危ない!川内原発「鹿児島の皆さん本当の事を知って下さい」
2014年4月18日 谷山市民会館
広瀬隆です、始めましてよろしく。
木内さんがおっしゃったようにありかわさんという方を私は全然知りませんでした。
今日初めてお会いしましたが、
その前にですね、彼女が城南信用金庫という、東京でですね、
原発反対の今本当にハッキリおっしゃっている城南信用金庫に以前お勤めになっていたと知りまして、
それで前日太郎さんと一緒に城南信用金庫に行きまして、
理事長の吉原毅(よしわらつよし)さん本当に素晴らしい方にお会いして聞きましたら、
ありかわさんという方は本当に城南信用金庫にいた時から、自立精神が非常に豊かな人だったとおっしゃっていました。
それと、信用金庫というのは私は原発事故が起こるまでは全然知らなかったんです、一体どういうものか。
「銀行みたいなものだろう」と思っていたんですが、
そうじゃなくて、信用金庫というのは組合組織で自治精神で、大衆のために金融をやる。
そういう組織で、その信用金庫を日本に生み出したのが、鹿児島県知事だった加納久宣(かのうひさよし)さん。
まぁ、今から100年ほど前の方ですが、
今の鹿児島県の基礎を築いたと言われる加納久宣さんが信用金庫を生み出した。
それでその精神を受け継いで私たちは、今、城南信用金庫が原発反対ゼロを訴えている。
そういう本当に大衆のため、民衆のためにやっているとおっしゃっていました。
それを受け継ぐのが、なんと有川さんだったんです。
こういう非常に面白い関係であることが分かって、私も感激しました。
今日はこの、当選のためにお話をさせていただきますが、
選挙というのは頭数を数える事ですから、人数がちゃんといないといけません。
皆さんこれだけの数では絶対に勝てません。
だけどもいいですか、ビデオも今日は撮っておいてくださるそうなんですが、
それを何日か後でYoutubeかなんかに上げて下さるらしいので、広めて下さい。
皆さん一人ずつで広めて下さい。
事実を広めて下さい。
それが一番大事な事です。
人間が変わるのはそこが一番大事なことであります。
私もここに「作家」なんて書いてありますけれども、「作家」じゃないです、私は。
本は書きますけれども別に私は物書きのために生きている訳ではありません。
簡単に自分について伝えておきます、この中身に関係ある事ですが、
私は若い頃、もう今は71ですが、若いころは技術者でした。
エンジニアのはしくれで、ま、原発とは関係ないですが、
エレクトロニクス関係の技術者でしたが、当時はご存じの東京オリンピック後の高度経済成長と言いますか、
私の記憶ではそうじゃないんです。
あの時代は大公害時代でした。
そういう事で私も自分でなにかをやっているんじゃないかなという、そういう不安があって、
それで、ある時会社を辞めまして、それから医学●の道をとりました。これが一番大事なところですが、
ずーっと医学関係の仕事をしている中で出会ったのが大公害。
つまり水俣病であり、皆さんのすぐ近くで起こりました水俣病だとか、
それからイタイイタイ病、それと薬害●。
そういうのが大変な時代でした。
だから今、テレビや新聞ですぐ高度経済時代って振り返る人達は、あれは若いから何にも知らないんです。
デタラメです。
そんなに明るい時代ではなかったというのが本当です。
ですから、そこから私は医療関係の仕事をしているうちに出会ったのが放射能の問題で、
アメリカやヨーロッパでは放射能の危険性は非常に強く論文やなんかに出されているのに、
日本の新聞を読むと、私が読むと何も書いていない。
「一体この違いはなんだろう?」という事で疑問を持って原子力について調べ始めた人間です。
だから一介の姿勢の人間です。
みなさんも同じように調べれば、同じ結論になりますから、
必ずこれはですね、広く鹿児島県内に広めていただきたいと思います。
2014年4月19日
選挙フェスIN鹿児島 ありかわ美子
鹿児島2区の衆議院議員補欠選挙に山本太郎さんが立ち上げた新党ひとりひとりから、
全国初の公認候補として、わたくしありかわ美子が立候補いたしました。
あの、鹿児島人なので一部鹿児島弁で。
私の事を知らない人ばっかりだと思うんです。
私は無名です。
そしてお金もない。
でも、何があるかって、私は人を愛する、人が大切だ、そういう気持ちだけはあるんですよ。
わたし、ニコニコ笑っています。
ま、寝ている時は笑ってないんですけど、
なんで私が人と目が合うと笑うかというと、母がそういう人なんですよね。
でもある時期から私はわざと、別れるときとかかなしい時、笑うようにしています。
なんでか。
私は双子の妹がいます。
妹は3人子どもを産んで育てています。
兵庫にいるんですが、その妹の長男がある日階段から落ちました。
「ああ、落ちたぐらいか」じゃぁなかったんですよね。
脳幹グリオーマと言って脳幹、脳の真ん中、
息をしたり身体を動かしたりという大事な脳の真ん中に癌が出来たんです。
だから突然出血して階段から落ちた。
その連絡を夜の11時過ぎに受けました。
妹が言いました、一言。
「だめだ」
「だめだ」って。
その一言で私はあくる日の朝一番で神戸空港について兵庫に行きました。
甥っこはね、命は取り留めたけど障害のある身体になりました。
左の半身不随。
なので、今まで元気に走り回っていた男の子が、10歳の男の子が車椅子の生活になったんです。
その前に生きるかどうかさえもわからなかったから、
とにかく親戚中が神戸に集まった。
結果的に家に帰る事が出来たけれど、
言われた、お医者さんが「この病気は1年、1年したら必ずみんな再発して亡くなっていく病気なんですよ」
分かりますか、10歳の男の子。
昨日まで元気に小学校に通っていた男の子が次の日には「あと一年の命だ」って言われちゃう。
私は、命はひとりひとり輝いているというのを甥っこから教えてもらったんです。
36の時に。
気付かなかったんです、30何年も。
私は自分の命が輝いている事さえもわからなかった。
初めて、10歳の甥っ子が一生懸命小学校に行きたくて、
苦しいリハビリをして、小学校に行って、装具を付けて通う姿を見て、
そして、同級生たちの励ましの言葉とか、気持ちを受けて、
小学生に教えてもらったんですよ。
ひとりひとりの命は輝いているって。
だからここにいる皆さん。
ただただ通り過ぎてきた、駅のみなさん。
今4時35分、私とご縁があった。
ありがとうございます。
マスコミのみなさんもありがとう。
ただただ仕事で来てたって、私と縁があってこんな、こんな拙い話を聞いて下さる。
それだけでうれしい。
私は子どもをお持ちのお父さん、お母さん、
私は子どもが元気で成人するなんて私は信じられない。
でも、元気で美味しい食べ物を食べて、安心した環境で大人になって、
この日本を未来を支えて欲しいから、
だから、川内原発の再稼働に反対なんです。
目に見えないものを信じられますか?
