2014年10月31日原子力規制委員会公表
蛇口水セシウムランキングを発表します☆(ノ^o^)♂ドド-ン‥‥…━━━●・*:.。. .。.:*・
原子力規制委員会
上水(蛇口水)のモニタリング
<測定方法>
水道の蛇口から毎日一定量の水道水を採取し、
水分を蒸発させて濃縮したものを3か月分まとめて
ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析。
全都道府県の水道水の数値が3カ月ごとに公表。
環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))
[Readings of radioactivity level in drinking water by prefecture]
(H26年7-9月分 [July-September , 2014])
1.本データは、1Bq/Lを1Bq/kgとみなす
2.原子力規制委員会が各都道府県等からの報告に基づき作成
3.検出下限値は、I-131、Cs-134、Cs-137すべて0.001Bq/kg未満
(参考)水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて(厚生労働省)における水道水中の新たな目標値 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) :10Bq/kg
(クリックすると大きく見ることができます↓)

(クリックすると大きく見ることができます↓)

グラフをみると、前回までダントツでトップを走っていた茨城県のセシウムがグッと少なくなっているのがわかります。
平成26年(2014年)7月から9月蛇口水全国セシウムランキング1位から3位は・・・
ジャジャーン!!

1位 栃木県宇都宮市 0.00580 Bq/kg
2位 茨城県ひたちなか市 0.00370 Bq/kg
3位 山形県山形市 0.00340 Bq/kg
山形県は平成25年10-12月以来のベスト3入りとなりました。
前回の3位から脱落した東京都新宿区は0.00329 Bq/kgと山形県と僅差の勝負でした。
また、岩手県盛岡市は平成25年10-12月から不検出が続いていましたが、残念ながら今回は検出されています。
新潟県新潟市も前回は不検出でしたが、今回は検出されました。
「上水(蛇口水)のモニタリング」が始まった平成24年からのランキングの流れです。
(今回の1位から4位と岩手県に色をつけました)
クリックすると大きく見ることができます↓

蛇口水セシウムランキングを発表します☆(ノ^o^)♂ドド-ン‥‥…━━━●・*:.。. .。.:*・
原子力規制委員会
上水(蛇口水)のモニタリング
<測定方法>
水道の蛇口から毎日一定量の水道水を採取し、
水分を蒸発させて濃縮したものを3か月分まとめて
ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析。
全都道府県の水道水の数値が3カ月ごとに公表。
環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))
[Readings of radioactivity level in drinking water by prefecture]
(H26年7-9月分 [July-September , 2014])
1.本データは、1Bq/Lを1Bq/kgとみなす
2.原子力規制委員会が各都道府県等からの報告に基づき作成
3.検出下限値は、I-131、Cs-134、Cs-137すべて0.001Bq/kg未満
(参考)水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて(厚生労働省)における水道水中の新たな目標値 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) :10Bq/kg
(クリックすると大きく見ることができます↓)

(クリックすると大きく見ることができます↓)

グラフをみると、前回までダントツでトップを走っていた茨城県のセシウムがグッと少なくなっているのがわかります。
平成26年(2014年)7月から9月蛇口水全国セシウムランキング1位から3位は・・・
ジャジャーン!!

1位 栃木県宇都宮市 0.00580 Bq/kg
2位 茨城県ひたちなか市 0.00370 Bq/kg
3位 山形県山形市 0.00340 Bq/kg
山形県は平成25年10-12月以来のベスト3入りとなりました。
前回の3位から脱落した東京都新宿区は0.00329 Bq/kgと山形県と僅差の勝負でした。
また、岩手県盛岡市は平成25年10-12月から不検出が続いていましたが、残念ながら今回は検出されています。
新潟県新潟市も前回は不検出でしたが、今回は検出されました。
「上水(蛇口水)のモニタリング」が始まった平成24年からのランキングの流れです。
(今回の1位から4位と岩手県に色をつけました)
クリックすると大きく見ることができます↓

