08.27
Thu
千葉県松戸市はもしかしたら毎月検査結果を公開している?
たまにしか見に行かないから、私にはわからないけれど、今回の検査結果が先月の7月末まであるから、きっと即公開しているのだろう。
とても素晴らしいことだと思う。
千葉県松戸市にはDELI議員がいるからネ( ´ ▽ ` )ノ
松戸市甲状腺超音波検査判定結果

ということで、平成27年7月末までの検査結果があったのでグラフにしてみた。
平成27年7月末


平成27年3月末


(<甲状腺検査結果>福島県と福島県以外〜2015年3月31日現在〜A1,A2,B,Cより)
27年3月末から7月末でB判定とC判定は見つかっていないが、A2の割合が増えている。
このようにきちんと検査をしてくれる市町村をみていると、全く検査をしていない福島県以外で放射性プルームが通り過ぎた地域の子供達のことが心配になる。
親の意識がよほど高くなければ検査などしそうにない。
一つ前のブログの北茨城市もこの松戸市も、検査結果を見てみると子供全員の検査をすることの大切さを感じさせられる。
何もしていない市町村の子供達〜!
今のままで本当にいいの?
- 関連記事
-
- <肝内胆管がん>ヒトにおける内部被ばく誘発癌
- 北斗晶さんの乳がん報道について思う〜マンモグラフィの被曝〜
- 「CTスキャンによる低線量被ばく後の発がんリスク」ジョン・マシューズ9/21第5回 市民科学者国際会議(文字起こし)
- <甲状腺がん>リンパや肺に転移〜20歳女性 FRIDAYより
- <福島の小児甲状腺がん137人>津田敏秀教授「最初に4名出た時点でもう”多発”だったわけです」8/31ourplanet(文字起こし)
- 福島第1原発事故ガレキ撤去従事 「作業で発がん」東電など提訴
- 福一近くの高線量地域でモミの木が高い頻度で形態変化〜大熊町100%・北茨城市6%
- 千葉県松戸市の甲状腺検査〜2015年7月末までの結果
- <甲状腺検査>北茨城市平成26年度の結果 3593人中3人が甲状腺ガン〜「放射線の影響は考えにくい」
- <子どもの甲状腺がん>山本太郎議員「127人が全て悪性だった場合は2010年時点の有病者数の75倍になる」7/6行政監視委員会
- <福島県大熊町>連絡先不明約1160人のうち、約800人が死亡〜福島第一原発中間貯蔵施設予定地の地権者〜大熊町では白血病で死ぬ人が増えている〜
- 郡山市のアパートで生後1カ月の男の赤ちゃん死亡〜遺体に外傷なし
- <甲状腺癌または疑い>福島県の見込みは900〜1000人だって!!〜現在111人〜
- <骨髄異形成症候群>〜原因として放射線などが考えられている第2の白血病〜全国医療機関診療実績結果(2010年度〜2013年度)
- <リンパ節リンパ管の疾患>原発事故前年から4年間の全国医療機関診療実績結果(2010年度〜2013年度)事故の影響が濃い
コメント