06.21
Sat
モーニングバード そもそも総研
2014年6月19日放送
集団的自衛権 安倍総理はなぜそこまで急ぐ?より
玉川:
”たとえ”としてこういう言い方していいかは分からないけれども、

友達がある別なならず者と喧嘩しているところに、
もうそれは解決できるかもしれないのに

わざわざ入っていって自分も喧嘩に加わって

そのならず者が、自分の家族に危害を加えるというというような、
そういうような形になっちゃうという事ですよね。

柳澤協二氏(元内閣官房長官補)
ま、そうですね。
だから普通はそうやって(喧嘩して)いれば、「まずは止めに入るんでしょう」と。
いきなり相手を殴るんじゃなくて、それが(止めに入るのが)常識人のやることです。
しかも日本のお友達というのは、世界で一番強いお友達であるアメリカ合衆国ですから、
まずあり得ない非常識な想定ばっかりしている、そんな印象ですね。
ーーー

「人の喧嘩に勝手に入ってくるおせっかいな変な奴になっちゃうな」
「余計な人が入ってくると収まるものも収まらなくなりそうだ」って、
いつも私が思っていた事を玉川さんが言ってくれたので、とても嬉しかった。
そしてもう一つの集団的自衛権のイメージ。
こっちだって十分あり得るし、最悪><;
ならず者=たとえばアメリカの場合(金吾さん作)

2014年6月19日放送
集団的自衛権 安倍総理はなぜそこまで急ぐ?より
玉川:
”たとえ”としてこういう言い方していいかは分からないけれども、

友達がある別なならず者と喧嘩しているところに、
もうそれは解決できるかもしれないのに

わざわざ入っていって自分も喧嘩に加わって

そのならず者が、自分の家族に危害を加えるというというような、
そういうような形になっちゃうという事ですよね。

柳澤協二氏(元内閣官房長官補)
ま、そうですね。
だから普通はそうやって(喧嘩して)いれば、「まずは止めに入るんでしょう」と。
いきなり相手を殴るんじゃなくて、それが(止めに入るのが)常識人のやることです。
しかも日本のお友達というのは、世界で一番強いお友達であるアメリカ合衆国ですから、
まずあり得ない非常識な想定ばっかりしている、そんな印象ですね。
ーーー

「人の喧嘩に勝手に入ってくるおせっかいな変な奴になっちゃうな」
「余計な人が入ってくると収まるものも収まらなくなりそうだ」って、
いつも私が思っていた事を玉川さんが言ってくれたので、とても嬉しかった。
そしてもう一つの集団的自衛権のイメージ。
こっちだって十分あり得るし、最悪><;
ならず者=たとえばアメリカの場合(金吾さん作)