目に見えないものを信じてますか?
人の心なんて目に見えないですよ。
形もない。
でも、本当に子どもを守りたかったり、自分の親を守りたかったり、
恋人とか、彼女も旦那もみーんな友達も守りたかったり、
ただただ自分の命を守りたい。
それだけでも、愛です。
愛するっていう事は素晴らしいじゃないですか。
私は何の、なんにも持っていないただの介護福祉士の鹿児島の女だけど、
誰かを愛する気持ち、これだけは正々堂々と言いたいです。
みんなを愛している。
愛しているからこそ私は立候補したんです。
大きな決断。
仕事の仲間には大変な迷惑をかける。
でも、なんで手を上げたんだ。
世の中おかしくないですか?おかしいですよね。
戦争だって、戦争が無い世の中に私たちは生まれさせてもらって、平和に愛されて生きてきたのに、
今安倍さん、集団的自衛権の行使!?
なに?なんで?なんで戦争したいの?
おかしいよ。
国会に座っている一部の人を除いて、戦争したいような議員のおじさん達。
そして、戦争を食い物にするような人達。
その人達は自分の命だけが助かればいいのかもしれませんが、
わたしは違う。
みんな違うでしょ。
自分の命と人の命は同じ輝きなんだから、
障害を持って生まれても、途中で年を重ねて歩けなくなっても、
病気になって半身不随になったって、
そして、身体には出ないけれど、心を痛めて病んで人には見えない痛みを誰もが抱えて、
みーんな苦しんで生きてきている。
それの上に戦争なんてあり得ないよ!
人の命を軽んじるこの世の中に文句が言いたい。
だから私は国会議員になりたい。
そう思うんです。
いまバス停で待っている人達、もしかしたら私の話が過激に聞こえるかもしれません。
じゃあ、こう考えて下さい。
消費税が4月1日から3%上がりました。
4月1日私は奄美の空港にいました。
奄美の空港でお水を買ったんですよね、これと同じサイズの500mmのペットボトル
110円、レジに持っていきました。
ピッ!レジのお姉さんが「113円でーす」明るく言われて、大ショックですよ。
110円のものが3月31日を越して4月1日になった途端に113円。
「んーー3円か」
私はそうは思いません。
この3円が全てのみなさんに消費税の増税としてかかって、
小さいけれど、日々の小さな積み重ねが大きく大きく私たちの家計に打撃。
そして、小さいと思って「ま、いいか」と見過ごしてた人は、
いままさに真綿で首を締め付けられるような、そういう状態に今の日本がなっているんです。
今日、安倍総理が来ていますよ、鹿児島に。
一度見に行きたいなと思った。
何を言うんでしょう?
何を言うんだろう?
それは、ウソを言いにきたんです。
私たち鹿児島県民をだますために来たんですよ。
なんでだって?
来年消費税を10%に上げたいから。
10%ですよ、1割!
このアミで買い物する時に「1割引き」っていう値札を見たら嬉しくないですか?
私は飛びつきますよ「1割引きサイコー」
でも来年になったら税金が1割乗せられる。
こんな世の中にしたくないから、
家計を持っている主婦の方、消費税を来年1割にしたくなかったら、
わたし「ありかわ美子」の名前を書いて投票して下さい。
この鹿児島2区だけの話じゃない。
日本全国で消費税の増税を止められるのは、鹿児島2区のこの補欠選挙だけです。
これから2年間国政選挙はないんですよ。
安倍さんに「あんたおかしいんじゃない、なんで私たちから税金を取るのよ」って、
そう言えるのは、今しかないんです。
選挙、投開票日27日
でも、もう始まっています。
期日前投票というのがあります。
ハガキが無くても身分証明書があれば、ちゃんと投票できるんです。
日曜日、仕事でいけない、用事がある。
子どものサッカー教室がある。
それでも今いけるんですよ。
何が必要かって、
投票に行く。
安倍さんに「消費税増税なんかやめて」
「川内原発の再稼働なんかやめてくれ」って言える権利を
鹿児島2区の方が全国で唯一持っているんです。
絶対、絶対に消費税と原発とTPPと集団的自衛権と秘密保護法。
これを認めちゃいけないんです、私たちは。
いま、鹿児島人が全国の代表になっているんですよ。
みなさん、もっと自覚を持って下さい。
そして、ここは鹿児島1区。
鹿児島1区のみなさんは「ごめん」って皆さんおっしゃる。
「投票権が無いんだよね」
できる事は沢山あります。
なぜならば、2区にお住まいのお友達、
もしくは「あの人2区の人を知っているかも」という顔の広い方、
電話をして下さいよ。
「鹿児島2区が全国から注目されているんだって」
「来年消費税が上がるかどうか、わたし、ありかわ美子が勝たないと上がるんだよ」って。
必ず言って欲しいんです。
私は川内原発の再稼働を許さないばかりか、
「日本に原発はいらない、即廃炉」そう思っています。
でも、まずは川内の再稼働が止まらなければ、廃炉の話なんか絶対に始まらない。
そして今私がお願いしたところで、ハガキがあります。
鹿児島2区の住所が載っています。
魚見町,卸本町,小原町,上福元町,ずーっとずっと書いてある。谷山へ行って指宿へ行って、奄美群島。
ここに一人でも、一人でもお知り合いがいたら、私に力を集めて欲しいんです。
企業も団体も組織もない。
なんにもない。
全国からのボランティア。
こんなに、こんなに力のあるボランティアはここしかない。
そして、全国からのご寄付で300万円の供託金を払いました。
でもね、政党じゃないから政党助成金はないんですよ。
そして、NHKさんの政見放送をご覧になりました?
