文化放送・吉田照美ソコダイジナトコ(8月31日)
上杉隆さんの野田総理を解説
吉田:
水曜日の朝一デリバリーはてるてるデリバリー
今、夢遊病のように入ってこられたジャーナリストの上杉隆さんです
上杉さんのツイッターが民主党代表選を受けて
「今日の内閣改造で野田財務大臣が首相ポストに横滑りした事がわかった」と
上杉:
驚きましたね。
吉田:
なかなか、この表現が巧みですね
上杉:
内閣改造があったようなんですが以外と大幅だったんで、
党三役人事も改造に入ったんで、ま、びっくりしましたね。
吉田:
そうですね。
上杉:
野田さん、財務大臣から総理ポストにという事で・・
ま、ぜひ適当に頑張っていただきたいなと。
吉田:
テキトーに頑張ればいいですね。はい。
選挙当日、読売新聞がすごかったですね。一面トップで「世論は前原」と。
これは選挙の当日、民主党代表選の時に
NHKですけど、「馬渕さんが決選投票になったら、海江田さん以外に投票を呼び掛けた」という情報で
これは誤報だったと
なんか、妙な事を言う感じだなって思ったんですよね。
上杉:
ひどいですよね。これ。
NHKはその後訂正したんですけど
吉田:
えっ!?いいのこれ、NHKって・・
こういう誤報流したら、普通は政治部長のクビが飛んだりするんじゃないですか?
上杉:
ま、報道局長はクビですね。
要するに予断を与えたという事と、今回代表選の運営の仕方がいけないんですけれど、選管の。
一回目の投票が終わってから、その後カウントするじゃないですか
議所閉鎖を解いちゃったんですよ
みんな議員が出ていっちゃって、記者も出ていっちゃって、
そこでぶら下がりが始まっちゃったんです
だから、そうすると、そこで情報交換が出来るのと
何票入れたかって票読みが出来るのと、
あと、2回目もまた同じようにやったんです
そうすると、その間も全部みんなが外に出ているんで、これは伝えられていないと思うんですけれども、
NHKのこの報道というものが、その部分にもし関わったら、
場合によってはバンドワゴンという雪崩を打った可能性はありますよね
吉田:
そうですよね。
あと、なんか、いちいち機械でね、票読みするじゃないですか。
数、勘定するの。
あれより少し早く、もう、バッと字幕出たでしょ
あんなことする必要あるんですか?
上杉:
全く無いんですよね。ないし・・
吉田:
アレ何の意味があるのか、やな感じですね。ああいうのは。
上杉:
ええ。あの、菅退陣の時もそうですし、
もう、全部この政治報道というのが政治のプレイアーになってしまって
特に今回は、更正法で規制されてないんですけど、
やっぱり国民の代表を決める、総理を決める選挙なんで
そこに、予断を与える、誤報を打ったということは
場合によっては、もしかしたら選挙結果が違っている可能性があるって100%否定できないんですよね
吉田:
これはすごい大変なことだね
上杉:
民主党の選管も、なんで今回、議場閉鎖を解いたのか
びっくりしちゃったんですよ。会場にいて。
今まで1996年旧民主党から全部、代表選の取材をしているんですけど
途中で解いたの初めてなんで、
解いた瞬間に「あれ?大丈夫かな?」と、不正が行われるんじゃないかなという事で
そこにいた記者達と話していたんですよ
「大丈夫かなこれ」って。
そしたら案の定、こんなトラブルがあったんで、
もしかしたらそこで「なんかあったんじゃないか」というふうに言われてもおかしくないですからね
吉田:
そういう、「なんかやな感じ」というのを残すというのがそもそも、
上杉:
後味悪いですよね
吉田:
ま、ここで、上杉さんは常々、
前原さんは、外国人献金問題だけでなく、暴力団のフロント企業からの献金疑惑があるのでアウトと
海江田さんは、東京電力に騙されて、経済産業省の上に乗っかっているだけなのでアウトと
いうふうに言ってきましたけれども、
野田さんもやっぱりアウトなんですか?
上杉:
野田さんも、外国人献金だけじゃなくて暴力団献金。前原さんと同じです。
吉田:
これは、いずれ落ち着いたところでまた、突っ込まれるんですかね。
上杉:
マスコミは突っ込まないんじゃないですか?
