fc2ブログ
04.15
Wed


台湾、日本食品の輸入規制を強化 日本側「遺憾」(04/14 17:53)

ANN 2015年4月14日

台湾で、日本産の食品の輸入規制が強化されます。

台湾は、東日本大震災直後から、福島など5つの県からの食品の輸入を禁止しています。
先月、福島県産の食品などが生産地を偽装して流通していたことが分かり、台湾当局は、都道府県ごとの産地証明書の添付を義務付けるなど日本産の食品の輸入規制を強化する方針です。日本側は、「科学的根拠に基づく規制緩和を求めてきたが、一方的な規制強化は極めて遺憾だ」としています。
台湾1

台湾15

台湾2

台湾3



台湾 日本食品の輸入規制強化へ

NHK 4月14日 12時08分

台湾の当局は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、すでに行っている福島県など5つの県からの食品の輸入停止に加え、来月にも都道府県ごとの産地証明を義務づけるなど、日本からの輸入食品に対する規制を強化する方針を明らかにしました。
台湾は、福島第一原発の事故のあと、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5つの県で生産された食品の輸入を停止しています。これに加え、台湾の衛生当局は13日、日本から輸入される食品に都道府県ごとの産地証明の添付を義務づけるほか、日本の特定の地域から輸入される乳幼児向けなど一部の食品については、放射性物質の検査を求める新たな規制を導入するとして、詳しい内容を近く公表し、来月にも実施する方針を明らかにしました。

新たな規制は、去年も台湾当局が提案し、日本側の反対を受けて延期されていましたが、先月台湾で、輸入を停止している日本の5つの県で作られた加工食品の一部が流通していたことが分かり、消費者団体などから導入を求める声が強まっていました。台湾は、香港、アメリカに次ぐ日本の農林水産物や食品の主要な輸出先で、日本の関係者の間では、規制の強化によってコストが増加して競争力を失ってしまったり、風評被害が広がったりすることを懸念する声が出ています。

官房長官「規制強化は遺憾」
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「台湾に対する日本の窓口機関『交流協会』を通じて、台湾側に対し日本産の食品の安全性について説明を行うとともに、科学的根拠に基づいた判断を行うよう要請してきた」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「このような日本側の説明や要請にもかかわらず、今般規制を強化することは極めて遺憾だ。引き続き台湾側に対し、科学的根拠に基づいた適切な対応を取るよう強く求めていく」と述べました。



また、NHK 7時のニュースでは龍角散のど飴を大量に画面に映し、1億円近くののど飴が返品になったと伝えています。
番組では「千葉県の工場で作っている」というのが理由だと言っていました。
証拠となる写真がないので、同じニュースを見ていた方のツイートです。













そして7時のNHKでは台湾の市民にインタビューもしていました。




私も「日本が安全と言っている意味がわからない」という、この声を聞いて、「その通り!日本人の私にだって”何が安全なのか”意味がわからないんだから」と思った一人です。

農産物や海産物は当たり前ですが、工場も心配なのは事実です。
水は現地の水を使っているのだろうし、福島第一に近ければ近いほど現在の放射性物質もくっついているかもしれないと想像するからです。
このように海外から買ってくれなくなると、ますます日本国内は産地偽装とか増えてくるんではないかと、
心配になりました。




台湾:なお残る日本食品規制…輸出倍増に障壁
毎日新聞 2015年04月14日 21時25分(最終更新 04月14日 23時30分)
001_201504151138350b7.jpg

 台湾政府は、福島第1原発事故を受けた日本食品の輸入規制を5月中旬にも更に強化することを決定した。原発事故から4年がたち、事故直後に広がった各国の輸入規制は徐々に緩和されているが、全面的な撤廃の難しさが浮き彫りになった形だ。日本政府は農林水産物・食品輸出の倍増を目指しているが、規制は目標達成の障壁となっており、政府は各国に撤廃を引き続き働きかける構えだ。

 台湾はすでに福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県からの輸入を禁止しているが、今後はすべての食品について都道府県ごとの産地証明を求め、乳幼児向けなどは放射性物質の検査証明書の添付を義務づける方針。林芳正農相は14日の記者会見で「科学的根拠に基づき緩和を再三求めてきたにもかかわらず、一方的に(新たな)規制を講じるもので極めて遺憾」と表明。「今回の措置の即時撤廃を強く申し入れた」と述べた。