私は出れません。
なぜなら、政党じゃないから。
あの人達はお金をもらって、人を呼ぶことができて、
税金ですよ。
税金で自由勝手に選挙戦をやっているけれど、
私は「政治とお金の問題なんて。私が勝つことで解決してやる」そう思っている。
なぜならば、市民の、心ある市民のみなさんのボランティアとご寄付と、
そして、3月の末日まで介護福祉士だったわたし。
私の様な、たすきを取ればだれも知らないような、そんな女性がこの保守王国の鹿児島2区で勝てたら、
みんな出れますよ、ここにいる人みんな選挙に出れるようになる。
選挙、選挙は絶対みんなが出ないとダメだよ。
だってさ、だって、選挙って楽しいんだよ。
世の中を変えられるチャンスなんだもん。
おかしいよね、本当におかしい。
もっと日本は教育するべきです。
二十歳になったら、ちゃーんと選挙権があって、
有権者となって社会に対して1票、重い1票で意見が言えるようになるんだと教育するべきです。
わたしが、わたしありかわ美子が介護福祉士としてやってきたこと。
お年寄りのみなさんのお世話。
そして、今年の越冬でホームレスのみなさんの、越冬炊き出しのボランティアをしました。
わたしの周りは昔から、家族でも障害を持っていたりとか、
少し、経済的に弱かったりとか、高いお給料の人なんてほぼいない。
身体がいたかったり、何かしら社会から不備な立場にいる人がいっぱいです。
でもそんな人だって日本人だからね、同じだからね。
どこかのお金持ちさんとなんにも変らない一人の人間だから。
そこに、みんなに等しいのが選挙権なんですよ。
いま、選挙権のない10代の方達、
絶対に二十歳になったら選挙に行かないとダメなんだよ。
絶対に覚えていて。
私は今後悔している。
後悔しているから立候補したんです。
なぜならば、18で東京に出て、城南信用金庫に入社しました。
その時に杉並区の区議の投票があったけれど、行きましたよ、行った。
だけど、たいして政策も見なかったし、
「この人女性だから入れちゃおうかな」と思った。
でもその後、いくつかの選挙があった時、
うっかり、ある女の人のいう事を聞いちゃったんですよ。
「選挙なんか行ってもさ、世の中変わんないよ。どんな政治家に入れたってさぁ、一緒だよ」
20年前に言われた言葉です。
これをうっかり20代で信じちゃった私がバカですよね。
変わるんだもん。
選挙で私みたいな市民の代表が国会に行って、
ヒールを履かずにスニーカーで、走り回っている様な女が選挙で勝って国会に行けば、
必ず、必ず、経済的に弱い立場の人も、社会的にも環境的にも不利な条件にある人も、
そしてこの鹿児島に今集まっているみなさんひとりひとりに光が当たる政治を私が必ずやります!
