04.22
Wed
「試験操業だけど、販売するんだ…」
と、改めて思った。
試験操業の意味が、私にはよくわかっていない。
見るだけね d(@・ @)
こんな感じ↓
でも、↑この「うに貝焼き」は福島県いわき市の商店で販売しています。
あれ?と思ってもっと下を見たら、
「福島産ウニの安全が確認されるまでは、原材料はアメリカ産のものを使用させていただいております」
と、書いてありました。
美味しそう〜♥
試験操業が始まる前に食べてみるべきか?悩む…
でも、悩む前に3個で約1万円。
私には「値段が高すぎて買えない」という結論になりました(/ _ ; )
<福島第一原発>また、高濃度汚染水がK排水路から外洋へ〜対策用のポンプ8台全部停止!
と、改めて思った。
試験操業の意味が、私にはよくわかっていない。
ウニの試験操業に向け、いわき市漁協が計画案を承認(福島15/04/20)
FNNLocal 2015/04/20
東日本大震災後初めてとなる、福島・いわき沿岸でのウニの試験操業に向けて、いわき市漁協が計画案を承認した。
計画案では、水揚げされたウニは、いわき独特の食べ方の「貝焼き」の状態で販売される予定。
4月23日と30日の会議で、計画案が承認されれば、2015年6月にも試験操業が行われる見通し。
ウニの貝焼き
ウニの貝焼き(うにのかいやき)とは、ウニの身をホッキ貝の殻に盛り蒸し焼きにした福島県いわき市の郷土料理である。
新鮮なムラサキウニを刃物で2分し生殖巣を取出し洗浄・水切り後ホッキ貝の殻に4〜5個丹念に盛りあげ、石を敷いた鍋で焦げないように蒸し焼きにする。
見るだけね d(@・ @)
こんな感じ↓
![]() うに貝焼き■送料無料■福島産うに貝焼き[馬目商店]東北を応援しよう!【SMTB】【送料無料 送料... |
でも、↑この「うに貝焼き」は福島県いわき市の商店で販売しています。
あれ?と思ってもっと下を見たら、
「福島産ウニの安全が確認されるまでは、原材料はアメリカ産のものを使用させていただいております」
と、書いてありました。
美味しそう〜♥
試験操業が始まる前に食べてみるべきか?悩む…
でも、悩む前に3個で約1万円。
私には「値段が高すぎて買えない」という結論になりました(/ _ ; )
<福島第一原発>また、高濃度汚染水がK排水路から外洋へ〜対策用のポンプ8台全部停止!
- 関連記事
-
- 福島第一原子力発電所20km圏内海域魚介類のストロンチウム90とトリチウム測定結果2015年9月
- <2015年4月~6月>日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング
- <東京五輪>パラリンピックの選手村で使う食材に福島県産品!!
- 福島市の米基準値超え195ベクレル/kg
- 福島県のモモに異変〜感染病”せん孔細菌病”〜「人間のがんくらいの重い病気」〜「薬剤散布」追記
- <食品の放射線量>「北関東産は平気で100ベクレルを超えて売っているものが多い。検査体制が不十分なんじゃないかな」小豆川勝見助教5/20「放射能汚染と被ばくをどう考えるか」松戸(文字起こし)
- <台湾の輸入制限>林農水相「科学的根拠なし」は本当か?〜台湾の衛生福利部食品藥物管理署をチェックしてみた
- <福島・いわき沿岸のウニ>試験操業で水揚げされたウニは「貝焼き」で販売される
- 出荷再開から2年目〜宮城県丸森町耕野のタケノコ〜
- <台湾で輸入規制強化>産地偽装がバレた!海外が輸入を規制しているものは日本人も食べないほうがいいと思う
- <33.4%>放射能汚染がありそうな産地を避ける人 ( `°θ°´)ノ
- <千葉県市原市産きのこ粉末>消費者の連絡で明るみに〜基準値超「きの子のパウダー」
- <魚介類食べるな危険!>福島第一原発から汚染水を薄めて太平洋へ!原子力規制委員会が許可
- <水産物>韓国が全面的輸入禁止にしている「福島など8県」って何処だっけ?
- 高松沖カレイから微量のセシウム〜ほとんど毎年検出されていた!〜
コメント
来るっている
(-_-#) | 2015.04.23 00:26 | 編集