12.01
Mon
ベルギー原発で火災発生、原子炉運転停止
AFPBB NEWS 2014年12月01日 10:13 発信地:ブリュッセル/ベルギー

ベルギー・ティアンジュ(Tihange)にある電力会社エレクトラベル(Electrabel)の原子力発電所(2014年8月20日撮影、資料写真)。
【12月1日 AFP】
ベルギー東部のティアンジュ(Tihange)原子力発電所で11月30日に火災が発生し、
原子炉1基が運転を停止した。
同国メディアが報じた。同国で稼働が停止している原子炉はこれで4基目となった。
リエージュ(Liege)近郊にある原子力発電所のこの原子炉は、
フランスのエネルギー大手GDFスエズ(GDF Suez)傘下の
ベルギー電力大手エレクトラベル(Electrabel)が運用する原子炉7基のうちの1つだ。
同発電所に隣接する都市ユイ(Huy)のアレクシス・フーショー(Alexis Housiaux)市長によると、
今回の火災は「原子炉の区域外で発生した」という。
エレクトラベルは、ティアンジュ原発で発生した今回の火災は正午頃に鎮火したと発表。
これまでのところ「原発の安全性および原発職員と近隣住民の安全性への影響は全くない」としている。
予備調査では「人為的な破壊行為」の可能性も排除され、
火災は「技術的な原因」で発生したとの結論が下された。
同国では8月、別の原発で原子炉が停止しているが、
この原因については「人為的な破壊行為」あったためとされている。
アントワープ(Antwerp)とティアンジュにある別の原子炉2基も3月以降稼働を停止している。
原子炉容器に微小なひびが発見されたためだ。
この2基は2012年6月~2013年6月の1年間にも稼働を停止していた。
ベルギーは電力の約55%を原子力発電に依存している。(c)AFP
ーーーー
Centrale Nucléaire de Tihange

世界の原子力発電所 ベルギー

AFPBB NEWS 2014年12月01日 10:13 発信地:ブリュッセル/ベルギー

ベルギー・ティアンジュ(Tihange)にある電力会社エレクトラベル(Electrabel)の原子力発電所(2014年8月20日撮影、資料写真)。
【12月1日 AFP】
ベルギー東部のティアンジュ(Tihange)原子力発電所で11月30日に火災が発生し、
原子炉1基が運転を停止した。
同国メディアが報じた。同国で稼働が停止している原子炉はこれで4基目となった。
リエージュ(Liege)近郊にある原子力発電所のこの原子炉は、
フランスのエネルギー大手GDFスエズ(GDF Suez)傘下の
ベルギー電力大手エレクトラベル(Electrabel)が運用する原子炉7基のうちの1つだ。
同発電所に隣接する都市ユイ(Huy)のアレクシス・フーショー(Alexis Housiaux)市長によると、
今回の火災は「原子炉の区域外で発生した」という。
エレクトラベルは、ティアンジュ原発で発生した今回の火災は正午頃に鎮火したと発表。
これまでのところ「原発の安全性および原発職員と近隣住民の安全性への影響は全くない」としている。
予備調査では「人為的な破壊行為」の可能性も排除され、
火災は「技術的な原因」で発生したとの結論が下された。
同国では8月、別の原発で原子炉が停止しているが、
この原因については「人為的な破壊行為」あったためとされている。
アントワープ(Antwerp)とティアンジュにある別の原子炉2基も3月以降稼働を停止している。
原子炉容器に微小なひびが発見されたためだ。
この2基は2012年6月~2013年6月の1年間にも稼働を停止していた。
ベルギーは電力の約55%を原子力発電に依存している。(c)AFP
ーーーー
Centrale Nucléaire de Tihange

ベルギーの原子力政策・計画 (14-05-10-01)
<概要>
エネルギー資源に乏しいベルギーは、1970年代の石油危機以降、原子力発電開発を積極的に進めてきた。
しかし、1999年に段階的な脱原子力政策を掲げる自由党、社会党、緑の党の3党連立政権が発足、
脱原子力法案が2002年6月に議会へ提出された。
産業界は強く反対したが、与党3党は議会の150議席のうち94議席を獲得していたため、
2003年1月、電力供給に支障が生じないことを条件に脱原子力法が成立した。
2009年、政府は代替電源の確保が遅れているとして、
2015年に運転期限を迎える北部アントワープ近郊のドール1、2号機、及び
東部チアンジュ1号機の3基について、
2025年まで10年間の運転延長を条件付きで認めることを決定した。
しかし、この政府の決定は北部のオランダ語圏と南部のフランス語圏の対立から、
2009年6月から2011年11月まで長期の政権空白が続いたため、議会承認が得られず法制化には至らなかった。
2011年12月、ようやくディルボ党首を首相とする8党連立政権が成立したが、
同年3月に発生した福島第一発電所事故を受け、2009年の原子炉運転延長計画を見直すことになった。
2012年7月、政府はドール1、2号機を2015年までに閉鎖し、
チアンジュ1号機のみ10年間の運転延長を決定した。
2013年12月末現在、ベルギーでは7基の原子力発電所が運転中で、
総発電電力量の50%以上を供給している。
世界の原子力発電所 ベルギー

