NHK 福島
トレンチ汚染水そのまま固定も
2014年9月25日
東京電力福島第一原子力発電所で
「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルから汚染水を抜き取る対策が難航している問題で、
原子力規制委員会の更田豊志委員長代理は、
「抜き取りがうまくいかなければ、コンクリートなどで汚染水ごと固めることもやむを得ない」
という認識を示しました。
福島第一原発では、「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに高濃度の汚染水が流れ込み、
地下水と混ざって海に流れ出していると見られています。
東京電力は当初、汚染水の一部を凍らせて建屋からの流れを止めた上で汚染水を抜き取る計画でしたが、
現在も十分に凍らず、抜き取れない状態です。
これについて、規制委員会の更田委員長代理は、24日の会見で、
「うまく凍らなければ、汚染水をコンクリートなどでそのまま固める方法をとらざるをえない。
放射性物質がしばらく存在することになるので望ましいことではないが、
液体の状態で存在するのはきわめて不安定で、大きな津波などで海洋に流出するよりははるかによい」
と述べました。
また「トレンチの汚染水の止水ができなければ凍土壁の計画は破たんする」と述べ、
汚染水対策の柱とされる建屋の周りの地盤に氷の壁を作る「凍土壁」を実現するには
トレンチの止水は不可欠で、東京電力の対策を慎重に見極める考えを示しました。
この問題で東京電力は、トレンチにセメントを流し込みながら、汚染水を抜き取る方法を検討していて、
今後、規制委員会の専門家会合で対策の妥当性が議論される見通しです。
09月25日 09時50分
<凍らないけど>「われわれは全く諦めておりません」8/20東京電力広瀬社長
<凍土壁ありき!?>
そもそも「流れる水は凍らせる事はできない」というのは学会の常識だ8/19報道ステーション文字起こし
<凍らない凍土壁>
東電「 数字と考察はセットです!」8/14東京電力記者会見・木野さん質問部分文字起こし
<凍土壁>氷を入れてもドライアイスを入れても「凍らない!」
2014年8月7日と8月11日の東京電力記者会見の文字起こし
<東京電力福島第一原発>凍らない凍土壁→1日15トンの氷を投入
1.凍らない凍土遮水壁<福一>大竹まこと ゴールデンラジオ7/9(文字起こし)
&第24回特定原子力施設監視・評価検討会(一部文字起こし)
- 関連記事
-
- <詐欺会社 九州電力>騙して再稼働…川内原発 報道ステーション「等」の罠 大竹まことゴールデンラジオ「再稼働してから…」(文字起こし)
- ”もんじゅ”設置許可取り消し?「原子力機構の児玉理事長のお考えを思う存分聞いた上で判断するのが礼儀」田中俊一委員長10/28原子力規制委員会記者会見(文字起こし)追記あり
- 年間5mSvで白血病は労災なのに…「年間20mSvで生涯1000mSvという国際的基準がある」田中俊一原子力規制委員長記者会見10/28(文字起こし)
- 田中俊一原子力規制委員長年頭訓示「原子力発電所が、か、稼働することになれば・・・重要性が増してきます」
- <逆ギレ>田中俊一原子力規制委員長「別にシミュレーションすることもないでしょう。 核実験とかいろんな、核爆弾とかそういう経験もあるわけですから。 よく冷静によく考えたらどうですか!」「火山学会あげて必死になって夜も寝ないで観測をして、 我が国のための国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ!」11/5原子力規制委員会会見文字起こし
- <凍らない氷の壁>更田委員「凍らないなら汚染水をコンクリートなどでそのまま固めるほうがいい」
- <無責任男!>田中俊一原子力委員長「今後もあるだろう」川内原発 竜巻対策手引きに誤り!計算ミス
- <原子力規制委員会人事 >「田中知氏が委員に就任することは全く問題ないと政府としては承知をしています」7/8官房長官記者会見(内容書き出し)
- 「別に安全を担保するものではない。 世の中に絶対に安全だなんていうものは存在しない」7/3田中俊一委員長(文字起こし)
- <原子力規制委員>島崎委員「なにも変わっていないままで申請を出される事業者がある」というのは事実です。6/25原子力規制委員会(文字起こし)
- <原子力規制委員>田中知「○×△したいと思います」6/12記者会見
- 「島崎さんはいてはいけない人だから代わってもらう」 原子力規制委員交代の“裏側”5/27報道ステーション&官房長官記者会見(内容書き出し)
- 大飯原発断層「動く可能性はない!」第42回原子力規制委員会2/12
- 2.東海村JAEA潜在的危険に関するヒアリング~日本原子力研究開発機構からの説明~12/2(内容書き出し)
- 1.東海村JAEA潜在的危険に関するヒアリング~規制庁からの説明~12/2(内容書き出し)
コメント
〈原発常識30〉の6番(核燃料が「【地下水】に達すれば」、その国はおわり。)繰り返し警告したが、いまごろ気がついても手遅れ。http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c633
【1】ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民4000万人を避難させる必要!」少なくとも日本の北半分は住めなくなる。http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/245.html
【2】 ★福島原子炉の極度の汚染は帯水層へ混入した可能性が最も高いと東京電力は明らかにした 下流東京へのリスク?(EneNews)http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/471.html
【3】放射性物質は東京に向かって流れ、水の供給を汚染している。世界で誰も福島に対処する方法を本当に知らない(EneNews)http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/456.html
【4】放射性物質が地下水脈に接触の可能性(2014年09月28日00:30 とある原発の溶融貫通)http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7869947.html
【
5】「地下水は山から海へ流れると普通は考えるが、ずっと調べてきた人たちの意見はそうじゃない」広瀬隆氏(文字起こし)驚いたことなんですけれど、郡山。なんであんなに(放射能の数値が)上がるんだろうと思うんですが、地球の自転が影響するんだそうです。この地下水はですね。だから郡山の方向へ、内陸側へ流れていくんです。いわきにも流れてくるんです。こういう所は大都市ですからね。いずれ、こういう地下水は首都圏にも行くと言われています。(みんな楽しくHappyがいい)
【1】ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民4000万人を避難させる必要!」少なくとも日本の北半分は住めなくなる。http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/245.html
【2】 ★福島原子炉の極度の汚染は帯水層へ混入した可能性が最も高いと東京電力は明らかにした 下流東京へのリスク?(EneNews)http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/471.html
【3】放射性物質は東京に向かって流れ、水の供給を汚染している。世界で誰も福島に対処する方法を本当に知らない(EneNews)http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/456.html
【4】放射性物質が地下水脈に接触の可能性(2014年09月28日00:30 とある原発の溶融貫通)http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7869947.html
【
5】「地下水は山から海へ流れると普通は考えるが、ずっと調べてきた人たちの意見はそうじゃない」広瀬隆氏(文字起こし)驚いたことなんですけれど、郡山。なんであんなに(放射能の数値が)上がるんだろうと思うんですが、地球の自転が影響するんだそうです。この地下水はですね。だから郡山の方向へ、内陸側へ流れていくんです。いわきにも流れてくるんです。こういう所は大都市ですからね。いずれ、こういう地下水は首都圏にも行くと言われています。(みんな楽しくHappyがいい)
真実の追究 | 2014.09.28 07:26 | 編集