吉田:
なんで突っ込まないんですかね
上杉:
やはり、今回の福島第一原発の事故を受けて、野田さんも財務大臣として戦犯な訳ですよ。
で、野田さんの事を突っ込むと、自分たちのミスもばれるから
要するに保線を作って、完全に戦犯ですよね
その人間のミスもばれるし、
後なんていっても、野田さんといえば「偽メール事件」
これも前原さんと一緒ですけど、当時完全に誤報で、民主党を。
全く同じなんですよ。
で、この人達をどうしてマスコミは叩かないかというと
自分達も、全部ウソをついて・・
吉田:
なるほど・・共犯な訳だ
上杉:
ま、堀江隆文さんの事実上全く無い部分も含めてですね、悪人に仕立て上げ、
で、今回暴力団献金、メールを交換すると「暴力団とのメール交換は引退」ですけど
暴力団から献金されるのは別に良いと。総理大臣になれるみたいなんで、
そういう意味では非常に変わった国なんで、
吉田:
本当だねぇー
上杉:
しょうがないんですかね・・・
吉田:
これ、野田執行部の顔触れに関しては、上杉さんはどうご覧になりますか?
上杉:
びっくりしましたねー。
誰ですか?この人達。
吉田:
いやいや・・誰ですかこの人達って言われちゃうと・・
上杉:
3人見た瞬間、なんだ?嫌がらせか??ってことと、
何ていうんでしょうか、情報統制グループ。
輿石東さん、前原誠司さん、江藤博美さん。全員情報公開に逆行した人達
吉田:
逆行した人達なんだ
上杉:
ええ
だから、わざと、これ、あえてね止めたのかと。
同時に代表選の公開討論会。一回だけやったんですよ。
日本記者クラブでやったんです。
当然ながら、フリーの記者も海外メディアも誰も入れなかった。
これは嫌がらせなのかなと。
ただでさえ開かれていない政治なのにさらに開かれない。
吉田:
よけい閉ざされちゃう感じになる。これ。
上杉:
という事で来年の9月までは多分この体制でしょうから、
まぁ、勝手に頑張って欲しいなと。
吉田:あぁ・・大変な状況だな。これね。
上杉:
是非とも頑張って欲しいなと。
ともかく、福島第一原発の放射能汚染だけちゃんとやってくれれば
吉田:
それだけはね。きちんとやってもらわないとね。
上杉:
野田さん、代表選の演説では一言も原発の「げ」の字も言いませんでしたけれども
吉田:
言わなかったねー
上杉:
言わなかったんですけれども、
放射能事故が起こっているという事にそろそろ気づいていただきたいなと思いますね
吉田:
代表選振り返ると、
上杉さんが「原発事故の対応で失敗した」と烙印を押した海江田さんを
小沢さんが推したっていうのは、これはどういう風に理解すればいいんですか?
上杉:
まぁ、状況認識というか、情報が入っていないという事じゃないですかね。はっきり言って小沢さんは。
だから、海江田さんを推すっていう事自体センスが無いし、
吉田:
あれ、流れからいうと馬渕さんかなって思ったんだけどなぁ。
上杉:
馬渕さんが一番まともでしたね。
吉田:ねぇ。ほんとに。
上杉:
原発対応の事の関してもちゃんとある程度、東電処理策も含めて言ってたんですけど
海江田さんはなにしろ、最初SPEEDIの公開を川内さんがやろうとしたのを逆に止め
そして4月4日の海洋リーク、あれを指示して、
もう、とにかく、これまでの原発政策の世界の方針と逆行するような事をやってた人なんで、
それを推すっていうのは、ちょっと・・・小沢さん自身が
吉田:
小沢さんが馬渕さんをそしたら、みんなちょっと、オッ!と思ったんじゃないかと
これがちょっと、なんだかな?って感じがしましたね
上杉:
ま、情報が入っていないっていうのと、
結局古い政治家の一人だったんだなっていうのがバレてしまいましたね
吉田:
残念でしたねー
とにかく、反小沢、親小沢というふうに、ずっとねぇ。今回もそういう形で報道されていた訳ですけど
それもなんか、またか・・って感じだったんですけど
野田さんはこれ、どうなんですか?
