2011年3月11日は金曜日だった。
そして今日、2016年3月11日も金曜日だ。
そして今日、2016年3月11日も金曜日だ。
- 関連記事
-
- 忘れてはいけない顔
- 総務省などが製作した短編映画「希望の党☆」
- あーぁ
- 5年
- <東京オリンピックの影>追加競技に「サーフィン」と「予選は福島で」
- 友達を失った日〜そうだっ!8月30日は国会に行こう〜続編
- お猿さんは何もかも知っている
- なかにし礼さんの詩 「若者よ、戦場へ行くな」
- セクハラ野次の犯人探し
- まっ黒だけど、それでいいの?~データを出さない福島県~
- 地元の小学生が広野インターチェンジに桜を植樹
- <シリアの化学兵器?>アメリカ軍が沖縄から引き揚げた化学兵器と自国の兵士に行った人体実験
- <驚>発言内容が倫理的正論を言っている小泉純一郎元総理大臣
- こんなふうに思わなければならない理不尽な気持ちをどこへぶつければいいのか!
- 「橋下徹は参院選を前に自民党にハメられたんじゃないか」とふっと思ったので5/13慰安婦問題橋下徹囲み取材丸ごと文字起こし
コメント
大勢の友達は本当に友達だったのだろうか?「知り合い」では有っただろうが、友・友人では無かったのではないですか?貴女の心の中を良く見た方が良いと思いますね、、。
私も親和性の有る人にしか、放射能の話はしません。水戸から来た人に、放射能の話をしたら「200Km離れてるんだから、大丈夫。」と云われてしまいました。埼玉に住んでいても「被ばくはした」と思っている人間からするととても信じられない危機感でしかないのです。
それにしても海産物を美味しく感じなくなってしまった、貴女が可哀そうでもありますね。私は敢えて食べてます。もう今更そこまで考えても致し方ない現実世界になってしまったんでね。
これは小出氏も仰ってますよね。
「世界は変わってしまった」んですよ、、(悲)
それでもチョッと救いのある話が出てきましたね。高浜停止の判決です。ああいう判決が今後も色んな発電所周辺で出る切っ掛けになりそうな気がしています。そんな判決が続けば資金ばかり掛かって採算が合わなくなりますから、核発電廃止への道が少々は広がったと思っています。
私も親和性の有る人にしか、放射能の話はしません。水戸から来た人に、放射能の話をしたら「200Km離れてるんだから、大丈夫。」と云われてしまいました。埼玉に住んでいても「被ばくはした」と思っている人間からするととても信じられない危機感でしかないのです。
それにしても海産物を美味しく感じなくなってしまった、貴女が可哀そうでもありますね。私は敢えて食べてます。もう今更そこまで考えても致し方ない現実世界になってしまったんでね。
これは小出氏も仰ってますよね。
「世界は変わってしまった」んですよ、、(悲)
それでもチョッと救いのある話が出てきましたね。高浜停止の判決です。ああいう判決が今後も色んな発電所周辺で出る切っ掛けになりそうな気がしています。そんな判決が続けば資金ばかり掛かって採算が合わなくなりますから、核発電廃止への道が少々は広がったと思っています。
武尊43 | 2016.03.11 17:58 | 編集
お元気でしたか。これからも時間の許す範囲で記事を載せてください。ところで、原発賛成派というか推進派の政府・自民党が急に舵を切ってきたのか?と、いい意味で疑うようなことが最近ありました。それは、石炭火力発電所を容認すると環境省や経産省が言い出したり(2月)、運転再開したばかりの危険な高浜原発3、4号機の運転差し止めの仮処分決定を大津地裁が下したり(3月)、どうして?・・・・きっと政府・自民党の方針が変わりつつあると私は期待を込めて推測しています。私は理知的で良心派の武田邦彦教授の論説をネットでよく聞いていますが、武田教授やその他の論説、ニュースなどによると、地中2~3千メートルに膨大に眠っている化石燃料(シェールオイル、シェールガス)を安く掘削する技術が開発・実用化され、それらは世界中に見つかっていること、イランの原油禁輸が解かれ原油価格が暴落したこと、地球温暖化説は間違っていることなどの正論を受けて彼らも原発反対派に転じてきたと思われます。失礼ながら裁判所はヒラメみたいに上の意向に沿う判決や決定を下してきたことから、裁判所の独立した良心で今度の決定が出たとは信じ難いです。裁判所という所はずっと上の意向に合わせてきた経緯から、独自の判断とはにわかに信じられません。日本だけでなく世界中が悪夢の原発を早く捨ててと願っております。
木庭丈 | 2016.03.12 04:56 | 編集
初めまして!
全く同じことを思いました。
忘れてはならないですよね!
全く同じことを思いました。
忘れてはならないですよね!
あれから5年。
きーこ様、沢山の情報を本当にありがとうございます。
先日ネットのない所で1週間ばかり、TVを見ていると、原発事故などなかったかのような番組ばかりで、驚きました。
あれ?~~~??。
不安な心を、きーこ様の提供下さる情報を読み考え判断すると言う行動で、どれだけ強く保てたか分かりません。
きーこ様のこのブログがなかったら・・・・・。
感謝で、いっぱいです。
ありがとうございます。
きーこ様、沢山の情報を本当にありがとうございます。
先日ネットのない所で1週間ばかり、TVを見ていると、原発事故などなかったかのような番組ばかりで、驚きました。
あれ?~~~??。
不安な心を、きーこ様の提供下さる情報を読み考え判断すると言う行動で、どれだけ強く保てたか分かりません。
きーこ様のこのブログがなかったら・・・・・。
感謝で、いっぱいです。
ありがとうございます。
なう | 2016.03.24 16:35 | 編集
医学界からの情報。これ、1年半前での話であり、1F垂れ流し続行で、今は更に、状況進んでると思われ。『関東に住む2人に1人がストロンチウム汚染』http://ameblo.jp/mayura-ayur/entry-12139704799.html ①食物・地下水・水道、②高線量地の食材の違法混入、③国言わずの多角的情報、④早期発見、に注意。
これ非常に問題。東電・国が、この後に及び金ケチり、最初からうまく行きっ子なき凍土壁でお茶濁し、2年ロスし。上下と横4方の脇を固める、深堀りの石棺と地下ダムでやっとけば、ここ迄、汚染は広がらなかった。行政の大責任。日本だけでは収集不能が明白になった故、至急海外にSOSのODA依頼を
これ非常に問題。東電・国が、この後に及び金ケチり、最初からうまく行きっ子なき凍土壁でお茶濁し、2年ロスし。上下と横4方の脇を固める、深堀りの石棺と地下ダムでやっとけば、ここ迄、汚染は広がらなかった。行政の大責任。日本だけでは収集不能が明白になった故、至急海外にSOSのODA依頼を
浮き船 | 2016.03.27 12:54 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2016.03.27 18:23 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2016.03.28 10:50 | 編集