 福島原発事故後、日本の食品輸入規制の動きが世界に広がり、規制は約50カ国・地域に及んだ。日本は安全性をアピールするなど各国の説得に当たり、これまでにオーストラリアやカナダなど13カ国で規制が完全撤廃されたほか、米国や欧州連合(EU)などで規制緩和が進んでいる。

 一方で中国は依然、福島など10都県のすべての食品の輸入を停止しているほか、日本の輸出額が最多の香港も野菜や牛乳の輸入停止を続けている。日本は輸出額が3位の台湾を含め重点的に規制撤廃を申し入れていただけに、今回の規制強化に農水省内からは戸惑いの声が出ている。

 日本政府は成長戦略の一環として、2012年に4497億円の農林水産物・食品の輸出を20年に1兆円に増加させる目標を打ち出している。14年は6117億円と過去最高を記録したが、更なる拡大には各国の規制撤廃が不可欠で、政府は粘り強く説得を続ける方針だ。【田口雅士】





日本は産地を偽装してまで台湾に輸出をしていたようです。
台湾が輸入を規制している5県の産地のものは我が家でも購入禁止になっています。
信頼できないものに関して危険の確率が高いのならば避けるのは当然です。
菅官房長官も「極めて遺憾だ」ではなく、まずは偽装するようなシステムを詫びてるべきではないだろうか。

原子力発電が爆発して今なお放射性物質をまき散らしているのだから、
普通に考えて「食べたくない」と思うのは当然だと思う。

原子力発電所がひとたび事故を起こせば、このようになるということは当たり前だ。
それなのに、輸入しない相手国が悪いような発言をするのは間違っている。
それでも「原発を粛々と再稼動させる」という菅官房長官の発言は矛盾だらけだ。



関連記事

comment 11
コメント
台湾政府の対応やご意見等、ごもっともだと思います。
国内でもそうして欲しい。いや、そうすべきだと思います。

きーこさんがおっしゃるように、「海外に売れないなら国内で消費を」と
せっせと基準をゆるくしたり偽装工作しそうで恐ろしいですね。
努力する方向性が全く違う。

放射線量・農薬・人工添加物や香料・電磁波、、、あらゆる問題において
”国の基準以下だから”として「問題ない」「安全だ」とばかり言いますが、
その基準自体がおかしなことにはしらを切り通せると思っているのかしら。

もっと | 2015.04.15 21:21 | 編集
ツィートしている人達が龍角散に特化し、そこから抜け出せていないことが一番の問題だと思う。
ここから自分達で考え、どう行動したらいいかを思考しなければこの国に変化は起きないだろう。
それこそが安倍や菅官房長官そして高級官僚を元とした支配者の思う壺なのだと気付かなければいけないのだが。
まぁ、そこまでの思考能力が有る人、少なそうだね(笑)(;一_一)
武尊43 | 2015.04.15 21:56 | 編集
台湾の反応は実に健全で民を守る姿勢がまっとうです。あるブログでデータ研鑽している方が、震災後、日本食品を大量に輸入している台湾が、癌患者が増えたと言っていました。
台湾は、危機感を覚え、調べて結論を出し政治的措置をした。
私は化学物質過敏症で重金属アレルギーなので、日本政府の対応と嘘に激怒しております(ベクレ速攻体調不良)。
「科学的根拠」のない日本政府の「安全」に、台湾も当惑など瞬間超えで怒りに到達して当たり前ですね。
自国民を見殺しにし、人口グラフ数字を動物実験データなみに横見する位の認識の政府。
認識不足も甚だしく、食品の輸出先の国民など、舌先三寸でどうにかできるとなめているんでしょう。
世界は甘くない。見下している自国民も莫迦ではない。
一刻も早く、それを思い知らせてやりたいですね。
茅 | 2015.04.16 05:38 | 編集
●自然減、初の25万人…総人口は4年連続減少
読売2015年04月17日

●日本の総人口、自然減が初の25万人台 14年推計
日経2015/4/18

おそいよ!マスこみ! 去年から指摘してるよ!