原発の事は一言ぐらい言ってたような・・・気がするんだよね。
原発の収束・・っていうような・・・なんかの瞬間に言ったような気がするんだけど・・・
上杉:
最初の演説の時には言わなかったですね
で、文芸新春には書いていあるんですよ
吉田:そうなんですか・・
上杉:
でも、原発の収束が無いと、どうにもならないんで、
本人は自分の選挙の得票数ばっかり言ってですね
1回目は1万幾つだ。2回目は2万で、3回目はギリギリ落選したと。
別にあんたの選挙の結果を聞いてもあんまり・・・誰も興味も無いですし
自分で「選挙に苦労した」と。言ってますけど
選挙に苦労したのは自分で求めた苦労なんですよ。
原発事故で被災地の方とか、今逃げてる方って、だれも、自分から求めていない苦労なのに
それを、なんか。「自分の苦労の方がより上だ」みたいな感じで言われてしまうと
大丈夫かな?この人。って・・
吉田:
基本的に政治家って、そういう人が多いよね。
結局、最終的には何か・・・自分のために政治をやってるっていうのが見えてしまうっていうのがね・・・
上杉:
ものすごい勘違いしていますよね
誰も頼んでないですからね
「野田さんに選挙で頑張って下さい」なんて
吉田:
それは、国民のために、っていうのは、「人のために汗流す」っていう事を買って出ている訳なんだから
それを言っちゃダメだと思うんだけどね。
上杉:
一言ぐらいね、福島の人、それから東京も含めて全部今、汚染されているのが分かりましたけれど
吉田:
みんな関東エリアだって結局いっしょくたな形でそうとうの被害を被っているんだという認識が
自分たちもそこにいるのに分かんないのかね
上杉:
まぁ分かんないんでしょうね。
テレビ、新聞見ている人は多分、分からないでしょうし、
で、これまでの3月11日以降の事を検証して、
日本人は忘れっぽいので、あんなに嘘で騙されたのに、
やっぱり、新聞テレビに戻っちゃうんですね
ちょっと、これは非常に残念なことなんで、
仕方ないから、私はラジオしか聞きませんよ。文化放送。
吉田:
えっ!?(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
でも、テレビもレギュラーやってるじゃないですか。北海道で。
上杉:( ゚д゚)あッ!やってましたね~
吉田:ニュースの深層だってやってるじゃないですか。
上杉:(ノ゚ο゚)ノあらら・・・・・
吉田:何言ってんのぉーʅ(◔౪◔)ʃ
上杉:少し、忘れっぽい感じになっちゃってますよぉー(。◡ .◕)b
ということで・・・
「放課後ゴルフクラブ」という上杉さんの本の宣伝でーおしまい。ー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政治に関して私はほとんど知らなかったので
この話は勉強になりました・・・っていうか
暴力団の献金をもらっている人が総理大臣になるなんて
ものすごい国ですね。日本って。
そっか・・
原発がなくなると、
下請け労働者のあっせんで儲けている暴力団の仕事が無くなっちゃうな。
なんて事もちょこっと思いながら・・・
野田さんって、
自分の選挙の事ばかり考えていて
日本が放射能で汚れている事にまだ気が付いていなかったんだ
なんて、皮肉っぽい事も恐ろしいけど事実みたいに感じたりして・・・
政治不信と政治離れが国民に拍車をかけそうな嫌~な感じもある。
やな国だな(。♋ฺ‸♋ฺ。)ウルウル
<参考>として、NHKの誤報の瞬間と、そのお詫びのyoutubeをUPします。
「馬淵前国土交通大臣は、今日午前の出陣式で自らの陣営に、
決選投票になった場合は海江田経済産業大臣以外の候補者に投票するよう呼びかけました」
「馬淵氏は海江田氏以外に投票をと呼びかけた」と報じたが、
これは間違いで
「馬淵氏は代表選直前に決選投票になったら自分と政策の近い海江田氏に投票するよう述べた」という。
上杉隆さんの野田総理を解説
吉田:
水曜日の朝一デリバリーはてるてるデリバリー
今、夢遊病のように入ってこられたジャーナリストの上杉隆さんです
上杉さんのツイッターが民主党代表選を受けて
「今日の内閣改造で野田財務大臣が首相ポストに横滑りした事がわかった」と
上杉:
驚きましたね。
吉田:
なかなか、この表現が巧みですね
上杉:
内閣改造があったようなんですが以外と大幅だったんで、
党三役人事も改造に入ったんで、ま、びっくりしましたね。
吉田:
そうですね。
上杉:
野田さん、財務大臣から総理ポストにという事で・・
ま、ぜひ適当に頑張っていただきたいなと。
吉田:
テキトーに頑張ればいいですね。はい。
選挙当日、読売新聞がすごかったですね。一面トップで「世論は前原」と。
これは選挙の当日、民主党代表選の時に
NHKですけど、「馬渕さんが決選投票になったら、海江田さん以外に投票を呼び掛けた」という情報で
これは誤報だったと
なんか、妙な事を言う感じだなって思ったんですよね。
上杉:
ひどいですよね。これ。
NHKはその後訂正したんですけど
吉田:
えっ!?いいのこれ、NHKって・・
こういう誤報流したら、普通は政治部長のクビが飛んだりするんじゃないですか?