だから、だから必ず投票に行って下さい。
そして女性はたった一人だから、名前は忘れてもいいから、
ちゃーんと確認して、ありかわ美子と書いて欲しい。
それから、このはがき、この封筒が右のテントにいっぱいあります。
是非、1つずつでいいから持って帰って下さい。
そして、今晩の食事の時の話しのネタにでもして下さいよ。
友達と飲みに行くんだったら、飲んでいる先で選挙の話をしようよ。
それが鹿児島だよ。
そういうふうにならなきゃ世の中は変わらない。
でしょ。
選挙の話はタブーじゃないよ。
みんなが出来るようにならなきゃ。
原発の話もタブーじゃない。
福島の事があってから、絶対にみんなが考えたはずだから。
みんなが共通で考えられる話になっている。
みなさん、お尻も冷えてきた、足も痛くなってきた。
とにかくこの鹿児島2区、保守王国で私は負けないよ。
みんなの力で勝つ。
必ず、必ず勝つ。
勝てるから。
徳田毅前衆院議員の辞職に伴う衆院鹿児島2区補選
鹿児島2区
鹿児島市(魚見町,卸本町,小原町,上福元町,錦江台一・二・三丁目,希望ヶ丘町,喜入瀬々串町,喜入中名町,喜入生見町,喜入前之浜町,喜入町,喜入一倉町,五ヶ別府町,小松原一・二丁目,皇徳寺台一・二・三・四・五丁目,桜ヶ丘一・二・三・四・五・六丁目,坂之上一・二・三・四・五・六・七・八丁目,下福元町,自由ヶ丘一・二丁目,慈眼寺町,清和一・二丁目,谷山港一・二・三丁目,谷山中央一・二・三・四・五・六・七・八丁目,中山町,中山一・二丁目,東開町,南栄一・二・三・四・五・六丁目,七ツ島一・二丁目,西谷山一・二丁目,東谷山一・二・三・四・五・六・七丁目,光山一・二丁目,平川町,星ヶ峯一・二・三・四・五・六丁目,山田町,和田一・二・三丁目),指宿市,奄美市,南九州市(旧頴娃町域),大島郡
2014年4月18日 谷山市民会館
広瀬隆です、始めましてよろしく。
木内さんがおっしゃったようにありかわさんという方を私は全然知りませんでした。
今日初めてお会いしましたが、
その前にですね、彼女が城南信用金庫という、東京でですね、
原発反対の今本当にハッキリおっしゃっている城南信用金庫に以前お勤めになっていたと知りまして、
それで前日太郎さんと一緒に城南信用金庫に行きまして、
理事長の吉原毅(よしわらつよし)さん本当に素晴らしい方にお会いして聞きましたら、
ありかわさんという方は本当に城南信用金庫にいた時から、自立精神が非常に豊かな人だったとおっしゃっていました。
それと、信用金庫というのは私は原発事故が起こるまでは全然知らなかったんです、一体どういうものか。
「銀行みたいなものだろう」と思っていたんですが、
そうじゃなくて、信用金庫というのは組合組織で自治精神で、大衆のために金融をやる。
そういう組織で、その信用金庫を日本に生み出したのが、鹿児島県知事だった加納久宣(かのうひさよし)さん。
まぁ、今から100年ほど前の方ですが、
今の鹿児島県の基礎を築いたと言われる加納久宣さんが信用金庫を生み出した。
それでその精神を受け継いで私たちは、今、城南信用金庫が原発反対ゼロを訴えている。
そういう本当に大衆のため、民衆のためにやっているとおっしゃっていました。
それを受け継ぐのが、なんと有川さんだったんです。
こういう非常に面白い関係であることが分かって、私も感激しました。
今日はこの、当選のためにお話をさせていただきますが、
選挙というのは頭数を数える事ですから、人数がちゃんといないといけません。
皆さんこれだけの数では絶対に勝てません。
だけどもいいですか、ビデオも今日は撮っておいてくださるそうなんですが、
それを何日か後でYoutubeかなんかに上げて下さるらしいので、広めて下さい。
皆さん一人ずつで広めて下さい。
事実を広めて下さい。
それが一番大事な事です。
人間が変わるのはそこが一番大事なことであります。
私もここに「作家」なんて書いてありますけれども、「作家」じゃないです、私は。
本は書きますけれども別に私は物書きのために生きている訳ではありません。
簡単に自分について伝えておきます、この中身に関係ある事ですが、
私は若い頃、もう今は71ですが、若いころは技術者でした。
エンジニアのはしくれで、ま、原発とは関係ないですが、
エレクトロニクス関係の技術者でしたが、当時はご存じの東京オリンピック後の高度経済成長と言いますか、
私の記憶ではそうじゃないんです。
あの時代は大公害時代でした。
そういう事で私も自分でなにかをやっているんじゃないかなという、そういう不安があって、
それで、ある時会社を辞めまして、それから医学●の道をとりました。これが一番大事なところですが、
ずーっと医学関係の仕事をしている中で出会ったのが大公害。
つまり水俣病であり、皆さんのすぐ近くで起こりました水俣病だとか、
それからイタイイタイ病、それと薬害●。
そういうのが大変な時代でした。
だから今、テレビや新聞ですぐ高度経済時代って振り返る人達は、あれは若いから何にも知らないんです。
デタラメです。
そんなに明るい時代ではなかったというのが本当です。
ですから、そこから私は医療関係の仕事をしているうちに出会ったのが放射能の問題で、
アメリカやヨーロッパでは放射能の危険性は非常に強く論文やなんかに出されているのに、
日本の新聞を読むと、私が読むと何も書いていない。
「一体この違いはなんだろう?」という事で疑問を持って原子力について調べ始めた人間です。
だから一介の姿勢の人間です。
みなさんも同じように調べれば、同じ結論になりますから、
必ずこれはですね、広く鹿児島県内に広めていただきたいと思います。
2014年4月19日
選挙フェスIN鹿児島 ありかわ美子
鹿児島2区の衆議院議員補欠選挙に山本太郎さんが立ち上げた新党ひとりひとりから、
全国初の公認候補として、わたくしありかわ美子が立候補いたしました。
あの、鹿児島人なので一部鹿児島弁で。
私の事を知らない人ばっかりだと思うんです。
私は無名です。
そしてお金もない。
でも、何があるかって、私は人を愛する、人が大切だ、そういう気持ちだけはあるんですよ。
わたし、ニコニコ笑っています。
ま、寝ている時は笑ってないんですけど、
なんで私が人と目が合うと笑うかというと、母がそういう人なんですよね。
でもある時期から私はわざと、別れるときとかかなしい時、笑うようにしています。
なんでか。
私は双子の妹がいます。
妹は3人子どもを産んで育てています。
兵庫にいるんですが、その妹の長男がある日階段から落ちました。
「ああ、落ちたぐらいか」じゃぁなかったんですよね。
脳幹グリオーマと言って脳幹、脳の真ん中、
息をしたり身体を動かしたりという大事な脳の真ん中に癌が出来たんです。
だから突然出血して階段から落ちた。
その連絡を夜の11時過ぎに受けました。
妹が言いました、一言。
「だめだ」
「だめだ」って。
その一言で私はあくる日の朝一番で神戸空港について兵庫に行きました。
甥っこはね、命は取り留めたけど障害のある身体になりました。
左の半身不随。
なので、今まで元気に走り回っていた男の子が、10歳の男の子が車椅子の生活になったんです。
その前に生きるかどうかさえもわからなかったから、
とにかく親戚中が神戸に集まった。
結果的に家に帰る事が出来たけれど、
言われた、お医者さんが「この病気は1年、1年したら必ずみんな再発して亡くなっていく病気なんですよ」
分かりますか、10歳の男の子。
昨日まで元気に小学校に通っていた男の子が次の日には「あと一年の命だ」って言われちゃう。
私は、命はひとりひとり輝いているというのを甥っこから教えてもらったんです。
36の時に。
気付かなかったんです、30何年も。
私は自分の命が輝いている事さえもわからなかった。
初めて、10歳の甥っ子が一生懸命小学校に行きたくて、
苦しいリハビリをして、小学校に行って、装具を付けて通う姿を見て、
そして、同級生たちの励ましの言葉とか、気持ちを受けて、
小学生に教えてもらったんですよ。
ひとりひとりの命は輝いているって。
だからここにいる皆さん。
ただただ通り過ぎてきた、駅のみなさん。
今4時35分、私とご縁があった。
ありがとうございます。
マスコミのみなさんもありがとう。
ただただ仕事で来てたって、私と縁があってこんな、こんな拙い話を聞いて下さる。
それだけでうれしい。
私は子どもをお持ちのお父さん、お母さん、
私は子どもが元気で成人するなんて私は信じられない。
でも、元気で美味しい食べ物を食べて、安心した環境で大人になって、
この日本を未来を支えて欲しいから、
だから、川内原発の再稼働に反対なんです。
目に見えないものを信じられますか?