すでに日本人は100万人ぐらい、通常の原因でない「被爆原因」で死んでいる。


★チェルノブイリ周辺諸国と全く同じことが始まっている!なんと事故後4年で100万人死んでいるのだ!

《1》2010年までは日本の総人口は【増減2万人程度の静止人口】だった。

《2》原発事故発生の2011年から【毎年30万~20万人もの急減がつづき】4年で100万人も減っている

=> http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg

★原発事故後、首都圏・東北の頭上に【チェルノブイリの4倍、広島原爆の4023倍の放射性セシウム】がばらかまれ、いまも放射性物質は福島原発から毎時1000万ベクレル漏れつづけ東日本に降り注いでいるからだ。

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c61332351d06c44c1b52d1821d9c062a

それでも1億人の国だから、100人に1人死ぬ確率にすぎない。バタバタと目に見えるわけじゃない。
★チェルノブイリ周辺諸国と全く同じことが始まっている!なんと事故後4年で100万人死んでいるのだ! | 2015.04.20 02:28 | 編集
うちでも前からその様にしている
何も考えずに買い物している人達を見ると 凄いと思う

但し 最近微生物の活用がよい結果を出している
微生物を活用した田んぼで 測定したら311以前と変わらず農業に明るい兆しがある

当時広島 長崎で一年で放射能の影響が無くなったのは 微生物の活動と言われている
日本には優れた麹菌を使った酒 味噌 醤油 漬け物文化と 微生物が生息できる環境、草木も豊富だった

但し現代の主流の農業は微生物が生息できないような化学肥料や農薬を使いまくっているので一年で放射能が無くなることは難しい

心ある人々は放射能無力化作戦を地道に静かに行っている
名無し | 2015.04.20 12:17 | 編集
★政治家の体調不良や入院、死去が増えてきた
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/599.html
(1)町村信孝衆院議長(70)が、【脳梗塞】の診断を受け、衆議院議長を辞任(朝日新聞 2015/4/20)
(2)岡田克也 (61) 民主党代表 【網膜剥離】で入院 2015/3
(3)舛添要一 (66) 都知事 【股関節手術】のため入院 2015/3
(4)笠井亮 (62) 衆議院議員 【くも膜下出血】で入院 2014/12
(5)小松一郎 (63) 前内閣法制局長官 【腹腔腫瘍】 2014/6/23 死去
(6)細川護熙 (76) 元首相 【体調不良】・原発ゼロ活動中止 2014/5
(7)加賀谷健 (70) 民主党・前参議院議員 【肝内胆管がん】 2014/4/24 死去
(8)藤巻幸夫 (54) 参議院議員 【大動脈破裂】 2014/3/15 死去
(9)石原慎太郎 (82) 元都知事 【脳梗塞】 2013/6 入院 政界引退 2014/12
(10)甘利明 (64) 内閣府特命担当大臣 【舌がん】 2013年 入院
(11)鴨下一郎 (66) 衆議院議員 【体調不良】 自民党国会対策委員長辞任  2013/10/11
(12)中村博彦 (71) 参議院議員 【多臓器不全】 2013/7/31 死去
(13)田中慶秋 (77) 衆議院議員・元法務大臣 【体調不良】 政界引退 2014/4
(14)与謝野馨 (76) 元内閣府特命担当大臣 【咽頭がん】 政界引退 2012/9
(15)渡部恒三 (82) 元民主党最高顧問 【急性十二指腸潰瘍】で入院 2012/5
(16)大石尚子 (75) 参議院議員 【呼吸不全】 2012/1/4 死去
(17)西岡武夫 (75) 参議院議長 【肺炎】 2011/11/5 死去
(18)安倍首相にも健康不安説が流れている。主治医が腫瘍の専門医に代わり、【すい臓がん】ではないかとうわさされている。いよいよ放射能被ばくの影響が政界にも及んできたようだ。食べて応援などと言いつつ、自宅ではこっそり関西から仕入れた食品を食べているのかも知れないが、何しろ宴会やパーティーが多い世界である。汚染食品を完全に避けることはできないだろう。福島第一原発からも相変わらず放射能の大量放出が続き、都内にも降り注いでいる。今後、被ばく被害が深刻になれば政治家もバタバタ倒れ、国会・各議会の運営に重大な支障をきたすだろう。