上杉:
ま、報道局長はクビですね。
要するに予断を与えたという事と、今回代表選の運営の仕方がいけないんですけれど、選管の。
一回目の投票が終わってから、その後カウントするじゃないですか
議所閉鎖を解いちゃったんですよ
みんな議員が出ていっちゃって、記者も出ていっちゃって、
そこでぶら下がりが始まっちゃったんです
だから、そうすると、そこで情報交換が出来るのと
何票入れたかって票読みが出来るのと、
あと、2回目もまた同じようにやったんです
そうすると、その間も全部みんなが外に出ているんで、これは伝えられていないと思うんですけれども、
NHKのこの報道というものが、その部分にもし関わったら、
場合によってはバンドワゴンという雪崩を打った可能性はありますよね
吉田:
そうですよね。
あと、なんか、いちいち機械でね、票読みするじゃないですか。
数、勘定するの。
あれより少し早く、もう、バッと字幕出たでしょ
あんなことする必要あるんですか?
上杉:
全く無いんですよね。ないし・・
吉田:
アレ何の意味があるのか、やな感じですね。ああいうのは。
上杉:
ええ。あの、菅退陣の時もそうですし、
もう、全部この政治報道というのが政治のプレイアーになってしまって
特に今回は、更正法で規制されてないんですけど、
やっぱり国民の代表を決める、総理を決める選挙なんで
そこに、予断を与える、誤報を打ったということは
場合によっては、もしかしたら選挙結果が違っている可能性があるって100%否定できないんですよね
吉田:
これはすごい大変なことだね
上杉:
民主党の選管も、なんで今回、議場閉鎖を解いたのか
びっくりしちゃったんですよ。会場にいて。
今まで1996年旧民主党から全部、代表選の取材をしているんですけど
途中で解いたの初めてなんで、
解いた瞬間に「あれ?大丈夫かな?」と、不正が行われるんじゃないかなという事で
そこにいた記者達と話していたんですよ
「大丈夫かなこれ」って。
そしたら案の定、こんなトラブルがあったんで、
もしかしたらそこで「なんかあったんじゃないか」というふうに言われてもおかしくないですからね
吉田:
そういう、「なんかやな感じ」というのを残すというのがそもそも、
上杉:
後味悪いですよね
吉田:
ま、ここで、上杉さんは常々、
前原さんは、外国人献金問題だけでなく、暴力団のフロント企業からの献金疑惑があるのでアウトと
海江田さんは、東京電力に騙されて、経済産業省の上に乗っかっているだけなのでアウトと
いうふうに言ってきましたけれども、
野田さんもやっぱりアウトなんですか?
上杉:
野田さんも、外国人献金だけじゃなくて暴力団献金。前原さんと同じです。
吉田:
これは、いずれ落ち着いたところでまた、突っ込まれるんですかね。
上杉:
マスコミは突っ込まないんじゃないですか?
吉田:
なんで突っ込まないんですかね
上杉:
やはり、今回の福島第一原発の事故を受けて、野田さんも財務大臣として戦犯な訳ですよ。
で、野田さんの事を突っ込むと、自分たちのミスもばれるから
要するに保線を作って、完全に戦犯ですよね
その人間のミスもばれるし、
後なんていっても、野田さんといえば「偽メール事件」
これも前原さんと一緒ですけど、当時完全に誤報で、民主党を。
全く同じなんですよ。
で、この人達をどうしてマスコミは叩かないかというと
自分達も、全部ウソをついて・・
吉田:
なるほど・・共犯な訳だ
上杉:
ま、堀江隆文さんの事実上全く無い部分も含めてですね、悪人に仕立て上げ、
で、今回暴力団献金、メールを交換すると「暴力団とのメール交換は引退」ですけど
暴力団から献金されるのは別に良いと。総理大臣になれるみたいなんで、
そういう意味では非常に変わった国なんで、
吉田:
本当だねぇー
上杉:
しょうがないんですかね・・・
吉田:
これ、野田執行部の顔触れに関しては、上杉さんはどうご覧になりますか?