目に見えないものを信じてますか?
人の心なんて目に見えないですよ。
形もない。
でも、本当に子どもを守りたかったり、自分の親を守りたかったり、
恋人とか、彼女も旦那もみーんな友達も守りたかったり、
ただただ自分の命を守りたい。
それだけでも、愛です。
愛するっていう事は素晴らしいじゃないですか。
私は何の、なんにも持っていないただの介護福祉士の鹿児島の女だけど、
誰かを愛する気持ち、これだけは正々堂々と言いたいです。
みんなを愛している。
愛しているからこそ私は立候補したんです。
大きな決断。
仕事の仲間には大変な迷惑をかける。
でも、なんで手を上げたんだ。
世の中おかしくないですか?おかしいですよね。
戦争だって、戦争が無い世の中に私たちは生まれさせてもらって、平和に愛されて生きてきたのに、
今安倍さん、集団的自衛権の行使!?
なに?なんで?なんで戦争したいの?
おかしいよ。
国会に座っている一部の人を除いて、戦争したいような議員のおじさん達。
そして、戦争を食い物にするような人達。
その人達は自分の命だけが助かればいいのかもしれませんが、
わたしは違う。
みんな違うでしょ。
自分の命と人の命は同じ輝きなんだから、
障害を持って生まれても、途中で年を重ねて歩けなくなっても、
病気になって半身不随になったって、
そして、身体には出ないけれど、心を痛めて病んで人には見えない痛みを誰もが抱えて、
みーんな苦しんで生きてきている。
それの上に戦争なんてあり得ないよ!
人の命を軽んじるこの世の中に文句が言いたい。
だから私は国会議員になりたい。
そう思うんです。
いまバス停で待っている人達、もしかしたら私の話が過激に聞こえるかもしれません。
じゃあ、こう考えて下さい。
消費税が4月1日から3%上がりました。
4月1日私は奄美の空港にいました。
奄美の空港でお水を買ったんですよね、これと同じサイズの500mmのペットボトル
110円、レジに持っていきました。
ピッ!レジのお姉さんが「113円でーす」明るく言われて、大ショックですよ。
110円のものが3月31日を越して4月1日になった途端に113円。
「んーー3円か」
私はそうは思いません。
この3円が全てのみなさんに消費税の増税としてかかって、
小さいけれど、日々の小さな積み重ねが大きく大きく私たちの家計に打撃。
そして、小さいと思って「ま、いいか」と見過ごしてた人は、
いままさに真綿で首を締め付けられるような、そういう状態に今の日本がなっているんです。
今日、安倍総理が来ていますよ、鹿児島に。
一度見に行きたいなと思った。
何を言うんでしょう?
何を言うんだろう?
それは、ウソを言いにきたんです。
私たち鹿児島県民をだますために来たんですよ。
なんでだって?
来年消費税を10%に上げたいから。
10%ですよ、1割!
このアミで買い物する時に「1割引き」っていう値札を見たら嬉しくないですか?
