fc2ブログ
04.06
Sun


自民「エネルギー基本計画案」 投稿者 kotetsu1111


2014年4月4日

これからお伝えするのは政府案を自民党がサッ!と了承したという事と、
それから衆議院を今日通過したものなんだというのを一緒にお伝えしますが、
まずお伝えするのは、
避難計画を含めてこの条件はそろった、と言えるのか?原発再稼働。そして、
このエネルギーは割が合わないというのか?再生可能エネルギー。それから、
もんじゅはいつか動くというのか?核燃サイクル。さらには、
核から出たごみ、輸出国が引き取るのか、いや引き取らないのか?原発輸出。

この4つです。
2014040551.jpg



自民 エネ基本計画案了承
原発推進 福島の“反省”は


今日自民党が了承した政府のエネルギー基本計画案
今後のエネルギー政策に関して、原発に依存する方針を明確に打ち出したものだ。

計画案では原発は順次再稼働する
使用済み核燃料を再処理して再び原発の燃料として使う
核燃料サイクルについても「これまで通り推進する」としている。
一方で再生可能エネルギーについては今後どの位の比率にするのか、結局具体的な数値目標は入らなかった。
逆に研究段階にある次世代原子炉の高温ガス炉については推進するとまで明記された。

2014040552.jpg


再稼働を前提とし、原発政策を強く推し進める内容だ。

この計画案に自民党内は賛成1色となった。

細田健一 衆院議員(新潟2区)
2014040553.jpg
電力の安定供給を考えると、原子力を放棄する選択はあり得ない。
再生可能エネルギーに過大な期待を寄せるべきではない。

大西秀男 衆院議員(東京16区)
2014040554.jpg
再稼働しないと経済はグチャグチャになる。
原子力の技術を確立し、責任を果たすべき


大岡敏孝 衆院議員(滋賀1区)
2014040555.jpg
原子力の未来を信じている事を書くべきだ。
安定的な原子力を増やしていくという考えは間違っていなかったと思う。


高木毅 衆院議員(福井3区)
2014040556.jpg
再稼働は国が責任を持ってやってほしい。


今回の案は与党が、当時政府がまとめたものに修正を加えたものだ。
今回の修正案と当初の政府案で大きく変わった点がある。
それは冒頭部分だ。

当初案では
「震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直す」
「原発依存は可能な限り低減する」とはじまり、
「安全神話に頼って事故が起きたことへの深い反省」が強調されていた。

ところが今回の案
「資源のない日本にとってエネルギーの安定的確保は不可欠だ」と強調され、
事故への反省の言葉が消えた


この案に合意している公明党はそもそも公約
「可能な限り速やかに原発ゼロを目指す」と掲げていた。(2013年7月)
2014040557.jpg


再生可能エネルギーについては、2030年までに総発電量の30%にすると数値目標も明記していた(公明党)
しかし、これらも盛り込まれなかった。
さらに
公明党 山口那津男代表(2013年7月)
2014040565.jpg
もんじゅについては、これが到底成功する見込みは立ちませんので、
「廃止をすべきだ」と思います。

と、全否定した核燃料の中核、もんじゅについては研究拠点とすることで推進を容認した。

2014040558.jpg

公明党の当初の主張は反映されず、自民党と経済産業省に押し切られた格好だ。




“原子力協定”衆院で可決
原発輸出トルコUAEへ


衆院本会議 午後1時すぎ
議長「起立多数、委員長報告の通りに承認することに決まりました」
2014040559.jpg

政府与党が原発再稼働に向け動き出すなか、
衆議院本会議ではトルコとUAEアラブ首長国連邦へ原発を輸出するために必要な原子力協定の承認案が可決された。
2014040560.jpg


原発推進に反対し、与野党から退席するなどの造反議員が出た。
2014040561.jpg



2014040562.jpg
生方幸夫参院議員 民主党
15万人の方がまだ避難生活が続いているし、続けているし、
事故原因もですね、ハッキリとまだ特定されたわけではない。
無責任に海外に輸出そするっていう事には賛同しかねる。



古舘:浜さん、これいかがですかね?

2014040563.jpg
浜矩子:
そうですね、あの、「核アレルギー」という言葉がありますよね。
最近ものすごい死語になっちゃいましたけれど。
あの人達は「核アレルギー」がなさすぎだというふうに思うんですね。
なんでここまで、あんなに怖い思いをしたのに、原子力にこだわるのか?
どうもそこには別の下心があるような気がしてならない。
ま、端的に言えば、「目指すは核武装」という様なこの魂胆がどうしても見えてきてしまう様な…。
ま、思い、感想を持ってしまいますね。
非常におぞましい形で富国強兵路線を目指しているというふうなところにどうしても思いが行ってしまいますね。

2014040564.jpg
古舘:あー・・・そうですか。
一気に、今言われている事が今日、サーーッっと両方向が動いた感じがありますよね。



<倫理に反する原発輸出>勝手にどんどん決まっていく
「トルコとUAEに原発輸出を可能にする原子力協定衆院可決」4/4 (文字起こし)




関連記事

comment 2
コメント
(東電のセリフ)【除染は不可能】なんだよ!そんなこと30年前(チェルノ)から世界的常識じゃねーかよ!ちょっと頭使ってみーや!森や山全部除染できねーだろ、そこから永遠に流れてくんだからよ!できるわけねーだろ?!おまえらだまされてんだよ!じゃなぜ自民党は所染できるかのよ~に「安全神話」ふりまくのって、そんなのオマエ【何十兆円ゼネコンに流すから】にきまってんじゃねーかよ?なに?日本国民の健康被害だって?そんなもんおまえ、勝手にガンや奇形で死ねや・・・こっちのしったこちゃね~よ!要するに原発地元はだまされてんだよ~何百年も被害でる超巨大な悪魔的な技術だってことよ。それに気がつかなかった方がアホなんだよ!「安全神話」で丸め込まれて誘致してる瞬間にもう終わってんだよ!恨むなら安倍自民を恨むんだなあ~(東電のセリフオワリ)
・・・なるほど、専門家は【除染は不可能+移住の方が何十分の1の費用ですむ】と何十回も言ってきたんですけどね、どうしてわからないんでしょうか?(1)国際常識で除染は不可能、実は移住の方が除染の20分の1の費用ですむ!!(2)それなのに国は除染・解除したがる。このことによって得られる結果①補償金を出さなくて済む+②ゼネコンが儲かる+③住民は被爆する→それは補償しない。(3)しかもなんと、その除染費数百兆円は東電でなくすべて血税とは!!気でも狂ったのか「自民党」!!国民を殺す気か!!(4)俺たちOKしてないぞ!「20分の1の費用ですむ移住」をしろ!!

★★【時事2014年4月7日】「除染は不可能」原発訴訟 東電開き直りの主張!コスト安自ら否定・・・原発事故の後始末に背を向け、再稼働に腐心する。東電のあまりの無責任な態度に反発が相次いでいる!★もっとも罪深き者、なんじの名前は【安全神話】!http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c567
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c610
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/7620312.html
真実の追究 | 2014.04.07 15:13 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2014.04.08 10:19 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top