09.10
Thu
福島第1原発 大雨の影響で汚染雨水が2度にわたって海洋流出
2015/09/09 FNNLocal 福島
台風18号の接近にともない、福島県内では、これから10日にかけて、広範囲で激しい雨になる見込み。
この雨の影響で、福島第1原発では、9日未明に、2度にわたって汚染した雨水が排水路から海に流れ出た。
東京電力の担当者は「降雨の影響で、排水ルートから、せきを乗り越えて越水して、一部(海へ)排水された」と話した。
東京電力によると、9日午前0時28分から2時間にわたって、汚染した雨水が排水路のせきを乗り越えて海に流れ出た。
また、その1時間20分後にも、同じ排水路から、再び海への流出が確認された。
いずれも降雨量は、1時間あたり11mmから13mmで、ポンプ8台をフル稼働させて水をくみ上げていたが、処理が追いつかなかったという。
この排水路から汚染した雨水が流れ出るのは、これで7度目となる。

<高濃度汚染水太平洋へ>福島第一原発K排水路「14ミリ以上降れば海に出ます」9/7東京電力記者会見文字起こし
- 関連記事
-
- 東電「まさか溢れるとは思っていなかった」手作業で高濃度汚染水を抜く1/7大竹まことゴールデンラジオ(文字起こし)東京新聞
- 東電社長 新潟県知事に原発再稼働へ理解求める
- <福島第一作業員負傷事故>三脚に左手中指を挟み緊急搬送
- <福島第一原発>一番多く放射性物質を放出した2号機建屋解体開始
- <フクイチ超高濃度汚染水漏れ>床の穴から汚染水が建屋地下に流れた可能性あり、漏れた全量は不明〜ストロンチウムなど3200万ベクレル
- あした川内原発2号機再稼動
- <2015年9月の東京電力福島第一原子力発電所>作業員一人死亡・一人宙づり・高濃度汚染水漏れ→セシウム合計148万Bq/L、ストロンチウム90など330万Bq/L・他、汚染水漏れ多数
- やっぱりね! <福島第一原発>どんどん汚れる太平洋
- <福島第一原発>3号機の燃料プールに油圧ホースから油が流出 プールの冷却を停止
- <福島第一原発 作業員怪我>汚染水タンク解体作業で宙づり 頭や首に怪我
- サブドレン計画(建屋近くの井戸放出計画)地元漁業者が同意!トリチウムは浄化が出来ません。作業員被ばく管理の観点から井戸毎の管理は行いません。
- 2015年8月の東京電力福島第一原子力発電所 ダストモニタの警報やk排水路からまた外洋へ汚染水出てたりイロイロ
- 東京電力福島第一原子力発電所 8月だけで3人の作業員が死亡
- 福島第一原発 2号機の配管付近で1000mSvを超える高い放射線量
- <汚染地下水を減らす新計画>東京電力増田尚宏「排水させていただくというのは必要な作業」6/12FNNニュース&東京電力記者会見文字起こし
コメント
完全にブロックされていると言った安倍。
汚染水流出の事態、一体誰が責任を取るのか?
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/642066952584695808
汚染水流出の事態、一体誰が責任を取るのか?
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/642066952584695808
けい | 2015.09.11 15:20 | 編集