私は飛びつきますよ「1割引きサイコー」
でも来年になったら税金が1割乗せられる。
こんな世の中にしたくないから、
家計を持っている主婦の方、消費税を来年1割にしたくなかったら、
わたし「ありかわ美子」の名前を書いて投票して下さい。
この鹿児島2区だけの話じゃない。
日本全国で消費税の増税を止められるのは、鹿児島2区のこの補欠選挙だけです。
これから2年間国政選挙はないんですよ。
安倍さんに「あんたおかしいんじゃない、なんで私たちから税金を取るのよ」って、
そう言えるのは、今しかないんです。
選挙、投開票日27日
でも、もう始まっています。
期日前投票というのがあります。
ハガキが無くても身分証明書があれば、ちゃんと投票できるんです。
日曜日、仕事でいけない、用事がある。
子どものサッカー教室がある。
それでも今いけるんですよ。
何が必要かって、
投票に行く。
安倍さんに「消費税増税なんかやめて」
「川内原発の再稼働なんかやめてくれ」って言える権利を
鹿児島2区の方が全国で唯一持っているんです。
絶対、絶対に消費税と原発とTPPと集団的自衛権と秘密保護法。
これを認めちゃいけないんです、私たちは。
いま、鹿児島人が全国の代表になっているんですよ。
みなさん、もっと自覚を持って下さい。
そして、ここは鹿児島1区。
鹿児島1区のみなさんは「ごめん」って皆さんおっしゃる。
「投票権が無いんだよね」
できる事は沢山あります。
なぜならば、2区にお住まいのお友達、
もしくは「あの人2区の人を知っているかも」という顔の広い方、
電話をして下さいよ。
「鹿児島2区が全国から注目されているんだって」
「来年消費税が上がるかどうか、わたし、ありかわ美子が勝たないと上がるんだよ」って。
必ず言って欲しいんです。
私は川内原発の再稼働を許さないばかりか、
「日本に原発はいらない、即廃炉」そう思っています。
でも、まずは川内の再稼働が止まらなければ、廃炉の話なんか絶対に始まらない。
そして今私がお願いしたところで、ハガキがあります。
鹿児島2区の住所が載っています。
魚見町,卸本町,小原町,上福元町,ずーっとずっと書いてある。谷山へ行って指宿へ行って、奄美群島。
ここに一人でも、一人でもお知り合いがいたら、私に力を集めて欲しいんです。
企業も団体も組織もない。
なんにもない。
全国からのボランティア。
こんなに、こんなに力のあるボランティアはここしかない。
そして、全国からのご寄付で300万円の供託金を払いました。
でもね、政党じゃないから政党助成金はないんですよ。
そして、NHKさんの政見放送をご覧になりました?
私は出れません。
なぜなら、政党じゃないから。
あの人達はお金をもらって、人を呼ぶことができて、
税金ですよ。
税金で自由勝手に選挙戦をやっているけれど、
私は「政治とお金の問題なんて。私が勝つことで解決してやる」そう思っている。
なぜならば、市民の、心ある市民のみなさんのボランティアとご寄付と、
そして、3月の末日まで介護福祉士だったわたし。
私の様な、たすきを取ればだれも知らないような、そんな女性がこの保守王国の鹿児島2区で勝てたら、
みんな出れますよ、ここにいる人みんな選挙に出れるようになる。
選挙、選挙は絶対みんなが出ないとダメだよ。
だってさ、だって、選挙って楽しいんだよ。
世の中を変えられるチャンスなんだもん。
おかしいよね、本当におかしい。
もっと日本は教育するべきです。
二十歳になったら、ちゃーんと選挙権があって、
有権者となって社会に対して1票、重い1票で意見が言えるようになるんだと教育するべきです。
わたしが、わたしありかわ美子が介護福祉士としてやってきたこと。
お年寄りのみなさんのお世話。
そして、今年の越冬でホームレスのみなさんの、越冬炊き出しのボランティアをしました。
わたしの周りは昔から、家族でも障害を持っていたりとか、
少し、経済的に弱かったりとか、高いお給料の人なんてほぼいない。
身体がいたかったり、何かしら社会から不備な立場にいる人がいっぱいです。
でもそんな人だって日本人だからね、同じだからね。
どこかのお金持ちさんとなんにも変らない一人の人間だから。
そこに、みんなに等しいのが選挙権なんですよ。
いま、選挙権のない10代の方達、
絶対に二十歳になったら選挙に行かないとダメなんだよ。
絶対に覚えていて。
私は今後悔している。
後悔しているから立候補したんです。
なぜならば、18で東京に出て、城南信用金庫に入社しました。
その時に杉並区の区議の投票があったけれど、行きましたよ、行った。
だけど、たいして政策も見なかったし、
「この人女性だから入れちゃおうかな」と思った。
でもその後、いくつかの選挙があった時、
うっかり、ある女の人のいう事を聞いちゃったんですよ。
「選挙なんか行ってもさ、世の中変わんないよ。どんな政治家に入れたってさぁ、一緒だよ」
20年前に言われた言葉です。
これをうっかり20代で信じちゃった私がバカですよね。
変わるんだもん。
選挙で私みたいな市民の代表が国会に行って、
ヒールを履かずにスニーカーで、走り回っている様な女が選挙で勝って国会に行けば、
必ず、必ず、経済的に弱い立場の人も、社会的にも環境的にも不利な条件にある人も、
そしてこの鹿児島に今集まっているみなさんひとりひとりに光が当たる政治を私が必ずやります!