上杉:
びっくりしましたねー。
誰ですか?この人達。
吉田:
いやいや・・誰ですかこの人達って言われちゃうと・・
上杉:
3人見た瞬間、なんだ?嫌がらせか??ってことと、
何ていうんでしょうか、情報統制グループ。
輿石東さん、前原誠司さん、江藤博美さん。全員情報公開に逆行した人達
吉田:
逆行した人達なんだ
上杉:
ええ
だから、わざと、これ、あえてね止めたのかと。
同時に代表選の公開討論会。一回だけやったんですよ。
日本記者クラブでやったんです。
当然ながら、フリーの記者も海外メディアも誰も入れなかった。
これは嫌がらせなのかなと。
ただでさえ開かれていない政治なのにさらに開かれない。
吉田:
よけい閉ざされちゃう感じになる。これ。
上杉:
という事で来年の9月までは多分この体制でしょうから、
まぁ、勝手に頑張って欲しいなと。
吉田:あぁ・・大変な状況だな。これね。
上杉:
是非とも頑張って欲しいなと。
ともかく、福島第一原発の放射能汚染だけちゃんとやってくれれば
吉田:
それだけはね。きちんとやってもらわないとね。
上杉:
野田さん、代表選の演説では一言も原発の「げ」の字も言いませんでしたけれども
吉田:
言わなかったねー
上杉:
言わなかったんですけれども、
放射能事故が起こっているという事にそろそろ気づいていただきたいなと思いますね
吉田:
代表選振り返ると、
上杉さんが「原発事故の対応で失敗した」と烙印を押した海江田さんを
小沢さんが推したっていうのは、これはどういう風に理解すればいいんですか?
上杉:
まぁ、状況認識というか、情報が入っていないという事じゃないですかね。はっきり言って小沢さんは。
だから、海江田さんを推すっていう事自体センスが無いし、
吉田:
あれ、流れからいうと馬渕さんかなって思ったんだけどなぁ。
上杉:
馬渕さんが一番まともでしたね。
吉田:ねぇ。ほんとに。
上杉:
原発対応の事の関してもちゃんとある程度、東電処理策も含めて言ってたんですけど
海江田さんはなにしろ、最初SPEEDIの公開を川内さんがやろうとしたのを逆に止め
そして4月4日の海洋リーク、あれを指示して、
もう、とにかく、これまでの原発政策の世界の方針と逆行するような事をやってた人なんで、
それを推すっていうのは、ちょっと・・・小沢さん自身が
吉田:
小沢さんが馬渕さんをそしたら、みんなちょっと、オッ!と思ったんじゃないかと
これがちょっと、なんだかな?って感じがしましたね
上杉:
ま、情報が入っていないっていうのと、
結局古い政治家の一人だったんだなっていうのがバレてしまいましたね
吉田:
残念でしたねー
とにかく、反小沢、親小沢というふうに、ずっとねぇ。今回もそういう形で報道されていた訳ですけど
それもなんか、またか・・って感じだったんですけど
野田さんはこれ、どうなんですか?
