11.22
Tue
東海第二原発異常なし
2016年11月22日 07時38分 NHK
茨城県原子力安全対策課によりますと、午前7時20分現在、茨城県東海村にある東海第二原子力発電所を含め、茨城県内の原子力関連施設から異常があったという報告はないということです。
また、茨城県内各地に設置された、放射線量を測定するモニタリングポストの値にも変化はないということです。
東海第二原発港湾内で1mの潮位変化も異常はなし
2016年11月22日 7時41分 NHK
日本原子力発電によりますと、茨城県東海村にある東海第二原子力発電所の港湾内に設置されている潮位計で、午前6時55分ごろ、およそ1メートルの潮位の変化が観測されたということです。
東海第二原発は現在運転停止中で、今回の地震や潮位の変化による異常は今のところ起きていないということです。
また、原発の周辺の放射線量を観測する、モニタリングポストの値に変化はないということです。
- 関連記事
-
- 「トリチウムは絶対に閉じ込めることが出来ない放射能」小出裕章氏文字起こし2
- 日本人は福島第一原発の事故で汚染されていることを忘れてはいけない
- 福島第一原発〜今年1月までの一年間の放出量は9億3千300万ベクレル〜!!!
- 那須地区に被害の存在を認めるも原子力損害賠償紛争解決センターが原発被害仲介打ち切り!
- 欧州で放射性ヨウ素量が急増!発生源不明
- 豊後水道震度3
- 茨城県東海村
- 福島第二原発2号機と3号機
- 後半 放射能汚染土 日本全国で再利用! 大丈夫? そもそも総研(番組内容書き出し)
- 前半 放射能汚染土 日本全国で再利用! 大丈夫? そもそも総研(番組内容書き出し)
- 汚染牧草焼却 2万ベクレル超も〜環境省指定廃棄物対策チーム「8000ベクレル超は福島県内の仮設焼却炉でも処理してる」
- 4.環境省の除染汚染土再利用 「さらに8000ベクレルを全国にばらまく」 瀬川嘉之さん(文字起こし)
- 伊勢志摩サミットなのに川内原発止めないの?〜薩摩半島西方沖地震が増えている
- 1.環境省「8000ベクレル/kg以下の除染土を全国の公共事業で再利用する」について(文字起こし)満田さん〜おしどりマコケン
- 神戸市の水道水から放射性ヨウ素が検出されたことについて調べてみた
コメント