fc2ブログ
09.18
Sun
「人間として付き合って下さいよ」
交渉にやってきた役人にそう叫ぶ声

「福島県民にだって無用の被ばくを避ける権利があるでしょ?」の問いに
「権利があるかどうかは分かりません」と答えた

耳を疑ったので、
そこの所を何度も聞き直しました

「権利があるかどうかはわからない」
どの人が答えたんだろう?
右から4番目左から3番目の人だった
原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁この人。

海外向けに編集してある下記のyoutubeの内容を書き出しました。
5分ぐらいにまとまっていますので、是非ご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

7月19日福島市のコラッセふくしま

右から
原子力災害現地対策本部 住民支援班 新保真人
原子力安全委員会 連絡調整班 生駒豊
原子力災害現地対策本部 統括班 原 昭吾
原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁 
文科省放射線班 鎌倉 幸雄
放医研 山田裕司



Q1:
福島県民も、他の日本国民と同じく、等しく、無用の被ばくをせずに生活できる権利があるでしょ?
いかがですか?

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁
あの、政府としてですね、その、出来る限り被ばくを少なくしていくという取り組みはしております。

Q1:つまり・・ないということですか?権利はあるでしょ?

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁
権利があるかないかは私には分かりません

えーっ・・・・・
それはおかしいでしょ
見殺しにされるの?
あんた、自分で権利ないと思う?ねぇ、健康に生きる権利はないのか?
福島県民は人権がないんですか?

Q1:
福島県民だけ、公衆衛生上の被ばくで基準が違う可能性があるという意味ですか?
今のお話しだと、そういうことになりますけど

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁
私が申し上げているのは、できるだけ被ばくを少なくする取り組みを行っているということだけです

Q1:福島県民だけが違う基準だっていうことじゃないでしょうか

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁
私がお答えできるのはここまでです

はぁ~?
何故ですかそれは

Q2:
「避難したい人は避難していい」
当り前のことを当たり前に認めて下さい。お願いします。

Q1:
どなたか一言だけでも結構です。ご回答ください。

ーー無言ーー

Q1:
今、答えられる範囲で結構ですから
ご回答ください

原子力災害現地対策本部室長 佐藤暁
避難されるのは自己の判断に基づき、していただいて結構だと思いますが、
国としては、安全な地域については避難を強制することなくとどまっていただくことをで政策としてやっております

えっ??
安全なの?
福島市は安全なの??
緊急時でしょ?いまは。
えーっ、福島市は安全なんですかー?
どこが安全なんですか!

あのね、共産圏のチェルノブイリ。ベラルーシでさえどんどんどんどん避難させたんです
なんで、政治国だ自由職だって言っている日本が出来ないんですか!?

そうだー!
ー拍手ー

旧ソ連でさえやったんですよ

2週間で24万人の子どもの避難させたんだよ!

そうだ!!

4カ月も経って何やってるんですか!?  (半年経っても「何やってるんですか?」は変化なし)

政府をここに作れ
恥ずかしくないのか
何のために来てるんですか

Q3:中でも尿の検査については早急に調査をお願いしたいと思います

ーーそそくさと帰る支度ーー

Q3:誰がどのように調査するのかということについてご回答いただきたいと思います

ーー部屋を出ていくーー

署名も持って帰ってよー。
持って行って下さい。
ひどいな・・・

むちゃくちゃよね

ーーカメラ追いかけるーー

いらない?いらないとは、なんだよ。(署名)
検査して下さい(尿)
ね、ね、・・持って行きなよ。

ーー無言でどんどん帰るーー

これ(尿)が証拠なんですよ
ふざけないでくださいよ
にげないでくださいよー
ちゃんと持って行ってくださーい

ーー振り向きもせず階段を駆け降りてくーー

ーー2人捕まえたーー

ちょっと、持って行って下さい。お願いします

持って行こうとしない理由を教えて下さい
ねぇ、尿を持って行って下さい。良いじゃないですか。

A:ちょっと、職性が違うんだよ。

あの、渡していただきたいんですよ

A:いやいや、職性が全然違うんで、われわれ。

職せいがどう違うんですか?
持って行くべきじゃないんですか?

約束を守って持ってきたんだから、
あなた達、前に尿を持ってきたら検査するって言ったでしょ?

違います??

頼みます。
ーーエレベーター前で両手を広げて頼むーー
持って行って下さい。もう、だめ・・
ダメダメ!逃げちゃダメ!
ここで逃げちゃダメですよ
人間として付き合って下さいよ。我々と。
ね、どこを見ているんですか?みなさんは。
ーー一切眼を合わせないーー
霞が関が大事なんですか?
福島の人が大事なんですか?
ね、(まわりこむ)
ほんと、ちょっと、頼みますよ。

A:はぁ~(ため息)ため息ついてエレベーターに乗った


あなた、お子さんにないんですか?









そして、原子力災害現地対策本部室長佐藤暁は原子力規制委員会の広報課長になっている
原子力規制委員会の広報課長は
「福島県民に無用の被ばくを避ける権利があるかどうかは分からない」と言った佐藤暁






関連記事

comment 6 trackback 0
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/845-02b43cb5
トラックバック
コメント
なんて国なんだ‥なんて政府だ‥
だめだ‥やっぱり明日のデモに参加する!!
市民が主権者です。その主権者がデモに参加しないのなら、その人は主権者ではない。
| 2011.09.18 19:11 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2011.09.18 20:14 | 編集
逃げちゃダメだ!!
声をちゃんと出して抗議しないと、ダメなんだよ!
届かないんだ、1人じゃ小さすぎるから私達市民は、束になって向かうしかないんだ!
すぐには、どうかならない。
だけど、諦めないで欲しい!
これは、どっちが折れるかの持久戦。根気よく、粘り強く、当たっていくしかない。
福島の悔しさを、踏みにじられた悲しさを忘れないように、明日はデモに参加しよう。
ただし、警察には注意。罠を張ってるから挑発には絶対!乗ってはいけない。注意すべきは、一緒に歩く仲間ではない。
おいおい | 2011.09.18 21:18 | 編集
とても魅力的な記事でした!!
また遊びにきます。
ありがとうございます!!
内定 | 2011.09.28 20:49 | 編集
きーこ様、
私、この記事を見落としていました。

この福島の人に、被曝を避ける権利が有るかないか分からない、と言った佐藤さんは、今どの部署でとの地位なんでしょうかねぇ。

こういう人たちに、制度設計を任せているっていうのは、恐ろしいことだと思いました。
公務員って、全体の奉仕者と習った覚えが有るのですが・・・・。

私たちは、税金を取るための消耗品?と、高級官僚は思っているのかなぁ?
高校の同級生に「お前ら、下々・・・。」と、言った官僚君が居たとか、知人が怒り狂ってたのを思い出した。

私は、壮大なウソと欺瞞の中で飼いならされてきていたのね。
いつまでも、寝たままではないですよ。

きーこ様のブログ、目覚ましになります。
ありがとう。
ナウ | 2013.09.06 22:44 | 編集
コメントありがとうございます。
こちらの記事に逆リンク貼っておくの忘れていました(今貼りましたが)、
この方(佐藤暁)は原子力規制委員会の広報課長に抜擢され、
田中委員長の会見などに出演しています。
いろんな実績が認められたんでしょうね・・・。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2388.html

きーこ | 2013.09.07 08:55 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top