高浜原発3号機 運転停止
2016年3月10日 20時07分 NHK
高浜原発3号機 運転停止
9日、裁判所から運転停止を命じる仮処分の決定を受けた関西電力高浜原子力発電所3号機は、10日午後8時前、原子炉の出力がゼロになり運転を停止しました。裁判所の決定で運転中の原発が停止したのは初めてです。
高浜原発3号機と4号機について、9日、大津地方裁判所は「住民の生命や財産が脅かされるおそれが高いにもかかわらず、関西電力は安全性の確保について説明を尽くしていない」として滋賀県内の住民の申し立てを認め、運転の停止を命じる仮処分の決定を出しました。
この決定を受けて関西電力は10日午前10時、核燃料の間に核分裂反応を抑える制御棒を入れる作業を始め、午後5時すぎ原子炉の出力を10%ほどに下げたところで、発電機と送電設備を切り離し発電と送電を停止しました。そして、午後7時59分には原子炉の出力がゼロになり運転を停止しました。裁判所の決定で運転中の原発が停止したのは初めてです。先月再稼働した高浜原発4号機もすでにトラブルで停止しているため、現在、関西電力管内に電力を供給している原発はなく、全国で運転中の原発は鹿児島県にある川内原発の2基になりました。
現在、3号機と4号機の原子炉には、プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を含む、それぞれ157体ずつの核燃料がありますが、運転停止が長期化するとみられることから、関西電力は今後、原子炉建屋の隣にある燃料プールに移すことを検討するとしています。
官房長官 高浜原発の再稼働方針に変わりはない
2016年3月10日 12時20分 NHK
菅官房長官は午前の記者会見で、裁判所から福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機の運転停止を命じる仮処分の決定が出されたことに関連し、再稼働を進める方針に変わりはないと強調するとともに、原発の新しい規制基準を見直す考えはないという認識を示しました。
この中で、菅官房長官は、大津地方裁判所が9日、高浜原子力発電所3号機と4号機の運転停止を命じる仮処分の決定を出したことに関連し、「世界最高水準の規制基準に適合すると、原子力規制委員会が専門的見地から判断したものであり、政府としてはこの判断を尊重し、再稼働を進めていくことに変わりはない」と述べました。
また、菅官房長官は、今回の仮処分の決定で、原発の新しい規制基準を直ちに安全の根拠とすることは「ためらわざるをえない」と指摘されたことを受けて、記者団が「規制基準を見直す考えはあるか」と質問したのに対し、「原子力規制委員会で厳しい判断基準のなかで決定している。政府として今のところは考えていない」と述べました。
さらに菅官房長官は、今回の決定で、重大事故に備えた住民の避難計画の妥当性を審査するための国の基準を策定するよう指摘されたことについて、「避難計画の作成段階から国が関与し、総理大臣を議長とする原子力防災会議で了承する仕組みであり、国が前面に立って支援はしっかり行っている」と述べました。
- 関連記事
-
- 「圧力容器の脆性破壊、まだそれは大丈夫という、それは共通の判断ですね」老朽原発高浜1、2号機審査 4/20原子力規制委員会文字起こし
- (イチエフの事故を起こした東京電力)「車の運転免許を持っていても事故を起こす人と起こさない人といろいろありますから、そういうことと同じです」4/20原子力規制委員会会見文字起こし
- だから川内原発は止めない〜田中俊一「新幹線が走ることだって不安に思っている人がいっぱいいますよね。でも「電車止めろ」っていう人はいません」4/20規制委員会記者会見文字起こし
- 川内原発は止めない!〜田中委員長「想定外じゃありません。 想定内で判断しています、全て」(4/18原子力規制委員会会見文字起こし)
- 田中俊一委員長「熊本はマグニチュード7.3、川内原発は8.1で評価してる」←止めない理由(4/18記者会見文字起こし)
- 「川内原発運転差し止めの仮処分請求 福岡高裁が退ける!判決理由のポイント」崎山記者 文字起こし
- 司法で問われる原発の規制基準4/6NHKラジオ先読み夕方ニュース文字起こし
- 高浜原発3号機 運転停止
- 出来るんだ!動いている原発を止めることが!!
- 「高浜原発4号機の緊急停止からみる原発再稼働の課題」飯田哲也さん(文字起こし)
- 怖すぎる…高浜4号機は初めてのプルトニウム入りMOX燃料〜高浜4号機今日再稼働!!!!
- 原発推進派は狂ってる
- <高浜原発4号機>放射性物質の総量6万ベクレル・計34リットルの水漏れ!!!原因は調査中
- 「高浜原発再稼働~福島は?核のゴミは?」1/29報道するラジオ(文字起こし)
- 日本で最初の高速原子炉「常陽」茨城県大洗 再稼働申請!!!