これまでの蛇口セシウムランキングブログ↓
<東京オリンピックおめでと(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・>
注:TOKYOの水道水には事故後常にセシウムが入っています。
最新情報では福島と東京同率で全国3位決定!
日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2013年7月~9月)
発表!日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2013年10月~12月)
日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2014年1月~3月)
<発表!>日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2014年4月~6月)
- 関連記事
-
- 今現在も常時福島第一原子力発電所から放出され続けているセシウムの量1/29東京電力公表
- <福島県>人口減少を食い止める対策〜デメリットは口が裂けても言いません〜
- <正しい数値が測れるの?>東電が導入 最短でも1週間→最短30分でストロンチウムを分析〜新しいストロンチウム分析方法〜
- <福島県川内村>警戒区域の家屋解体や片付けゴミを焼却する施設完成と安倍総理が9月に視察した保育園(9/17首相官邸動画文字起こし)
- 福島第一原発周辺の海洋汚染「1ベクレルの海水が出るということは、 食品基準の100ベクレルの魚が捕れる可能性がある」東京新聞&ゴールデンラジオ12/1(文字起こし)
- 「最終処分場反対」抗議集会に4市町の住民集合11/24OPTV(文字起こし)
- <ちょっと気になる>福島県石川町の竹チップ事業
- <でました!>日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング(2014年7月~9月)
- <福島第一原発>これまでで最も高いセシウム検出も大笑い!高木陽介経産省副大臣「『確実に進んでいる』っていう見出しを書いてほしいな〜」
- <東京湾の汚染>国の発表とズレ
- <過去最高濃度セシウム地下水へ>「今後も大雨のたびに高い濃度の放射性物質が観測されるだろう」
- <さりげなく報じる酷いニュース>これこそ今頃?ですが、ウランが飛んでました!
- <覚えておくこと>汚染された焼却灰が建設資材に!!混ぜて薄めて横浜市~汚泥には現在も数百ベクレルのセシウム~
- 放射線量の急上昇
- 千葉県立柏の葉公園の放射線量
コメント
いつもご苦労様です。
このデーターを作っているのは全く信用がおけない・・取りあえずは
数値を利用して気がつくのは、山に降り注いだ放射能が平野に
届きだしているのが判ります。急斜面だから3年でしょうか?たった
3年ですからね。
まだまだ5年・10年・・この先も。
武田さんの指摘を借りますと
1) 2011年に漏れた量 100京ベクレル
2) 2013年の8月の量 1兆ベクレル(多い方をとった)
3) 2014年の一号機 1億ベクレル(武田推定)←ママ
最近の3号機の瓦礫処理で1京ベクレルとか1100億ベクレルとか
全く信用のおけない連中のことだからデタラメを発表しています。
これからどれだけ放出させて・・やがては大事な水道水にも・・人間
体内に内部被曝をもたらそうとするのかと思うと低くなった高くなった
のレベルではない気がしますよ。3年でもうドロドロの悲喜劇状態で、
再起動。
原発停止とは言っても慣らし運転なんでしょうが、これが使用延長
もくろみのは除いても全国40数基?本格運転しだすし、識っている
人や気がついている人は直ぐ機械は動かし始める時が事故るチャ
ンスだということ考えているのですよ。補助発電機のメカニカルシー
ルを逆に付けたりコンセントのタイプもバッテリーのボルト数も下手
で素人同然なんだと言うことが判ってしまった電力会社やムラの
低脳連中なんだからまともには予測は出来ません。楽しみにして
ます、皮肉ですが・・やれるもんならやってみな!?ですよ。
比較的に山間部を多く含む・・岩手県とかは北上川という大河に
山脈山地から数多くの小河川が流れ込み、そもそもベクレルを
測定する都市部が盆地に数少ない点在しているので、急峻な
