以下のツイートが流れました
ひどいです
なにかウラがありそうです
京都市の行政書士 県庁侵入容疑で山本太郎を告発(スポニチ)
俳優の山本太郎(36)ら数人を京都市の行政書士の男性(27)が告発、
佐賀地検が受理したことが21日、地検などへの取材で分かった。
そして、山本太郎さんのツィート

みんなが応援しています。
正義は勝つ!
京都市の行政書士 県庁侵入容疑で山本太郎を告発スポニチ 2011年9月21日 19:18
佐賀県の玄海原発2、3号機の再稼働をめぐり、佐賀県庁に侵入し抗議活動したとして
建造物侵入や威力業務妨害などの疑いで、
俳優の山本太郎(36)ら数人を京都市の行政書士の男性(27)が告発、
佐賀地検が受理したことが21日、地検などへの取材で分かった。
山本らは7月11日午後、反原発団体のメンバーら約150人と佐賀県庁を訪れ、
「人の命を犠牲にする電力なら使いたくない」と再稼働への抗議活動を展開。
県庁内に入って古川康知事との面会を求めたが、会えないまま職員に請願書を手渡し立ち去った。
告発状で男性は
「バリケードを乗り越えるなどして県庁に入っており、憲法が保障する表現の自由から著しく逸脱している。
法治国家として是認できない」と述べ、厳重な処罰を求めている。
山本は、東京電力福島第1原発事故に関する発言でドラマを降板となり、所属事務所を辞めた。
ーーーーーーーーーーーーーー
はぁ~(。◔‸◔。)??
この記事なんですか??
山本って呼び捨てにして、まるで罪人のような扱い方><;
で、・・・大元は、この人です↓
ーーーーーーーーーーーーーー以下、転記ーーー
京都党をまじめに考える会党員No.11001
京都党の末端党員が意見表明します。京都党の公式ブログではありません。2011-08-17 07:20:05
山本太郎氏らを佐賀地検に告発しましたテーマ:ブログ
7月11日に反原発団体が佐賀県庁に「突入」(マスコミの表現)した事件がありましたが、
ご記憶にございますでしょうか?
「突入」した人物の中に俳優の山本太郎氏がいたことで、大きく報道されました。
このニュースを見て、私は大変な怒りを覚えました。
少し前に同じようなことをやった在特会が摘発されたのは記憶に新しいところですが、
本事件では捜査機関が捜査を着手したという報道もなされていないことから、
7月14日に佐賀地検に告発状を郵送しました(7月22日に一部訂正した告発状と証拠も補充して再送しました)。
「告発状を速やかに受理し、同封致しました告発状副本に受理印を押印して、
告発人住所地まで遅滞なくご返送頂きたくお願い申し上げます」という添え状を付けたのですが、
未だに受理印を押印した副本は私のもとに届いておりませんので、告発状が受理されたかどうか不明です。
佐賀地検から一度電話がありましたが
「あなたが告発状を提出されたことに間違いありませんか」
「告発状は警察など他の捜査機関にも提出されていませんか」という事実確認のみで、
「受理するかどうか検討中」とのことでした(ちなみに告発状は検察のみにしか提出していません)。
佐賀地検から電話があった日から既に約1ヶ月経ちましたが、
未だに捜査が開始されたという報道はなされていません。
やはり、私は腰が重い検察を動かすためには
「
地域政党京都党 代表村山祥栄」の名前で告発するのが一番ではないかと思料します。
京都市とは一切関係ない事件ですが、わが党の代表に告発への協力を要請したいと思います。
以下、告発状に記載した告発事実の全文です。
反原発団体の構成員・支持者である被告発人は平成23年7月11日、佐賀県庁前で玄海原発2・3号機の再稼働に反対する抗議活動を展開した。
被告発人は原発再開反対の請願書を佐賀県知事に渡すために佐賀県庁に立ち入ろうとしたが、管理権者である佐賀県は「庁舎管理の面から制限せざるを得ない」として県庁の正面玄関を含む多くの出入り口を封鎖する措置をとり、被告発人の県庁立ち入りを明白に拒否した。
こうした県庁の対応に反発した被告発人は県職員と押し問答の末、被告発人は管理権者の意思に反して県庁に侵入した。
県職員はバリケードを築いて被告発人の侵入を必死に防いだ。被告発人の中には警備員を羽交い絞めにする者もいた。
結局、被告発人は知事との面会はかなわず、県民ホールで原子力安全対策課の職員に請願書を手渡し、立ち去ることとなった。
このような被告発人の所為は憲法が保障する表現の自由から著しく逸脱するものであり、法治国家として是認できるものではない。県職員(とくに女性職員)の中には被告発人の本件所為に畏怖したであろうことは想像に難くない。
本件事件が発生してから相当な期間が経過しているが、未だに被告発人を被疑者とする捜査が行われているという報道はなされていない。従って、被告発人のような過激な者を野放しせず、厳重な処罰が行われるよう、速やかに捜査に着手することを求めるため、敢えて告発に踏み切った次第である。
ーーーーーーーーーーーー転記ここまでーーー
その日7月11日佐賀でのyoutubeです
やらせの佐賀県ですよね
なぜ、
佐賀地検が受理ですか?