(常識1)★すでに日本人は100万人ぐらい、通常の原因でない「被爆原因」で死んでいる。★チェルノブイリ周辺諸国と全く同じことが始まっている!なんと事故後4年で100万人死んでいるのだ!
 しかし確率の問題であり、殆どの被爆死は、甲状腺ガンや白血病のようないかにも有名なものでなく、
【1】心臓・循環器関係=> セシウムで心筋や血管がやられ、「心不全」「心筋梗塞」「脳梗塞」 「大人のチェルノブイリハート」
【2】筋肉系=> セシウムで筋肉がやられ「ぶらぶら病」交通事故など
【3】脳神経系=> 同じく脳や神経がやられ、交通事故増大など「チェルノブイリ認知症」「脳梗塞」
【4】各種感染症増加=> 免疫力低下のため「チェルノブイリエイズ」
【5】各種成人病増加=> イットリウムによる「糖尿病」「膵臓癌」など
など急増しているが、医者が「おどかされて隠している」ので表面に出ないだけ。
(常識2)東北大学大学院医学系研究科循環器内科学教授の下川宏明氏は、「福島原発事故は、その後は、心不全、ACS、脳卒中が有意に増加する非常に特殊な災害!」と発表!!心不全パンデミックと命名!
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jcs2012/201203/524102.html
(常識3)「福島県下の高汚染地域と完全に一致する急性心筋梗塞」(宝島8月26日)
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/898.html
(常識4)たった1.8ベクレルで、【心臓が霜降りに!】=>心不全。「突然死の原因はセシウムの内部被曝(とある原発の溶融貫通)」(阿修羅2014/4/16)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/485.html


【原因1】原発事故後、首都圏・東北の頭上に【チェルノブイリの4倍、広島原爆の4023倍の放射性セシウム】がばらかまれた。
【原因2】いまも放射性物質は福島原発から毎時1000万ベクレル漏れつづけ東日本に降り注いでいる。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c61332351d06c44c1b52d1821d9c062a
【原因3】★【たとえ規準値であっても、昔よりも「1万倍!(4ケタ)」も放射性セシウムが多い食品を食べさせられている私たち!】現在自民党が設定している基準【100ベクレル】!は、なんと!【昔の「放射性廃棄物レベル」】!!
★政治家の体調不良や入院、死去が増えてきた | 2015.04.21 09:02 | 編集
どこが、ごもっともだと思うのやら 理解不能です。
・・・あの 国内で消費してよろしいかと思います。 国の基準がどうこう言って見せて騙そうとしてもこまります。じゃぁあなたのよしとする基準は何ですか? ”あなたのよしとする基準だから”として「問題ない」「安全だ」とばかり言うつもりなのでしょうね?
その基準は 何せあなたのよしとする基準なのですから、しらも切りとおすんでしょうね。
ものは言いようなものですねぇ。
ですので、台湾側に聞きました。 科学的根拠を教えてください。ってね。
でも、「金と手間と人員をかけて こういう手順を踏んだ後のもので無ければ受け付けません」というだけなので・・・ わかりますよね?
言われたとおり、労力と時間を費やして 何十人か過労で死ぬような、何年分か地域が豊かに暮らせるようなお金もかけて 「できました、出荷しますね」といったところで、「まだ安心できません、安心できるようにしてください」と 来るだけですよね。
 科学的根拠を示してもらわないと話にならないのですよ?
あしざまに 悪意を決め付けて見せたつもりでしょうが、だれも欺けません。
 「どうしたらいいのか」を示していないやり取りなのです。
 お分かりですよね?
 しかも、産地偽装とは何を持ってそう呼ぶのです? 小麦粉の作られた場所? 加工された場所? 使われた塩? パッケージ会社? とにかく福島関係は却下ですか?
 というよりすでに 示しました。
 とにかく日本のものは却下です。
 これは、話になっていないのですよ?
どこが、ごもっともだと思うのやら 理解不能です。
    | 2015.05.14 08:34 | 編集
産地偽装をしてたのは台湾企業なんですけどね
| 2015.05.16 14:42 | 編集
認識が間違ってる。
産地偽装をしたのは現地の輸入業者で、
日本側が輸出時に偽装した訳ではない。

