fc2ブログ
11.14
Fri

県警捜査2課の40代警部補、南相馬市の山中で自殺
(福島14/11/13)

FNNLocal

31.png
県警察本部捜査2課の捜査員が、南相馬市内の山中で自殺していたことがわかった。
捜査2課での自殺者は、これで3人目。

32.png
自殺したのは、捜査2課の40代の男性警部補で、
12日夕方、南相馬市内のダム近くの­山中で、首をつって死亡しているのが見つかった。
警部補の車には遺書が残されていて、家族に宛てて、
「泥棒はしていません、これだけは­信じてください」などと、つづられていたという。

33.png
捜査2課では、2013年から今月にかけて、机に保管していた捜査費が、相次いで盗ま­れる事件があり、
警察が捜査を進めていた。

34.png
捜査2課では、2014年4月に、上司のパワーハラスメントなどが原因で、
捜査幹部2­人が相次いで自殺していて、自殺者はこれで3人目。





県警察本部捜査2課で3人目の自殺者 社会部デスクの解説です。
(福島14/11/13)

FNNLocal

61
福島県警察本部捜査2課の捜査員が12日、山中で自殺していたことがわかりました。
捜­査2課での自殺者は、これで3人目となります。
2014年4月、幹部2人が、当時の課長からのパワーハラスメントなどが原因で自殺し­ました。
そして、10月には、捜査費5万円が盗まれました。
複数の捜査員が、2013年から同様の被害に遭っている中、
この捜査が行われている中­、3人目の自殺者が出ました。

今の情報を踏まえた上で社会部デスクの岡田 健太郎氏の解説です。
62

Q:本当に穏やかでないこの状況、捜査2課の内部で何が起きているんでしょうか?

岡田:
自殺した警部補は、主に選挙違反などの捜査を担当する捜査員でした。
勤務態度もまじめで、最近、特に変わった様子はなかったといいます。

Q:
変わったところがなかったとうことですが、捜査2課ではただ、
捜査費が相次いで盗まれる事件が発覚しましたが、これとは関連というのはあったんでしょうか?

岡田:
警察は、内部犯行の可能性も含めて、捜査を進めているんですけれども、
今のところ、容疑者は特定­されていないとしています。
一方で、遺書には、「泥棒はやっていない」と関連を強く否定する言葉が残されていて、
­疑惑の目が自分に向けられていると、悩んでいたことがうかがえます。

Q:
「泥棒はやっていない」という遺書の内容からは署内が今どんな状況なのか不安が広がるんですが、
捜査2課では、今年(2014年)に入って3人目の自殺者ということになりますが、
今後捜査への­影響というのはあるんでしょうか?

岡田:
同じ捜査部門で自殺者がこれだけ続くというのは、異常事態と言わざるを得ません。
捜査2課は、詐欺など知能犯罪を担当する捜査部門の要です。
なりすまし詐欺などの被害が過去最悪のペースで急増する中、
捜査部門のこうした混乱­は、今後の捜査態勢や捜査員の士気に影響を与えかねません。
それだけに、警部補の自殺の動機とともに、組織そのものの立て直しが急がれます。

63
はい、ここまで岡田デスクに聞きました。
捜査費が盗まれた事件と今回の警部補の自殺は関連はあったんでしょうか?
一刻も早く、組織内で起きている問題を解決してほしいと思います。




2014年5月
福島県警の幹部2人 相次ぎ自殺「仕事に疲れた」「部下を守れなかった」

関連記事

comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top