一時保管指定廃棄物総量「7%」試算 登米市長「数値に疑問」
(宮城16/02/22) FNNLocal
宮城県内で一時保管されている指定廃棄物の総量が、2年後には「7%」にまで減少するという専門家の試算を受けて、村井嘉浩知事は、「処分場の建設の是非に結びつけるのは、拙速である」との認識を示した。一方、県内で最も多く指定廃棄物を抱える、登米市の布施孝尚市長は、「あくまでも、国の責任で管理・処理されるべき」とコメントしている。
村井知事は「うちの担当の職員に聞いたところ、基礎データがあれば、それを単純に計算していけば、(7%という)計算数値になることも、十分考えられるという説明だったので、あながち間違った数字ではないのかもしれない」と述べた。
県内で一時保管されている指定廃棄物の総量をめぐっては、環境省の再測定の結果、基準を超えるものが、当初の3,404トンから、3分の1以下の「1,090トン」まで減少していたことがわかっている。
さらに、専門家の試算などでは、2年後には、濃度がさらに下がり、総量は、当初の「7%」にまで大幅に減少するという。
村井知事も、処分場の建設の是非については、「十分な議論が必要」という認識を示した。
村井知事は「量自体が、思った以上に減っているのは事実ですので、そういった事実も客観的にとらえながら、今後、どうしたらいいのか、考えていくべきだとは思うが。処理場が一切必要ないというのは、やや拙速ではないか。もう少し、よく考えていく必要がある」と述べた。
県内で最も多くの指定廃棄物を抱える、登米市の布施市長は、「7%」という数値に疑問があるとしながらも、「突然、指定廃棄物ではないと言われ、市や町が処分の責任を負うのは納得できない」と主張している。
そのうえで、「あくまで、国の責任において管理・処理されるべき」とコメントしている。
村井知事は、2015年度中にも、市町村長会議を開いて、各自治体の意見を取りまとめたいとしている。
村井知事が今年度中に開催したいとしている市町村会議では、指定廃棄物の総量の減少が焦点になると予想されます。
さらに登米市の布施市長のコメントの中にもありましたが、「2年後に7%まで減少する」という、そういう数値への疑問も議論に上がると思います。
次回の市町村会議で、これらの減少に対して具体的な説明が求められます。
井上信治環境副大臣&村井嘉浩宮城県知事「一時保管していた8000ベクレル超の指定廃棄物の量が3分の1に減った」→一般処理して減らそう♪
- 関連記事
-
- 4.環境省の除染汚染土再利用 「さらに8000ベクレルを全国にばらまく」 瀬川嘉之さん(文字起こし)
- 伊勢志摩サミットなのに川内原発止めないの?〜薩摩半島西方沖地震が増えている
- 1.環境省「8000ベクレル/kg以下の除染土を全国の公共事業で再利用する」について(文字起こし)満田さん〜おしどりマコケン
- 神戸市の水道水から放射性ヨウ素が検出されたことについて調べてみた
- 神戸市の水道水からヨウ素131が!!!水道水蛇口放射性物質ランキングは東京都が初のNo1に!!2016年1〜3月原子力規制委員会蛇口水ランキング発表
- トカラ列島
- 川内原発即刻停止を! 「やっぱり心配ですね」「心配になりますよね」熊本県大地震 番組内容書き出し
- <放射能汚染指定廃棄物>((#◎□◎#))マヂ?! あと2年待てば7%になる!?
- 南相馬市の避難指示
- <1号機>ベントの白煙くっきり 写真家・石川梵さん空撮、爆発1時間前の福島第一原発(中日新聞)
- 井上信治環境副大臣&村井嘉浩宮城県知事「一時保管していた8000ベクレル超の指定廃棄物の量が3分の1に減った」→一般処理して減らそう♪
- 福島原発の爆発でガラスの中にセシウムが溶け込み杉の葉に付着
- <2015年10月~12月>日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング発表!(除 福島県)
- <廃炉作業で出た配管や金属>東海村山田村長「しょうがないね」と東海原発敷地内に埋める計画容認
- 東京 日の出町の放射能汚染と体調不良〜エコセメント工場〜
詳しくは
http://azarashi.exblog.jp/
をみて。
2月24日まで、パブコメを募集。
※「パブコメ」はこちらから意見出可能です。(個人情報の入力は任意)
◆「放射性物質汚染対処特措法施行規則第二十八条及び第三十条の一部を改正する省令案等の概要」に対する意見募集(パブリックコメント)について(e-GOV)
放射性物質は閉じ込めると言っていたのに・・・・。
ばら撒いて、いったい日本をどうするつもり?なのでしょう。
じゃあセシウムの半減期が30年ってウソだったの?いわば世紀の大発見されたのですね、名も明かさぬ専門家殿。ノーベル賞級ですね。
古くさい常識に染まったおつむの悪い私にも分かるように、専門家さんよ、ちゃんと公の場に出てきて、氏名を公表して、データを示して、7%一気減り理論を教えてください。よろしくお願いします。
村井さんに戻りますが、「量自体が思った以上に減ったのは事実」と、事実を認めたのですね。名も知れぬ専門家から言われてすぐ信じ込む人ですね?大変失礼なことを言って、すみません。「村井さん、オレオレ詐欺に簡単に引っ掛かるタイプでしょう」そうじゃないと言うなら、村井さんと専門家さんにお願いします。公の場で7%一気減りの実験をして見せてください。