産地偽装が有った、というのは3月に起きた問題。

「台湾で日本食品回収騒ぎ 輸入業者が産地偽装か」
(朝日新聞 2015/3/25)
http://www.asahi.com/articles/ASH3T56JSH3TUHBI01X.html

台湾の「人間福報」記事。
http://www.merit-times.com.tw/NewsPage.aspx?unid=394063

台灣麒麟啤酒公司、響鶴企業公司、他10社を摘発。

今回(5月15日付の輸入禁止措置)は上記の事件を受けて行われたもの。

要するに「偽装処理(ラベル貼り)」は台湾の輸入業者が行ったもの。
日本側が産地偽装して輸出した訳ではない。だから日本政府は
怒ってWHOに提訴する、って話になっている。

ちなみに、台湾の「人間福報」で報じられている業者のうち
「響鶴企業公司」は2007年にも中国の毒入り餃子を不正輸入して
JTを通して日本に販売し、日本で「冷凍毒入り餃子」として
大きなニュースになった事件の当事者である。

【つまりこういう事】

偽装工作は台湾の輸入業者の仕業。前科のある悪質業者。
日本にとっては寝耳に水。だから日本政府は抗議の声明を出し、
WHOに提訴することを含めて対応を検討。
あくまでも日本側に非は無い!

こういう事実を知らずに「日本でも産地偽装が行われている。」
などと騒いでいる放射脳連中がバカで非国民なのは言うまでも無い。
tarou | 2015.05.18 23:12 | 編集
★台湾だけじゃあない!福島原発事故後の世界各国の日本食品輸入禁止地図が衝撃的!
★現在も世界の半数以上が日本食品規制中!
真実を探すブログ2015.05.19 06:31|カテゴリ:食べ物の放射能汚染|
=>http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6541.html


★【たとえ規準値であっても、昔よりも「1万倍!(4ケタ)~数百倍(2ケタ)」も放射性セシウムが多い食品を食べさせられている私たち!】
★現在基準【100ベクレル】!は、なんと!【昔の「放射性廃棄物レベル」】!!

【1】福島原発事故前(2009年)の「精米」は、長崎県佐世保市0.016ベクレル!=>今100ベクレル=【約1万倍】
=> http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/09/137.html
=> http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-854.html

【2】http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/336.html
原発事故前のデータは科技庁1997年、事故後は厚労省2012年基準
「品目」 事故前=>事故後 【倍数】
「米」0.02(ベクレル/kg)=>100(ベクレル/kg)【5000倍】
「ホーレン草」0.69=>100【144倍】
「牛乳」0.02=>50【2500倍】
「さかな」0.24=>100【416倍】
「製茶」0.32=>100【312倍】
「水道」0.06=>10【166倍】

【3】たった1.8ベクレルで、【心臓が霜降りに!】=>心不全
「突然死の原因はセシウムの内部被曝(とある原発の溶融貫通)」(阿修羅・赤かぶ 2014/4/16)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/485.html

【4】外部被曝とは「比較にならないほど」恐ろしい「内部被曝」=>「内部被曝」で体内に取り込まれた放射性元素は、細胞内で、(1)「ゼロ距離」で、(2)何十年という、外部被曝の何万倍という「長期間」、常にまわりの細胞を破壊し癌・奇形を永遠に引き起こしつづける!これに対し、医療レントゲンなどの「外部被曝」は、一瞬でしかも身体を透過するだけ。
★現在も世界の半数以上が日本食品規制中! | 2015.05.19 09:15 | 編集
いや、日本でも産地偽装は行われてるよ。気にしてる人ならだいたい身近なスーパー等で経験してるから知ってる。
偽装したのが台湾の業者であろうと、そもそも日本の食材自体がもう信用ないし買いたくないんだろうね。気持ちはよく分かる。
食品に関して、こんな不誠実な国はなかなか無いと思う。中国以外でね。
悪い事して開き直って怒ってる子供だよ、日本は。幼稚。
移住組 | 2015.12.31 03:28 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top