だから、だから必ず投票に行って下さい。
そして女性はたった一人だから、名前は忘れてもいいから、
ちゃーんと確認して、ありかわ美子と書いて欲しい。
それから、このはがき、この封筒が右のテントにいっぱいあります。
是非、1つずつでいいから持って帰って下さい。
そして、今晩の食事の時の話しのネタにでもして下さいよ。
友達と飲みに行くんだったら、飲んでいる先で選挙の話をしようよ。
それが鹿児島だよ。
そういうふうにならなきゃ世の中は変わらない。
でしょ。
選挙の話はタブーじゃないよ。
みんなが出来るようにならなきゃ。
原発の話もタブーじゃない。
福島の事があってから、絶対にみんなが考えたはずだから。
みんなが共通で考えられる話になっている。
みなさん、お尻も冷えてきた、足も痛くなってきた。
とにかくこの鹿児島2区、保守王国で私は負けないよ。
みんなの力で勝つ。
必ず、必ず勝つ。
勝てるから。
徳田毅前衆院議員の辞職に伴う衆院鹿児島2区補選
鹿児島2区
鹿児島市(魚見町,卸本町,小原町,上福元町,錦江台一・二・三丁目,希望ヶ丘町,喜入瀬々串町,喜入中名町,喜入生見町,喜入前之浜町,喜入町,喜入一倉町,五ヶ別府町,小松原一・二丁目,皇徳寺台一・二・三・四・五丁目,桜ヶ丘一・二・三・四・五・六丁目,坂之上一・二・三・四・五・六・七・八丁目,下福元町,自由ヶ丘一・二丁目,慈眼寺町,清和一・二丁目,谷山港一・二・三丁目,谷山中央一・二・三・四・五・六・七・八丁目,中山町,中山一・二丁目,東開町,南栄一・二・三・四・五・六丁目,七ツ島一・二丁目,西谷山一・二丁目,東谷山一・二・三・四・五・六・七丁目,光山一・二丁目,平川町,星ヶ峯一・二・三・四・五・六丁目,山田町,和田一・二・三丁目),指宿市,奄美市,南九州市(旧頴娃町域),大島郡
危ない!川内原発「鹿児島の皆さん本当の事を知って下さい」 広瀬隆氏
2014年4月18日 文字起こしブログ
<鹿児島2区>広瀬隆さん4/18ありかわ美子候補4/19(文字起こし)
徳田毅前衆院議員の辞職による鹿児島2区衆院議員補選
<川内原発と放射能汚染>
「川内原発で事故があった場合はこういうふうに流れる。つまり日本は終わる」
広瀬隆氏4/18鹿児島(文字起こし)
<川内原発と火山>
「川内原発というのは桜島と霧島を心配しているだけじゃダメなんだ」
広瀬隆氏4/18鹿児島(文字起こし)いろいろ参考資料あり
<川内原発の断層と地質>
「そこに川内原発を建設するとは尋常な神経ではない」 広瀬隆氏4/18鹿児島(文字起こし)
川内原発関係ブログ
<安全審査優先>川内原発だけが厳しく想定“620ガル”まで引き上げ
(←東日本大震災は2933ガルだけど)&30圏内避難問題3/13ニュース7(内容書き出し)
<川内原発>なぜ事故時の住民避難にSPEEDIを活用しないのか?
~黒木政府参考人と「SPEEDI」の関係~参議院山本太郎議員質疑4/3(文字起こし)
<本当に動かす?>
そもそも原発再稼働といっても事故が起きたら即避難できるのだろうか
3/13そもそも総研(内容書き出し)
<川内原発と火山>
椎名毅議員(結いの党)「破局的噴火はこれから6万年は来ない」と基準に取り込むようお願いしたい。
4/24衆議院原子力問題特別委員会・田中委員長(文字起こし)
- 関連記事
-
- Cさん「安全かどうかは国や東電が決める話じゃない」〜自主避難の現状〜東京電力福島第一原発事故避難者の声
- Bさん「戻りたくないのに『戻れ』というのはちょっと」〜自主避難の現状〜東京電力福島第一原発事故避難者の声
- Aさん「カエルの卵みたいなのがうじゃうじゃありました」〜自主避難の現状〜東京電力福島第一原発事故避難者の声
- <子ども脱被ばく裁判>「4ヶ月の間に私も1.9ミリシーベルト被曝させられた。被曝手帳をいただきたい」5/21自主避難者のお話(文字起こし)
- 「私は被ばく者です」11/22脱原発をめざす女たちの会(文字起こし)
- <原告の母>私は、枝野官房長官が「直ちに影響はありません」と連呼されたあの言葉が今も忘れられません8/29第二次ふくしま集団疎開裁判会見(文字起こし)
- <元日本兵の証言>谷口末廣「自衛権というのは『軍隊を持つ』という事だけじゃないんですよ」8/8報道するラジオ(文字起こし)
- <鹿児島2区>広瀬隆さん4/18ありかわ美子候補4/19(文字起こし)徳田毅前衆院議員の辞職による鹿児島2区衆院議員補選
- 2.診断書には「政治的圧力により治癒」池田頼将氏3/20元イラク派遣空自隊員と問う集団的自衛権(文字起こし)
- 【手紙:伊達市】 「今日ここに言葉を寄せる事でさえ身構えてしまいました。 それだけ相手は大きいのです」 福島原発告訴団3/1(文字起こし)
- <差別と分断>原発事故放射能に対する対策というのは全て差別で成り立っています12/15森田省一さん(音声・文字起こし)
- 秋山豊寛さん「事故がいったん起これば、その地域の人達は捨てられるんですよ!」11/10福岡(音声・文字起こし)
- 「高汚染地帯の無駄な除染と帰還をやめ、 汚染物は原発周辺において汚染者負担のもと処理を行うよう強く求めます」10/13和田央子さん(文字起こし)
- 3.「私は逃げた事がありません。1日も役所を閉鎖することがありませんでした」桜井勝延南相馬市長8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
- <2.長崎>「核兵器は“核”という事でね、綺麗な核もね、汚い核も無い」谷口稜曄氏8/9 岩上安身氏インタビュー(文字起こし)
コメント
きーこさん、今回も素晴らしい内容の書き起こしをありがとうございます。
これを読んで、ありかわさんのお気持ち、お志、主張がよく理解できました。
・世の中おかしくないですか?
・それを言えないのもおかしい。
・消費税が3%あがった。まあちょっとだからとガマンしていたら、
それがやがて負担しきれないほど大きくなる。
本当に同感です。
じょじょに真綿で締めてくる。それがいつの世も同じやりくちです。
体制側の。
(体制側+資本家ですね、阿部よしひろさんのいう、コーポラティズムです)
日々の食料にも10%近く税がかかるのは本当にひどいことです。
(税の問題だけじゃないですが。戦争のこともそうです。
市民の命や、有形無形の一般市民の財産を原資にしているところがまた卑怯で許せないです)
大企業とお金持ちと公務員にだけ優しい国、日本。
根本から変えるためには、ありかわさんのような人がたくさん出て
私たちが支えていかないといけないと痛感します。
書き起こし、本当にありがとうございます。
まとまりのないコメントですみません。
これを読んで、ありかわさんのお気持ち、お志、主張がよく理解できました。
・世の中おかしくないですか?