地形ですから今年に限ってのスポットでは無い・・そんな土地が
日本なんです。油断は禁物です。
京大の言は選別して聴いて食べて応援はキャンセル。福島偽の
国産偽装が多いしホテル飲食店コンビニ社員食堂だから自炊、
水も遠隔地から。これでは生活できないから産地と量と質のバラ
ンス主義で内部被曝をより少なくしましょう。
既にご存知なんでしょうが。
このデーターを作っているのは全く信用がおけない・・取りあえずは
数値を利用して気がつくのは、山に降り注いだ放射能が平野に
届きだしているのが判ります。急斜面だから3年でしょうか?たった
3年ですからね。
まだまだ5年・10年・・この先も。
武田さんの指摘を借りますと
1) 2011年に漏れた量 100京ベクレル
2) 2013年の8月の量 1兆ベクレル(多い方をとった)
3) 2014年の一号機 1億ベクレル(武田推定)←ママ
最近の3号機の瓦礫処理で1京ベクレルとか1100億ベクレルとか
全く信用のおけない連中のことだからデタラメを発表しています。
これからどれだけ放出させて・・やがては大事な水道水にも・・人間
体内に内部被曝をもたらそうとするのかと思うと低くなった高くなった
のレベルではない気がしますよ。3年でもうドロドロの悲喜劇状態で、
再起動。
原発停止とは言っても慣らし運転なんでしょうが、これが使用延長
もくろみのは除いても全国40数基?本格運転しだすし、識っている
人や気がついている人は直ぐ機械は動かし始める時が事故るチャ
ンスだということ考えているのですよ。補助発電機のメカニカルシー
ルを逆に付けたりコンセントのタイプもバッテリーのボルト数も下手
で素人同然なんだと言うことが判ってしまった電力会社やムラの
低脳連中なんだからまともには予測は出来ません。楽しみにして
ます、皮肉ですが・・やれるもんならやってみな!?ですよ。
比較的に山間部を多く含む・・岩手県とかは北上川という大河に
山脈山地から数多くの小河川が流れ込み、そもそもベクレルを
測定する都市部が盆地に数少ない点在しているので、急峻な
地形ですから今年に限ってのスポットでは無い・・そんな土地が
日本なんです。油断は禁物です。
京大の言は選別して聴いて食べて応援はキャンセル。福島偽の
国産偽装が多いしホテル飲食店コンビニ社員食堂だから自炊、
水も遠隔地から。これでは生活できないから産地と量と質のバラ
ンス主義で内部被曝をより少なくしましょう。
既にご存知なんでしょうが。
| 2014.11.03 09:45 | 編集
東京の汚染レベルにさぶいぼ+口あんぐり…
東京オリンピックは開催に向け、電通に博報堂とNHKに各局アナウンサーのネーちゃんやら秋元御大が出てきて、握手券の無料配布などあの手この手で無理にでも盛り上げちゃうだろうけど、肝心の外国選手が来るかどうか?
各国選手のうち、アメリカ、欧州、豪州、ニュージーランド、南米、ロシア、韓国、中国の各国の選手の一部は既に危険を表明しているってネット上で言ってるし…。
日本人だけで五輪開催しちゃったら、オリンピックは「国体」扱いになるのかなぁ。
でも、国体のためにあの巨大メイン会場は要らないと思う…。
ゴーストタウン化する選手村やら各種競技場は核廃棄物置き場になるのかなぁ?
こんなこと言ってると非難されそうだけど、フクイチ事故直後に世界一環境保全を目指す国になれたのに、最初にボタンをかけ間違えているこの日本の拝金主義政治経済のじじぃ共の責任を考えてこの際言っちゃえば、オリンピック開催で一部の権益者が一攫千金を手に入れるのを指をくわえて見ているよりも、五輪開催阻止を放射能汚染を軸に世界へ訴えることこそ、世の中のためになるかもしれないし、近い将来、そんな声があがりそうな気がします。
東京オリンピックは開催に向け、電通に博報堂とNHKに各局アナウンサーのネーちゃんやら秋元御大が出てきて、握手券の無料配布などあの手この手で無理にでも盛り上げちゃうだろうけど、肝心の外国選手が来るかどうか?
各国選手のうち、アメリカ、欧州、豪州、ニュージーランド、南米、ロシア、韓国、中国の各国の選手の一部は既に危険を表明しているってネット上で言ってるし…。
日本人だけで五輪開催しちゃったら、オリンピックは「国体」扱いになるのかなぁ。
でも、国体のためにあの巨大メイン会場は要らないと思う…。
