05.29
Thu
原発事故で停止していたアワビの出荷、いわき市で再開
(福島14/05/29)
FNNLocal 2014/05/28

原発事故で停止していたアワビの出荷が、福島・いわき市で再開されました。

石山美奈子:
私の手のひらを覆い隠してしまう様な大きなアワビです。これから出荷に向けての準備が始まります。


アワビの試験的な漁は、5月19日、東日本大震災後初めて、漁業者が海に潜る方法で行われ、

29日は、出荷に向けた放射性物質の検査が行われました。

その結果、県漁連が独自に設定した1kgあたり50ベクレル(Bq)の基準を下回ったことから、
出荷が再開されることになりました。

いわき市漁業協同組合の馬目祐市理事:
1日でも早くね、元に戻ればいいかなと思いますけどね。
そうですね、わくわくします。
アワビは震災前、1kgあたり8,000円~1万円ほどの価格で取引されていて、
30日、いわき市内の市場で競りにかけられる予定です。
ーーーー
「県漁連が独自に設定した1kgあたり50ベクレル(Bq)の基準を下回った」
という事なので福島県漁連を見に行きましょう~♪
福島県漁連
漁協によるスクリーニング検査結果
いわき地区 (更新日 平成26年5月29日)
アワビの部分のみ抜き出しました。

この検査結果によると、
全て不検出となっています。
検出限界の一番高い検体でも11.9ベクレル/kgという事なので、
入っていたとしても10ベクレル以下という感じでしょうか。
セシウムのみの測定結果になっています。
アワビは栄養価が高いし、あちこち移動しないのに、セシウムを濃縮しないんですね、驚いた!!
(福島14/05/29)
FNNLocal 2014/05/28

原発事故で停止していたアワビの出荷が、福島・いわき市で再開されました。

石山美奈子:
私の手のひらを覆い隠してしまう様な大きなアワビです。これから出荷に向けての準備が始まります。


アワビの試験的な漁は、5月19日、東日本大震災後初めて、漁業者が海に潜る方法で行われ、

29日は、出荷に向けた放射性物質の検査が行われました。

その結果、県漁連が独自に設定した1kgあたり50ベクレル(Bq)の基準を下回ったことから、
出荷が再開されることになりました。

いわき市漁業協同組合の馬目祐市理事:
1日でも早くね、元に戻ればいいかなと思いますけどね。
そうですね、わくわくします。
アワビは震災前、1kgあたり8,000円~1万円ほどの価格で取引されていて、
30日、いわき市内の市場で競りにかけられる予定です。
ーーーー
「県漁連が独自に設定した1kgあたり50ベクレル(Bq)の基準を下回った」
という事なので福島県漁連を見に行きましょう~♪
福島県漁連
漁協によるスクリーニング検査結果
いわき地区 (更新日 平成26年5月29日)
アワビの部分のみ抜き出しました。

この検査結果によると、
全て不検出となっています。
検出限界の一番高い検体でも11.9ベクレル/kgという事なので、
入っていたとしても10ベクレル以下という感じでしょうか。
セシウムのみの測定結果になっています。
アワビは栄養価が高いし、あちこち移動しないのに、セシウムを濃縮しないんですね、驚いた!!
- 関連記事
-
- まずは子供に食べさせる〜安全な福島県相馬市のお米〜贈呈式
- <食べるな危険!>群馬県甘楽町干しシイタケの粉末から基準値超えのセシウム!
- <弱いものに責任を>地元の漁業関係者を悪者にする東京電力と国の作戦に騙されちゃいけない!海を汚すな!8/25東電県漁連に説明(文字起こし)
- <発表!>日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2014年4月~6月)
- 安倍総理が風評被害払拭で伊達市の桃をおちょぼ口で食べた日7/17農林水産省は桃を1件しか検査していない!
- <食べて応援> しいたけもね❤
- <地産地消>もういい加減・・・・「どうぞ勝手に内輪で食べて下さい」と、言いたい気分です
- アワビの出荷いわき市で再開
- 放射性物質は無くなりません~福島県5つの市町村山菜から基準超~
- <いわき沖の海水にはストロンチウムやトリチウムも!>いわき沖の試験操業で水揚げされたカレイなど、原発事故後初めて築地市場に出荷~海の汚染と試験操業の検査結果~
- 日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2014年1月~3月)
- <出荷制限解除>宮城県丸森町耕野地区のタケノコ「65ベクレル以下は出荷」
- <出荷自粛要請>宮城・栗原市のタラノメ
- 久慈浜・磯崎のワカメにはセシウムだけじゃなくてプルトニウム&ストロンチウムが入っている
- 「外食するとやっぱり何がどうなっているか分からないじゃないですか、ある意味」市川海老蔵3/1嵐にしやがれ(文字起こし)
コメント
汚染水流してるのに漁なんてさせるなよ
頭おかしいんじゃないのか?
しかも国の検査や自主検査なんて1つたりとも信用できるわけがない
まずは東電の食堂と国会議員の食堂で提供しろ
頭おかしいんじゃないのか?
しかも国の検査や自主検査なんて1つたりとも信用できるわけがない
まずは東電の食堂と国会議員の食堂で提供しろ
★ | 2014.05.29 22:31 | 編集
ドイツの市民放射能検査のサイト見て思ったことセシウムと比例してストロンチウム入ってました。
ユキ | 2014.05.31 03:05 | 編集
可食部・・・
肝は含まれているのでしょうかね?
アワビの肝は美味しいですよね。
肝は含まれているのでしょうかね?
アワビの肝は美味しいですよね。
kuko | 2014.05.31 20:09 | 編集
検出限界がサンプルごとに違う値になっているのは不自然ですね。ひょっとしてギリギリで不検出になるような設定なのかな?
そんなの既に常識ですよねスマソ
そんなの既に常識ですよねスマソ
| 2014.06.04 03:10 | 編集