集団的自衛権 安倍総理はなぜそこまで急ぐ?
2014年6月19日放送 モーニングバード そもそも総研文字起こしブログ
集団的自衛権のイメージ6/19そもそも総研より
動画はここにあります↓
<安倍と集団的自衛権>
「日本人の若者も血を流さないとアメリカと対等になれない」柳澤協二氏6/19そもそも総研
<憲法解釈変更>
「それは単なる憲法違反で、 それを政府が押し切ったら憲法破壊」小林節名誉教授(慶應義塾大学)
<集団的自衛権行使>
「憲法そのものを全部骨抜きにしてしまう方法がある」小林よしのり氏(漫画家)
<集団的自衛権>
「集団的自衛権って日本を守るんじゃなくて別の国を守るっていう事」
- 関連記事
-
- <集団的自衛権>菅官房長官生出演 「クローズアップ現代」2014年7月3日放送(文字起こし)
- 「戦争の放棄を定めた憲法9条に違反する」と閣議決定の無効を求め提訴
- <防衛省の考え方>「集団的自衛権行使は憲法の範囲を超えるものであり許されないと考えている」防衛省HPから消される前の文章
- <2014年7月1日>集団的自衛権行使閣議決定後安倍総理大臣の記者会見全文&大量投入の警察による無抵抗市民への暴力的弾圧
- <集団的自衛権行使>「集団的自衛権って日本を守るんじゃなくて別の国を守るっていう事」6/19そもそも総研(文字起こし)
- <集団的自衛権行使>「憲法そのものを全部骨抜きにしてしまう方法がある」小林よしのり氏(漫画家)6/19そもそも総研(文字起こし)
- <憲法解釈変更>「それは単なる憲法違反で、 それを政府が押し切ったら憲法破壊」小林節名誉教授(慶應義塾大学)6/19そもそも総研(文字起こし)
- 集団的自衛権ってチョ~簡単に言えばこんな感じ!6/19そもそも総研より
- <集団的自衛権>「これはまさに『平和のために自分は命を捨てる』そういう考え方なんですよ」防衛庁教育訓練局長だった小池清彦加茂市長5/17報道特集(内容書き出し)
- <集団的自衛権>小沢一郎「何を使うの?それは武力でしょ。だから意味が分かってないんじゃないか?メディアも」5/12定例会見(文字起こし)
- <安倍&オバマ共同記者会見>「そんな事言ったっけ?」室井佑月4/25大竹まことのゴールデンラジオ(文字起こし)
- 「石破幹事長は全ての自衛隊員に直ちに謝罪して下さい」日本山妙法寺武田さん4/8&石破幹事長テレビでの発言4/5文字起こし
- 「安倍政権のやっている事は、立憲主義の完全な破壊です」4/8東京デモクラシーネットワーク 高橋さん
- 1.「集団的自衛権の先にあるリアルな事を私たちが考える非常にいい機会を与えて下さっている」川口弁護士3/20元イラク派遣空自隊員と問う集団的自衛権(文字起こし)
- <集団的自衛権:柳澤協二さん(2)>抑止だけが戦略ではない2/28(文字起こし)
コメント
きーこさんこんにちは。愛知県に住む山田です。集団的自衛権が進められたら、次は徴兵制に話がいくと思います。そんな恐ろしい事があっていいのでしょうか。 反対の署名をしたぐらいでは今の政権を止める事は出来ないですよね。 選挙で一度も自民党に入れてないのに苦しめられる事が余計に悔しいです…。 私は親の影響もあって民主党に入れてきましたが、自民寄りの議員が多いので次の選挙では入れないと思います。選挙までに反原発で国民の生活を一番に考えてくれる政党が現れてほしいです。 きーこさん、これからもたくさんの情報をお願いします。
山田 エイコ | 2014.06.21 14:53 | 編集
★少しずつ悪法を通過させる政治的手法について
いくつもの最悪の法案を提示しておいて
1つ2つずつ通していく
それが今の日本の政治のやり方です
1つ2つ通すのが彼らにとっての規定路線であり
他の法案はただのダミーです
集団的自衛権などはまさにそのダミーです
否決されるために挙げられた法案というわけです
つまり、どういう事かというと
国民に希望を与えながら締め付けていくのが現代の政治手法なのです
最悪の法案がいくつもあっても
それがすべて通らなければ「政治もまだ捨てたものじゃない」と
バカな国民は思うわけです
しかし政治家にとっては最悪の法案いくつものうち
1つ2つ通すのが元々の予定、規定路線だった訳です
数々の法案の可決否決がなされたあとの結果
結果がどうなったかをしっかり見てください
結局、国民が喜ぶような法案は何1つ通ってないのです
政治の国民へのプレゼントはダミーの否決だけ、というわけです
実益が全くないものに国民は喜ばされているだけです
最後に集団的自衛権について解説
※集団的自衛権について
現状の軍事費に不満のある日本の軍需産業と彼らに繋がりのある日本の政治家
そして日本に兵器を売りつける海外の軍需産業と彼らに繋がりのある日本の政治家
によって進められようとしていた金儲けです
日本の防衛においては日本には自衛隊がいるので問題ありません
日本の防衛上の問題ではなく、ただの金儲け目的だった訳です
★
いくつもの最悪の法案を提示しておいて
1つ2つずつ通していく
それが今の日本の政治のやり方です
1つ2つ通すのが彼らにとっての規定路線であり
他の法案はただのダミーです
集団的自衛権などはまさにそのダミーです
否決されるために挙げられた法案というわけです
つまり、どういう事かというと
国民に希望を与えながら締め付けていくのが現代の政治手法なのです
最悪の法案がいくつもあっても
それがすべて通らなければ「政治もまだ捨てたものじゃない」と
バカな国民は思うわけです
しかし政治家にとっては最悪の法案いくつものうち
1つ2つ通すのが元々の予定、規定路線だった訳です
数々の法案の可決否決がなされたあとの結果
結果がどうなったかをしっかり見てください
結局、国民が喜ぶような法案は何1つ通ってないのです
政治の国民へのプレゼントはダミーの否決だけ、というわけです
実益が全くないものに国民は喜ばされているだけです
最後に集団的自衛権について解説
※集団的自衛権について
現状の軍事費に不満のある日本の軍需産業と彼らに繋がりのある日本の政治家
そして日本に兵器を売りつける海外の軍需産業と彼らに繋がりのある日本の政治家
によって進められようとしていた金儲けです
日本の防衛においては日本には自衛隊がいるので問題ありません
日本の防衛上の問題ではなく、ただの金儲け目的だった訳です
★
★ | 2014.06.22 06:02 | 編集