原発の事は一言ぐらい言ってたような・・・気がするんだよね。
原発の収束・・っていうような・・・なんかの瞬間に言ったような気がするんだけど・・・
上杉:
最初の演説の時には言わなかったですね
で、文芸新春には書いていあるんですよ
吉田:そうなんですか・・
上杉:
でも、原発の収束が無いと、どうにもならないんで、
本人は自分の選挙の得票数ばっかり言ってですね
1回目は1万幾つだ。2回目は2万で、3回目はギリギリ落選したと。
別にあんたの選挙の結果を聞いてもあんまり・・・誰も興味も無いですし
自分で「選挙に苦労した」と。言ってますけど
選挙に苦労したのは自分で求めた苦労なんですよ。
原発事故で被災地の方とか、今逃げてる方って、だれも、自分から求めていない苦労なのに
それを、なんか。「自分の苦労の方がより上だ」みたいな感じで言われてしまうと
大丈夫かな?この人。って・・
吉田:
基本的に政治家って、そういう人が多いよね。
結局、最終的には何か・・・自分のために政治をやってるっていうのが見えてしまうっていうのがね・・・
上杉:
ものすごい勘違いしていますよね
誰も頼んでないですからね
「野田さんに選挙で頑張って下さい」なんて
吉田:
それは、国民のために、っていうのは、「人のために汗流す」っていう事を買って出ている訳なんだから
それを言っちゃダメだと思うんだけどね。
上杉:
一言ぐらいね、福島の人、それから東京も含めて全部今、汚染されているのが分かりましたけれど
吉田:
みんな関東エリアだって結局いっしょくたな形でそうとうの被害を被っているんだという認識が
自分たちもそこにいるのに分かんないのかね
上杉:
まぁ分かんないんでしょうね。
テレビ、新聞見ている人は多分、分からないでしょうし、
で、これまでの3月11日以降の事を検証して、
日本人は忘れっぽいので、あんなに嘘で騙されたのに、
やっぱり、新聞テレビに戻っちゃうんですね
ちょっと、これは非常に残念なことなんで、
仕方ないから、私はラジオしか聞きませんよ。文化放送。
吉田:
えっ!?(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
でも、テレビもレギュラーやってるじゃないですか。北海道で。
上杉:( ゚д゚)あッ!やってましたね~
吉田:ニュースの深層だってやってるじゃないですか。
上杉:(ノ゚ο゚)ノあらら・・・・・
吉田:何言ってんのぉーʅ(◔౪◔)ʃ
上杉:少し、忘れっぽい感じになっちゃってますよぉー(。◡ .◕)b
ということで・・・
「放課後ゴルフクラブ」という上杉さんの本の宣伝でーおしまい。ー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政治に関して私はほとんど知らなかったので
この話は勉強になりました・・・っていうか
暴力団の献金をもらっている人が総理大臣になるなんて
ものすごい国ですね。日本って。
そっか・・
原発がなくなると、
下請け労働者のあっせんで儲けている暴力団の仕事が無くなっちゃうな。
なんて事もちょこっと思いながら・・・
野田さんって、
自分の選挙の事ばかり考えていて
日本が放射能で汚れている事にまだ気が付いていなかったんだ
なんて、皮肉っぽい事も恐ろしいけど事実みたいに感じたりして・・・
政治不信と政治離れが国民に拍車をかけそうな嫌~な感じもある。
やな国だな(。♋ฺ‸♋ฺ。)ウルウル
<参考>として、NHKの誤報の瞬間と、そのお詫びのyoutubeをUPします。
「馬淵前国土交通大臣は、今日午前の出陣式で自らの陣営に、
決選投票になった場合は海江田経済産業大臣以外の候補者に投票するよう呼びかけました」
「馬淵氏は海江田氏以外に投票をと呼びかけた」と報じたが、
これは間違いで
「馬淵氏は代表選直前に決選投票になったら自分と政策の近い海江田氏に投票するよう述べた」という。
- 関連記事
-
- みのもんた引退?、原発擁護に疲れましたか?朝ズバ発言は本気?
- 東京電力勝俣会長はauの取締役だった。
- 政府の原子力損害賠償紛争審査会9人中2人が電力会社関係だった。
- 島根原発全電源喪失訓練で発電機車動かず。ほか島根原発最近のあれこれ。
- ストレステストってどういうの?(三菱重工業の場合)
- 原発38基施工・鹿島建設これは知らなかったです。そして、2000億円で瓦礫の処理受注。
- 上杉隆ソコトコ「福一原発作業員死亡」8/31(内容書き出し・参考あり)
- (o゚□゚)o≪野田総理大臣はどんな人か知っておこう!吉田照美ソコダイジナトコ上杉隆8/31(内容書き出し・NHK参考あり)
- 「ドジョウ」総理の発送電分離と原発ゼロに関する考え方”そもそも総研”8/25(内容書き出し)
- 漫画『パエトーン』で原発を知ろう!
- 東京新聞頑張っています(○`ε´○)ノおぅ♪
- 8月18日16時半~福井の原発何かありましたか?
- 泊を動かしたい北海道の「高橋はるみ知事」ってどんな人?
- 内部被曝に迫る ~チェルノブイリからの報告~(内容全部書き出し)
- 被災地のボランティアに行ったのにフジテレビの「27時間」を手伝った件について
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/763-d6cfcf2e
トラックバック
コメント