fc2ブログ
06.27
Fri

電力9社株主総会 株主から怒りの声
2014年6月26日 NHKニュース9(文字起こし)

株主からは怒りの声が。
その原因は各社の業績
原発の運転再開が出来ない中、火力発電の燃料費負担が増えて経営を圧迫。
今年3月期の決算では原発を保有する9社のうち6社が赤字。
そのうち5社は3期連続の赤字で無配が続いています。


2014062711.jpg
画像:NHKニュース9 2014年6月26日放送より

ニュース9の報道の仕方がものすごく変で、間違っていると私は思うけれど、
NHKのナレーションの内容よりも、この電力会社の図を見た時のインパクトがとても大きかった。

なんでなんだろう?

東京電力が赤字で他の電力会社が黒字ならば理解できるけど、
東京電力がダントツの黒字で、東北電力と北陸電力以外はみんな赤字。大赤字!!
総括原価方式で電力会社って赤字にはならない仕組みじゃなかったっけ?

なんで、赤字なんだろう?
不思議に思って検索してたら、下記のYoutubeに遭遇しました。

小出裕章さんにきく。(9)
- 「なぜ電力会社は総括原価方式なのに赤字になるのか?」
- 2014.04.28

ぽぽんぷぐにゃん:
電力会社はまだ原発なんてやる気になっていると思いますか?

小出裕章先生:
やる気になっている理由は二つあると思うんですけれども、
どんなに失敗しても責任を取らなくていいという事が今回。

ぽぽんぷぐにゃん:なるほど

イコマレイコ:証明されちゃいましたよね。

小出裕章先生:
そうです。
東電はちゃんと生き伸びているわけで、いられると。
それからもうひとつは今止めたら不良債権になる、原発が。


ぽぽんぷぐにゃん:そうなんですよね。

小出裕章先生:
これが資産だったものが一気に不良債権になるので、もう会社がつぶれますから。
やり続けないと。

ぽぽんぷぐにゃん:
それをちょっと小出さんの口から聞きたかったのは、
やっぱり関西電力でも、総括原価方式で、
それで「絶対損しない仕組みで電力会社というのは電気料金を決めている」っていう事になっている
んですけれども、
関西電力とか、積立金を崩したり赤字になったりとか、
それがどう解釈したらいいのかっていうのを説明してもらえますか?ちょっとだけ。
なんで、損しないはずなのに、

小出裕章先生:
だから、潰れないですよ、結局は。
だからもし、いま原発を全部やめるとこれまでの資産が全部不良債権になるわけで、
関西電力の資産がたとえばゼロになる、あるいはマイナスになるという事はあるでしょう、
でも別に会社はつぶれないです。

ぽぽんぷぐにゃん:
原発を動かしておかないと利益が出ないというか、黒字にならないっていうか、
そういう仕組みってどうもならないの?

小出裕章先生:
まぁ、原発をやればやるだけ儲かるという電気事業法の仕組みがあった。
原発建てれば1基4000億円5000億円、それが資産として計上される。
そうすると電気事業法で、資産の何%分の利益を得ていいと電気事業法に書いてある。
それに見合うように電気代を決めればいいと書いてあるから、
電力会社はやりたくてやりたくて、原発ばっかりダーーーッとつくってきて、
膨大な資産を持って膨大な利益を懐に入れるという、そういうやり方だったんですよね。
今度でも、その資産が無くなっちゃう。
だからもう、利益を取れなくなるわけですよね。
だから、電力会社の経営者としてはそうなる前にやっぱり資産として認めさせて利潤が欲しいと思うでしょう。
だから原発止めようという動機は全然働かない、彼等は。

でも仮にそれをゼロにしたところで、資産が無くなってしまう。
あるいは不良債権になってマイナスになるっていう事があるかもしれないけれども、
でも電気事業法は今でもあるわけだし、利益を取っていいと書いてある訳ですから、
電力会社が倒産することはないですよ。


ぽぽんぷぐにゃん:今のままでも全然困らない

小出裕章先生:
私はもう倒産させた方がいいと思いますけれどもね、
東電なんてもちろん倒産させなければいけないし、
関電だって「原発止めたら倒産する」って言うなら倒産させて一から出直させるという方がずっと健全だと思います。

ぽぽんぷぐにゃん:
電力会社がなんやかんや言っている横で、
2016年に電力自由化ということを実行して、
ガス会社とかオリックスまでが火力発電にどんどん参入しているんですよね。
そういうなんか、原発というのは下火になっていくのかな?って。

小出裕章先生:
必ずなります。
新規立地はもう多分ないでしょ、いずれにしても。
今やろうとしている大間と上関がどうなるかであって、
それ以上に日本で原発をつくれるところと言ったらもうないですよね。

ぽぽんぷぐにゃん:
そうですよね。
だから僕なんかはやっぱり大間は絶対、上関もそうなんですけど、止められないかなというのが。
いま函館市の市長さんが頑張っていますけど


小出裕章先生:ありがたいですね。

ぽぽんぷぐにゃん:
いつ止めれるかですよね、原発の問題というのは。
もうみんなやる気は無くなっているんですよね、電力会社も

小出裕章先生:
まァ、新規立地はないでしょうね。
再稼働はだけどやる気満々でしょ。

ぽぽんぷぐにゃん:
みんな節電して、原発がなくても全然いけるようになって、
電力会社はそれでもなんか「余力があんまりない」というぐらいしかないっていうね、
でも関西電力は「今年は無理だ」みたいな。
「原発再稼働はちょっと厳しい」みたいな。
「それでも乗り切れますよ」と言ってみたりね、

小出裕章先生:
そりゃ乗りきれますよ(笑)
電力不足なんて絶対に起きないです。


ぽぽんぷぐにゃん:
そんなんいうたら、原発動かすきっかけっていうのがね、無くなってくるような気がするんですけど。

小出裕章先生:
だって、あの規制委員会が安全性を確認する訳ですから、
動かしちゃいけないっていう、じゃあどうしていけないのかという話になるじゃないですか。

ぽぽんぷぐにゃん:どう思いますか?明るいと思いますか、暗いと思いますか、この先というのは。

小出裕章先生:誰にとってですか?