2012年8月
ベルギー 「Doel原子力発電所3号機原子炉にヒビ」
- 関連記事
-
- 台湾付近でM6.3、M6.3と地震が2回 台湾の原子力発電所に影響は?
- <台湾大地震>原子力発電所は無事の模様
- 三菱重工業製の配管欠陥でサンオノフレ原発廃炉へ 2013年06月09日:堀潤
- ニューヨークから60〜80kmのインディアンポイント原発で爆発火災・クオモ知事「原発での事故であり軽視すべきものではない」
- <台湾の原子力発電所と核廃棄物処理場>日本から見れば沖縄の地震だけど、世界的には台湾の地震
- ウクライナ原発で火事
- 「運転停止は経済的な判断だ」アメリカのバーモントヤンキー原発が停止。廃炉作業終了は61年後
- ベルギー原発で火災発生、原子炉運転停止
- <倫理に反する原発輸出>勝手にどんどん決まっていく「トルコとUAEに原発輸出を可能にする原子力協定衆院可決」4/4 (文字起こし)
- <放射能漏れ>プルトニウム:ニューメキシコ州カールズバッド(Carlsbad)の核廃棄物隔離試験施設(WIPP)
- <アメリカアーカンソー州ニュークリアワン原発>変圧器爆発→外部電源供給停止→原子炉自動停止
- 韓国原発23基中10基停止
- 「あなた方はこれからも原子力発電所を日本国内に建設するんですか?」トルコシノップ市長[トルコへ原発輸出]5/3報道ステーション(内容書き出し)
- そんな安倍くんはサウジへ原発を売り込み行商中<日本人として恥ずかしい>
- 三菱重工業トルコへ原発輸出
コメント
そこの近くに知人おやこがつつましく生活して
いますから今とても心配しています。
福島原発犯罪的災害で怖かったし費用も出たし
不動産でも損したし、家族も別々に、奇妙な意味で
馴染んだし人生えらい迷惑しています・・謝れ!東電
福島!!許さんぞ!!
福島原発事故、米国を脅かす主要な海流
http://japanese.ruvr.ru/2014_11_29/280661951/
調査船を送っていたロシアは日本からの渡航客の
農産物破壊の昆虫を通関で発見処理するなどの
自国防衛国益重視をしていますが、この記事では
福島原発事故を「技術災害」と認識しています。
「津波災害」ではありませんから。みんなであれは
東電や推進派のやっちゃった「技術災害」だと声を
大にして言ってやって良いんです。
吉田を称揚するおかしなのが1部にいますが、
あれは東電の兵隊で言うと師団長クラスで施設
設備建築の責任当事者です。事故対応時も変な
ことやったり言ったりして大災害の拡張の張本人、
ダメになりつつある状況下、その皮肉悲哀をどう
感じていたか、他にも「犯人」探さないとかetc.
日本人の言論認識が変態なんですよ。厳しい仕事
やったことがないのが妙にそうなんですから、
人口減っていくのに景気を良くしようなんて
元々実現不可の不可逆性だというのに無駄なコ
ストを負担させられるいわれはない、そう言わな
きゃ立場が無い官僚とか評論家とか選挙プレッシ
ャーの政治屋に若い世代は欺されちゃあいけませ
んよ。
いますから今とても心配しています。
福島原発犯罪的災害で怖かったし費用も出たし
不動産でも損したし、家族も別々に、奇妙な意味で
馴染んだし人生えらい迷惑しています・・謝れ!東電
福島!!許さんぞ!!
福島原発事故、米国を脅かす主要な海流
http://japanese.ruvr.ru/2014_11_29/280661951/
調査船を送っていたロシアは日本からの渡航客の
農産物破壊の昆虫を通関で発見処理するなどの
自国防衛国益重視をしていますが、この記事では
福島原発事故を「技術災害」と認識しています。
「津波災害」ではありませんから。みんなであれは
東電や推進派のやっちゃった「技術災害」だと声を
大にして言ってやって良いんです。
吉田を称揚するおかしなのが1部にいますが、
あれは東電の兵隊で言うと師団長クラスで施設
設備建築の責任当事者です。事故対応時も変な
ことやったり言ったりして大災害の拡張の張本人、
ダメになりつつある状況下、その皮肉悲哀をどう
感じていたか、他にも「犯人」探さないとかetc.
日本人の言論認識が変態なんですよ。厳しい仕事
やったことがないのが妙にそうなんですから、
人口減っていくのに景気を良くしようなんて
元々実現不可の不可逆性だというのに無駄なコ
ストを負担させられるいわれはない、そう言わな
きゃ立場が無い官僚とか評論家とか選挙プレッシ
ャーの政治屋に若い世代は欺されちゃあいけませ
んよ。
simpleズ | 2014.12.01 14:27 | 編集
「アントワープ(Antwerp)とティアンジュにある別の原子炉2基も3月以降稼働を停止している。原子炉容器に微小なひびが発見されたためだ。」
とありますが、これは小出先生の言っておられた 「脆性(ぜいせい)」(鋼鉄が中性子にさらされ続け劣化した)が出てきた証拠ではないでしょうか。その結果、鋼鉄がガラスのようにもろくなってしまったのではないでしょうか。
とありますが、これは小出先生の言っておられた 「脆性(ぜいせい)」(鋼鉄が中性子にさらされ続け劣化した)が出てきた証拠ではないでしょうか。その結果、鋼鉄がガラスのようにもろくなってしまったのではないでしょうか。
セワヤキ | 2014.12.02 00:56 | 編集