fc2ブログ
03.06
Fri
2015年2月28日「沈黙のアピール」100回記念イベント


飛田晋秀(写真家)
2:32:41
美春から来ました飛田といいます。
カメラマンをやっているんですが、
私は12年の1月から、富岡、双葉、大熊、浪江と、ずっとここ数回撮影に入っています。

飛田11

これが、とんでもないフレコンバックなんですが、水の中に浸っているんですね。
こういうふうな状態なんです。
こういうことを国は、環境省は黙認しながらこういうふうにやっている。

飛田12

それから、これは富岡駅、富岡駅は全部が水没しています。
その時に、その海沿いにこういうふうにまた仮り置き場をつくっている。
そして、ここは津波で破壊された防波堤。
高波が来ますと、ここもまた水浸しになる
こういうふうな、国はただ単に仮り置き場を作っているんじゃないかな。
そういうふうな思いで、すごく怒りに燃えてくる。
そういうことで、あとその他に、これが先ほど青木さんの方から出ました、
富岡に今つくっている仮設の焼却炉ですね。

飛田13

これは三菱が今やっています。
いくらだと思います?この金額は。
600億ですよ。

ーー:えぇーーーーっ!

これをですね、早ければ4ヶ月から4年以内に全部壊すんです。

ーー:えーー

そしてこれを、今度は壊した時に、その作業員がまた被曝していくんですね。
そういうことを平気で国がやっている。
こういうふうな状態なんです。
これ(富岡の焼却施設の写真)は、つい最近1月13日に撮影してきました。
これ(富岡駅の写真)も1月13日に撮影してきた写真です。

飛田14

あと、こちらは飯館で山を破壊して、本当にこれは環境破壊ですね。
こういう土地に今仮り置き場を作っているんです。
その3ヶ月後に行ったら雑草がこんなにひどいんです。
こんなことが平気で行われている。

飛田15

これは1月27日の日に撮影してきたんですが、
3年も過ぎても、許可をもらって、そしてタイベックを着て、御墓参りをしなければならないという。
こういうふうな実態というのが今まさに福島県の中になされている。
こういうことが、まだまだ話せば長くなるんですが、
これもですね、富岡の方です。
玄関前に書いてあった言葉です。

飛田16

まだローンを払いきっていない。
そういう中で、今でもローンを払っている。
ですからここにも書いてあるように、官僚、政治家、復興庁、東電、経団連、ここに物申すと、
住んでから物を言ってくれと書いています。

ですから今現実的に、こういうふうな部分がまだまだ多くあります。
去年の5月ですか、会津若松で写真展をやった時に、
大熊の方が見に来て私に言った言葉がものすごく恐ろしくて、今考えても背筋が寒くなります。
その方のところには蔵に30俵の米があったんです。
それが盗まれたんです。
どうですか、今ホームセンターで米袋売ってますよね。
県外産米と言っても全然わからない。
次の日にたまたま私は知事の秘書課の方に電話したんですよ。
そしたら、それは「米は売買することはないでしょう」ということを言われて私はカチンときまして、
「あなた考え方が甘いんじゃないですか」と、「相手は泥棒ですよ」
泥棒に入ったということはどういうことか?って言ったら、お金が欲しいから入っているんじゃないですか。


ですからそういうふうな馬鹿げたことが、県も本当に親身になって考えていない。
これがまたブレンドして、米をまかれたらどういうことですか?
すべて日本人の人が被曝をしているという、
そういう実態というのは、まだまだマスコミには出ていないですけど。

今私もおかげさまで、間もなく11年から来月で、
私も本当に沈黙のアピールと同じで100回目を迎えることになります。
最近もスイスで写真展が終わりました。
向こうで連絡が来た人はものすごく真剣になって捉えてくれる。
「ウィーンには原発はないけれども周りの国にはある」と。
ですから、もしまた事故が起きたら、ウィーンも福島と同じように避難をしていかなきゃならない。
そういうことを真剣になって考えているって言うんです。
福島だけじゃなくて、本当にそういうふうに、世界各国からそういうアピールが来ています。

今度4月にはカナダでも写真展をやることが決まりました。
これは世界グランシンポジウムというのがありまして、そこでも展示するようになりましたので、
もっともっとですね、皆さんでこういうことの現実を捉えて訴えていければいいかなと思います。

私も写真集を作っています。
ですから少しでもわからない人に見せて、今の現状はこうなんだということを訴えてもらえればいいかなと思いますので、
最後に時間もないので、本当にありがとうございました。

2:39:26

飛田晋秀「福島のすがた」










2015年2月28日「沈黙のアピール」100回記念イベント文字起こし
<報道されない真実>
”そ〜っと消した”規制庁の「放射線防護対策部長」という役職 2/28山本太郎議員(文字起こし)


<沈黙のアピール>「知らなきゃ怒れないんです」2/28山本太郎議員(文字起こし)

<議事録がない!>安倍政権にとって不都合な発言は国会議事録から削除!
〜山本「そしたら、『削除しろ』って言われたんです」(文字起こし)


作文”平和な国を作りたい”「政治的批判含むので書き直せ」と指示(東京都公立小学校)
&”平和展”「平和は左翼的用語」と開催断る(岐阜県公民館)2/28おしどり(文字起こし)


覚えてますか?小佐古先生 おしどり(文字起こし)

<汚染水の話>「K排水路からの汚染水流出は2013年に既に分かっていた」
「1日に何億ベクレル海へ出ている?」「港湾内の海水は5日で99%入れ替わる」
「取ると産業廃棄物になるので放っている」2/28おしどり(文字起こし)


<非常事態>
「特定避難地域を解除して、戻ってきた子供たちを高濃度汚染物の焼却によって歓迎しようとしている」
2/28青木泰氏(文字起こし)


<福島のすがた>水浸しの借り置き場・富岡の仮設焼却炉・盗まれた30俵の米 
2/28飛田晋秀(写真家)文字起こし






関連記事
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top