fc2ブログ
06.11
Thu

燃料取り出し


福島第1原発 燃料の取り出し時期、2年から3年遅らせる方針(福島15/06/10)
FNNLocal 2015/06/10

福島第一原発です。

燃料取り出し1

福島第1原発4号機を除く、1・2・3号機の使用済み燃料プールには、あわせて1,5­73体の燃料が残されています。
当初は、今年度(2015年度)からの取り出しが予定されていましたが­、2年から3年遅れることになりました。


豊嶋:
今ゆっくりとクレーンで吊り下げられたノズルが下されまして、一番北側の屋根パネルを通りました。
内部で飛散防止剤の散布が始まります。

燃料取り出し2

5月15日から、1号機で始まった建屋カバーの解体作業。
その後、放射性物質の飛散を防ぐ機材に不具合が見つかり、今も、作業は中断したままです。

燃料取り出し3

こうした状況を受けて、政府と東京電力は、廃炉に向けた工程表を見直し、使用済み燃料­プールから燃料を取り出す時期を、遅らせる方針を決めました。

がれきの撤去が進む3号機は、当初計画していた今年度(2015年度)の前半から、2年遅れて、­2017年度に。

燃料取り出し4

1号機と2号機は、2017年度から3年遅れて、2020年度に変更されます。

燃料取り出し5

一方、事故で溶け落ちた燃料については、これまでと同じく、2018年度までに取り出­し方法を絞り込み、2021年に取り出しを始めます。

燃料取り出し6

政府は、工程ありきの考え方を改めて、全体のリスクの低減を優先させる方針で、今週中­にも工程表を改定します。




関連記事

comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top