ゴーストタウン化する選手村やら各種競技場は核廃棄物置き場になるのかなぁ?
こんなこと言ってると非難されそうだけど、フクイチ事故直後に世界一環境保全を目指す国になれたのに、最初にボタンをかけ間違えているこの日本の拝金主義政治経済のじじぃ共の責任を考えてこの際言っちゃえば、オリンピック開催で一部の権益者が一攫千金を手に入れるのを指をくわえて見ているよりも、五輪開催阻止を放射能汚染を軸に世界へ訴えることこそ、世の中のためになるかもしれないし、近い将来、そんな声があがりそうな気がします。
Ms. お花畑的平和ボケ | 2014.11.03 22:13 | 編集
どれぐらいの量の放射線が人体に影響をおよぼすのか、Bq→Svの換算方法も示さずにただランキングの数値のみを示してあたかもそれがとんでもない数値であるような文章によりミスリードを誘い、読んだ人を不安におとしめる。
何がしたくてこの文章をあげたのでしょうか?
ランキング一位の栃木県を例に取れば、0.0058BqをSvに直すと0.00023μSv/hです。体の中の物質は常に入れ替わっていますから、放射性物質がまるまる蓄積されるということはありません。
除染の基準が0.23μSv/h→1mSv/年ということを考えると、1万年で1mSvです。
ちなみに、X線レントゲン検査1回で1mSv、CTスキャンに至っては10mSvです。
日本における自然放射線量は1mSvで、国によってはその数倍の地域もあります。
このランキングで「たいへんなことだ!」と騒ぐのは荒唐無稽としか言いようがないと思いますがいかがお考えでしょうか?
何がしたくてこの文章をあげたのでしょうか?
ランキング一位の栃木県を例に取れば、0.0058BqをSvに直すと0.00023μSv/hです。体の中の物質は常に入れ替わっていますから、放射性物質がまるまる蓄積されるということはありません。
除染の基準が0.23μSv/h→1mSv/年ということを考えると、1万年で1mSvです。
ちなみに、X線レントゲン検査1回で1mSv、CTスキャンに至っては10mSvです。
日本における自然放射線量は1mSvで、国によってはその数倍の地域もあります。
このランキングで「たいへんなことだ!」と騒ぐのは荒唐無稽としか言いようがないと思いますがいかがお考えでしょうか?
| 2014.11.10 23:19 | 編集
狭い日本、何処へでもついて参りますよ。まだ30万年代もたっぷりと時間と暇がありますからネ。頑張ります。
尾林 隆 | 2014.11.11 09:52 | 編集
都合の悪いコメントは削除ですかそうですか。
あいにくと拡散済みですのであしからず。
あいにくと拡散済みですのであしからず。
| 2014.11.11 10:41 | 編集
必死ですね。
| 2014.11.11 11:00 | 編集
トップ4どの県も全く影響のない値で、相当安心しました。うちの子にもミルク安心して飲ませられます!ありがとうございます♬
安心しました | 2014.11.11 21:03 | 編集
実はこの間神奈川県のY市に住んでいる知人から話を聞いたんですが、水道水の浚渫土から大量の放射能が出たというのです。
その浚渫土を保管しているところは溜まっている浚渫土の処理に困っているというのですね。
上記放射能物質セシウム137が出ている各県と各市はその浚渫土をどう処理しているんでしょうか?
処理できずドンドン溜まっていくとこれもまた大変!!
我々生活圏内から放射能を浴びる事になりかねない!!!
まして、水道水のあの数値誰かが計って確認したのですか?
あれでも毎日飲んでるとDNA異常が生じるのでは。
シャワー浴びるし、ご飯炊いて食べるし、飲食店も毎日水道水を使いお客さんに出しているし。
その浚渫土を保管しているところは溜まっている浚渫土の処理に困っているというのですね。
上記放射能物質セシウム137が出ている各県と各市はその浚渫土をどう処理しているんでしょうか?
処理できずドンドン溜まっていくとこれもまた大変!!
我々生活圏内から放射能を浴びる事になりかねない!!!
まして、水道水のあの数値誰かが計って確認したのですか?
あれでも毎日飲んでるとDNA異常が生じるのでは。
シャワー浴びるし、ご飯炊いて食べるし、飲食店も毎日水道水を使いお客さんに出しているし。
尾崎 晋 | 2015.01.10 13:34 | 編集