ぽぽんぷぐにゃん:原発の将来っていうかね、

小出裕章先生:
原発の将来は暗いですよ。
ウランもそんな長くない、どっちにしてももう終わりですよ。
ウランがないんだしね。
米国だってヨーロッパだって、「原発やろう」なんていう国はないでしょ。
フランスだって「縮小する」って言っていますよね。

ぽぽんぷぐにゃん:そういうところではちょっと小出さんも嬉しいっていうところがあるんですかね?

小出裕章先生:
嬉しいというか、そんなものはもう、個人の喜びとかそういう事とは関係なく、
歴史の必然として原子力は終わるんです。

イコマレイコ:それまでにだから、事故がね。

小出裕章先生:
そうです、だから私はとにかく、
私が生きている間に大きな事故にならなければいいと思っていたし、
なる前に原子力を止めなきゃいけないと思っていたけれども、もう起きちゃったわけですよね、私の場合は。
だからもうどうしていいかわからない。
まぁ、もうひとつ起こさないためになんとかしなきゃいけないとは思うけれども、せいぜいその

イコマレイコ:
使用済み燃料なんかがある限り分からないですよね、何が起こるか。
ルーマニアにもすごく古い原発が、あれはもう止まってますけど、あのー、どうなるかわからないですよね。
あるんだからそこに、燃料が。

小出裕章先生:運転してなければね、

イコマレイコ:大丈夫ですか

小出裕章先生:
大丈夫っていうことはないけれど、
運転していなければ、危険はずいぶんちいちゃいですよね。

イコマレイコ:そうか、「止めちゃう」っていう事が大事なんですね。

小出裕章先生
止めたからといって危険が無くなるわけではないけれども、
でも止めなきゃいけない。



電気料金の驚異の”からくり”「総括原価方式」←これは知っておくべきですね。
「電気料金を決めている総括原価方式について」2011・7・21
(そもそも総研内容書き出し)




<東京電力がなぜ黒字なのか?>
販売量は1%減なのに収入は10%増!
損害賠償交付金は2700億円支払わず温存!人件費は前年度よりも101億円増!




ーーー

東電がなぜ黒字なのか?
それは、銀行からお金を貸してもらうためだとすると、
じゃあ、九電や関電はなんであんなに沢山の赤字なのか?

電気事業法によって利益を得ていいという電気事業法があるにもかかわらず、
わざわざ赤字決算したという事は、わざと赤字にしたとしか思えない。
「赤字だ赤字だ!火力発電を使っているから燃料費で赤字だ!」と猛アピールをして、
「原発稼働しなきゃ大変だ」というポーズをとっているように思える。
電気が沢山あったって、わざと計画停電する位の事をするような電力会社だから、
原発再稼働のためなら赤字決算するくらいは簡単にやるだろう。
そんな事を思った。

しかしNHKも株主が怒る理由が
「原発の運転再開が出来ない中、火力発電の燃料費負担が増えて経営を圧迫。無配」
と、全国放送、しかも夜9時のニュースで大きな声でいうなんて・・><。
NHK自身も電力会社の株主だから、配当金が欲しいのね、きっと。

だから、国民よ騙されるな!




関連記事

comment 1
コメント
決算報告バランスシート???企業はいかようにも操作して
黒字なのに赤字にすることなんか簡単にできるというのは
常識です。誰も信じてないですよ。アホみたいなキチガイ
以外はね。

小出氏の話はとても役には立ちます。が、1番の失敗は
事故原発の福島の水掛冷却で汚染水製造システム。
2番は50才とか??年上は放射能被害が少ないという
原発推進のデマゴギー。社会学を識らんのかな(^_^;)
家庭でも地域でも会社でも先頭に中心になっているのは
この世代で、安心安全なら等閑視。原発反対の力を
そいでしまっている論なんです。

人間は自分が大事で他人や子供なんか放り投げて
逃げ出すでしょう・・たとえポーズとして情において
忍びないとか言っていても、そうでないという研究
実証どこにもないのに我説やイメージ騙るな!と
リアルに言いたい。

頭の良い人は自分が大切だから運動や社会に
働きかけて同調者覚醒者を増やして成果を
出して自分を守る目的を実現しようとします。

福島に同情なんて泥棒の身の上に涙なんていう
お涙頂戴人情劇みたいなものですからね。
全国にある原発立地の連中の見本市みたいな
もので、事故後も厚遇されると喜ばしちゃダメ
なんですよ。

福島原発以前も以後も彼らは税金と電気代を
当てにして基本的には推進派で、そういう厚遇に
甘えて電力会社や国にプレッシャーをゆるゆるに
して事故を招いて全国に世界に海に放射能被害を
撒き散らかして、今も食べて応援で謝ろうなんて
金輪際考えない。

責任のない赤ん坊は?なんて幼稚すぎて・・親が
いないで生まれてなんか来ません。社会環境が
なくて赤ん坊は存在しません。こんな当たり前の
頭が整っていないのが日本人で・・だからこんな
キチガイみたいなアホか、アホみたいなキチガイ
だから日本は最後の原発推進国としての名誉
をホコリ続けることでしょうね。

どうせこのブログの趣旨に合わないからリアル
でsimpleだからボツでしょうが、管理者様に
敬意を払って投稿しておきますね(^_^;)
simpleズ | 2014.06.28 07:16 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top