・それを言えないのもおかしい。
・消費税が3%あがった。まあちょっとだからとガマンしていたら、
それがやがて負担しきれないほど大きくなる。
本当に同感です。
じょじょに真綿で締めてくる。それがいつの世も同じやりくちです。
体制側の。
(体制側+資本家ですね、阿部よしひろさんのいう、コーポラティズムです)
日々の食料にも10%近く税がかかるのは本当にひどいことです。
(税の問題だけじゃないですが。戦争のこともそうです。
市民の命や、有形無形の一般市民の財産を原資にしているところがまた卑怯で許せないです)
大企業とお金持ちと公務員にだけ優しい国、日本。
根本から変えるためには、ありかわさんのような人がたくさん出て
私たちが支えていかないといけないと痛感します。
書き起こし、本当にありがとうございます。
まとまりのないコメントですみません。
りえ | 2014.04.21 11:27 | 編集
素敵なニュース良いですね。
思っていたより演説も内容が濃いし上手い、
ありかわ美子候補いいなぁ。
えーと、カンパとりあえず10000円
へたれなのでも1000円、出来るだけで良いから
100円でも気持ちを込めてね。
うちのとこにもこういう候補者いないのが
なんともなぁ・・。
思っていたより演説も内容が濃いし上手い、
ありかわ美子候補いいなぁ。
えーと、カンパとりあえず10000円
へたれなのでも1000円、出来るだけで良いから
100円でも気持ちを込めてね。
うちのとこにもこういう候補者いないのが
なんともなぁ・・。
simpleズ | 2014.04.21 11:30 | 編集
米タイム誌が「愛国者・安倍首相」特集 保守の姿勢紹介
http://www.asahi.com/articles/ASG4L4RXBG4LUTFK00K.html?iref=comtop_photo
ふーん。愛国者かなんか知らんが安倍シンゾウが公選法違反の刑事犯罪者であることにはなんの変わりもないが。
「確信犯公選法違反刑事犯罪者安倍シンゾウ」
安倍シンゾウは下記の中学生向け文部省文書もまったく読めないだろうね、小学校から学習障害の学歴捏造詐称公選法違反犯罪者だからな。学歴捏造は中学校までは親の責任だが高校生以上は本人の責任の確信犯である。
>「あたらしい憲法のはなし」文部省http://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037_15804.html
[毎日起こる警察の犯罪]blog
『警察は自らの犯罪を隠蔽する組織である。そこを焦点に警察の犯罪を綴っていく。
http://policecrime.blog.jp/
「警察の不祥事」と言葉を濁してはいけない。
「警察の犯罪」である。』
「胸を触りました・・・」警視庁牛込署警備課警部・稲田晃(53)が痴漢して走って逃げ、大捕物の末、通行人に制圧され逮捕 2014/04/18
吉松(国松)長官狙撃、上告棄却 2014/04/18
http://policecrime.blog.jp/archives/1001865070.html
http://www.asahi.com/articles/ASG4L4RXBG4LUTFK00K.html?iref=comtop_photo
ふーん。愛国者かなんか知らんが安倍シンゾウが公選法違反の刑事犯罪者であることにはなんの変わりもないが。
「確信犯公選法違反刑事犯罪者安倍シンゾウ」
安倍シンゾウは下記の中学生向け文部省文書もまったく読めないだろうね、小学校から学習障害の学歴捏造詐称公選法違反犯罪者だからな。学歴捏造は中学校までは親の責任だが高校生以上は本人の責任の確信犯である。
>「あたらしい憲法のはなし」文部省http://www.aozora.gr.jp/cards/001128/files/43037_15804.html
[毎日起こる警察の犯罪]blog
『警察は自らの犯罪を隠蔽する組織である。そこを焦点に警察の犯罪を綴っていく。
http://policecrime.blog.jp/
「警察の不祥事」と言葉を濁してはいけない。
「警察の犯罪」である。』
「胸を触りました・・・」警視庁牛込署警備課警部・稲田晃(53)が痴漢して走って逃げ、大捕物の末、通行人に制圧され逮捕 2014/04/18
吉松(国松)長官狙撃、上告棄却 2014/04/18
http://policecrime.blog.jp/archives/1001865070.html
通りがけ | 2014.04.21 22:55 | 編集
きーこちゃん、鹿児島2区衆院議員補選
取り上げていただき、ありがとうございます!
本当に、全国の人たちに注目していただきたい
大事な選挙ですよね。
原発再稼働の問題だけじゃない。
消費税増税、TPP、集団的自衛権、特定秘密保護法
どれも、これも、国民の生活、命に直結する
とても、とても、大切な問題。
これらの問題に対して YESか? NOか?
私たちの姿勢が問われている大切な選挙です。
もっと、もっと、たくさんの人たちに
関心が広がりますように。
取り上げていただき、ありがとうございます!
本当に、全国の人たちに注目していただきたい
大事な選挙ですよね。
原発再稼働の問題だけじゃない。
消費税増税、TPP、集団的自衛権、特定秘密保護法
どれも、これも、国民の生活、命に直結する
とても、とても、大切な問題。
これらの問題に対して YESか? NOか?
私たちの姿勢が問われている大切な選挙です。
もっと、もっと、たくさんの人たちに
関心が広がりますように。
ウルトラのパパ | 2014.04.21 23:23 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2014.04.28 22:14 | 編集