fc2ブログ
06.22
Sun
小林節名誉教授(慶應義塾大学)改憲派の憲法学者

集団的自衛権 安倍総理はなぜそこまで急ぐ?
2014年6月19日放送 モーニングバード そもそも総研


玉川:
いま安倍総理が進めようとしている政府見解の変更なんですけれども、
これについては先生はどういうふうに思われますか?
2014062026.jpg

小林:ま、ただの憲法破壊憲法違反

玉川:解釈を変えるという事は憲法を破壊することになっちゃうと、

小林:
はい、解釈の限界を超えていますから。
「解釈」というのは、憲法の条文の器の範囲内で政策を変えることですよね。
範囲を超えちゃったらそれは単なる憲法違反で、
それを政府が押し切ったら憲法破壊じゃないですか。


玉川:
じゃあ、何でそんな無理筋のことを安倍総理はするんだろう?したいんだろう?
ここはどう思われますか?


小林:
僕も不思議でね、ずっと考えてみたんですけれども、
一つは、アメリカからの要求だと思います。
アメリカ帰りの改憲派の憲法学者として、アメリカの当局者とお話をする時にいつも同じ事を言われました。
「いつ9条を改正して」
つまり9条が邪魔なことは分かっているんです。
「日本がアメリカと一緒に戦争が出来る国になりますかね?」
という質問をいっぱい受けました。

玉川:あ、そういう質問を常に受けてきた、ああ・・・、

小林:はい、判で押したように受けてきました。


アメリカからの要求が安倍総理を解釈変更へと動かしているのだと指摘します。



ーーーー


安倍は憲法違反で処罰できないの?



タイのインラック首相失職、政府高官人事で違憲判決
ロイター 2014年 05月 7日 21:36 JST

5月7日、タイの憲法裁判所は、インラック首相の政府高官人事は憲法違反とする判決を下した。
これを受けて、首相は失職する。写真は4月撮影(2014年 ロイター)


[バンコク 7日 ロイター]
- タイのインラック首相が政府高官人事で職権を乱用したとされる裁判で、憲法裁判所は7日、
インラック首相の行為は憲法違反とする判決を下した。
違憲判決が下ったことで、憲法の規定により首相は失職する。

人事決定にかかわった9閣僚も違憲と判定され、失職することになるが、
法曹界の一部で懸念されていたインラック選挙管理内閣の総退陣という事態は免れた。

問題となったのは、2011年の国家安全保障会議(NSC)事務局長の人事。
判事は、首相が職権を乱用し、NSC事務局長だったタウィン氏を別のポストに異動させ、
後任に首相の縁者が就くようにしたと指摘。
「国のためになるとして実施された人事でない」と述べた。
首相は、情実人事はしていないと主張していた。

判決後、選挙管理内閣は、インラック首相の後任に、
ニワットタムロン・ブンソンパイサーン副首相兼商業相が就くと発表。
7月20日に実施予定のやり直し選挙を計画通り行う考えを示した。

インラック氏は会見で、違法行為は一切行っておらず、辞任に追い込まれたことは遺憾としながらも、
明るい表情で国民に謝意を示した。その上で「いかなる状況にあっても、民主主義の道を進む」と表明した。

同氏の上訴が認められるのかや、政治参加の禁止、もしくは他にも罰があるのかについては現時点で不明。

通常なら下院議会が首相を選出するが、
その議会は、首相が反政府デモ収束を狙い前倒し選挙実施を表明した昨年12月に解散している。

今年2月に実施された議会選挙は、投票が妨害され当選者が確定しない選挙区が続出。
憲法裁は、2月の議会選を無効とする判決を下していた。

経済格差に根差す深刻な社会対立を映すタイの政局は、首相失職という事態を受け一段と不透明になっている。

バンコクを拠点とする反政府デモの主導者は、
憲法裁の判決を歓迎するとしながらも、抗議活動は継続する考えを示した。
またインラック政権支持派が判決に反発するのは確実で、
反政府派、政権支持派がともに大規模な抗議活動を予定するなど、タイの混乱が収束する兆しは見えない。

すでに輸出の低迷や鉱工業生産の落ち込み、観光業への打撃に苦しむタイ経済に対し、
政治危機は一段の足かせとなっている。




集団的自衛権 安倍総理はなぜそこまで急ぐ?
2014年6月19日放送 モーニングバード そもそも総研文字起こしブログ

集団的自衛権のイメージ6/19そもそも総研より

動画はここにあります↓
<安倍と集団的自衛権>
「日本人の若者も血を流さないとアメリカと対等になれない」柳澤協二氏6/19そもそも総研


<憲法解釈変更>
「それは単なる憲法違反で、 それを政府が押し切ったら憲法破壊」小林節名誉教授(慶應義塾大学)


<集団的自衛権行使>
「憲法そのものを全部骨抜きにしてしまう方法がある」小林よしのり氏(漫画家)


<集団的自衛権>
「集団的自衛権って日本を守るんじゃなくて別の国を守るっていう事」






関連記事
comment 1
コメント
「澤藤統一郎の憲法日記」http://article9.jp/wordpress/?page_id=2で安倍に対する以下の違憲訴訟があることを知り私も参加しています。

「安倍靖国参拝違憲訴訟の原告になりませんか」
原告第2次募集: 2014年4月1日より

この訴訟は違憲確認、将来にわたる公式参拝差し止めを求める裁判ですが、「政教分離」だけでなく、平和的生存権はもちろん、「秘密保護法」成立の強行、「集団的自衛権」「武器輸出」推進、その他社会全般に及ぼうとしている安倍内閣の危険な政治を総合的に問う訴訟にしたいという考えも出ております。

安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京
http://homepage3.nifty.com/seikyobunri
fax.03-3207-1273 / e-mail:noyasukuni2013@gmail.com
〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-13-29
郵便振替口座:00170-2-291619
(加入者名: 安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京)

靖国合祀イヤです・アジアネットワーク
http://www.geocities.jp/yasukuni_no/
(安倍参拝違憲訴訟の会・関西)
〒540-0038 大阪市中央区内淡路町1丁目3-11-402
市民共同オフィスSORA内
FAX:06-7777-4925
郵便振替口座00980-8-35073(靖国抗議アジア訴訟団)

☆原告になるには……http://homepage3.nifty.com/seikyobunri 東京
http://www.geocities.jp/yasukuni_no/abesosyo/abeikensosyo.pdf 大阪

有名人、無名人、宗教者、非宗教者どんな方でも構いません。
外国人、在日、或いは日本人で外国に滞在している人もOKです。

① 委任状に日付・住所・名前を記入し、2カ所に捺印したうえ、上記住所に封書でお送りください。 (シャチハタ印不可。)


②委任者欄には本名(戸籍上の氏名)を書いてください。
また住民票の住所と現住所が異なれば両方お書きください。

③ 原告の方は振り込み用紙に「原告」と書いて訴訟諸費用として3000円(一口)を上記連絡先記載の
郵便振替口座までお振り込みください。

④ 委任状に加えて参拝による被害を訴える意見書を提出してもらえればベストです。もちろん原告になる
ためには委任状だけでも充分ですが、皆さんの意見を踏まえて中味のある訴状を作成するためです。
(意見書に決まった形式はありません。A4紙に自由に)

☆支援会員も募集しています
*振り込み用紙に「支援会員」と書いて2000円(一口)を、
上記連絡先記載の郵便振替口座まで、お振り込みください。

セワヤキ | 2014.06.23 00:19 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top