日本は三権分離ではないんですか??
バリケードを築いていた知事に
「知事が出てこないからじゃないか」
「非暴力ででやろう言うているのにその態度がいけんたい!」
山本「ちょっと待った!ちょっと待った!」
山本「こういう事はもうしないからここ開けて。
ちゃんと話しあえればいいやん。こういうものがあるからみんなテンションあがってしまうから
これ(バリケード)をどけて対話できるような雰囲気を作って下さい。
じゃないと、暴力沙汰になったら誰もプラスにならないから。」
山本太郎氏は熱くなる住民を止めています
こういうものはどけて冷静に話をしましょうと訴えていたのは山本太郎さんです
結局知事へ面会も出来ず、県職員に嘆願書を渡してきただけ
会話は3番目の動画を書き出しました
動画を見ていただけば事実は分かります
佐賀地検へのご意見はこちら 電話番号0952-22-4185
メール https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=035
- 関連記事
-
コメント
ホラ見た事か、暴力ふるった、こうした!あぁした!と騒ぐ。警察は、一般人や山本 太郎より、市民が警察を信用するのを知ってるから、こんな事を平気でするんだよ。
つまり、私達は馬鹿にされてるわけ!簡単に騙せると思ってんの!
だから…
騙されるな~騙されるな~騙されるな~
警察って以外にひどいよ。
2011-09-21 21:30 おいおい URL 編集
京都党
2011-09-21 22:30 グラム URL 編集
世の中には・・・
どうやらこの芦田なる人物は、山本氏にあやかって
有名になりたいようだ…苦笑
計算どおりさっそくマスゴミがくいつきおった…爆笑
そうやって名を売っておいて
いずれは政治屋にでもなりたいのであろう…憫笑
ついでにこれで、信用失墜した検察の素性も
輪をかけて浮き彫りになるわなあ…冷笑
2011-09-22 09:20 ボクは有名になりたいんだい^^ URL 編集
詳しい情報ありがとうございます。
開業したばかりの『幸福の科学』系のイカレタ「行政書士」の売名行為にほかならないと思います。
名前を売って、営業に繋げるつもりでしょう。
原発推進派の個人や企業の仕事にありつきたい、という思惑が見え見えです。
なお、この記事で「つぶやき」ました。
2011-09-22 12:24 JUNSKY 管理人 URL 編集
No title
http://www.gyosei.or.jp/search/search.cgi
2011-09-22 12:55 URL 編集
No title
2011-09-22 13:02 URL 編集
ファッショだ
京都党の芦田&村山両名のほうは、京都の知人にメールで広めるとして、受理した佐賀地検ももちろん確信犯ですよ。
これから佐賀地検に抗議します。
公共の施設に入って、なんで不法侵入になるのか?
佐賀地検の受理した責任者を突き止められればいいんですが。
こういう時、「佐賀地検許せん!」ってゆう組織への批判より、「佐賀地検の○○が許せん!」っていう個人批判の方が、効果的だそうです。
個人が組織を隠れ蓑にして、好き勝手してるのが、日本です。
(記者も記事に署名をほとんど書かないし。欧米だと全部書いてある)
2011-09-22 13:26 なみえ URL 編集
No title
2011-09-22 14:32 いち URL 編集
No title
なるほどそういう経緯だったんですね
このニュース記事も全く本質を捉えず告発されたという部分だけを
クローズアップして悪者が先生にいいつけられた!みたいな
幼稚な悪意を感じますし、告発者が伏せられているのはかなり不公平ですよね。
山本氏の行動や思想に賛否があるのはいいと思いますが
こういう捏造的な告発は許されるべきではないです。
このページはもっと多くの人に見て欲しいと思います。
2011-09-22 14:42 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-09-22 18:53 編集
Re:cabinさんへ
内容は私が保存させていただきます
コメント隠しちゃいますね。ごめんなさい。
2011-09-22 19:02 ki-ko URL 編集
Re: 関係者ではないがさん
ありがとうございます。
2011-09-22 19:06 ki-ko URL 編集
Re: サトーさま 放射線の恐怖 被曝者の写真3種
大変申し訳ありません。
一度、コメントを承認させていただきましたが、あまりにも刺激的な写真でしたので
コメントを隠させていただきます。
原発は本当に恐ろしいと思っています
私は今夜夢に見そうですww
2011-09-22 19:11 ki-ko URL 編集
京都の一行政書士の意見
ただ、芦田先生への個人的な攻撃はその告発の趣旨をとらえないままするわけにはいけないと思います。
もちろん行政書士であるからには登録した事由について公開されることは当然であると考えます。
しかし、過度の個人攻撃にならない事を祈ります。
正々堂々と、山本太郎先生と戦いましょう!!!
2011-09-22 19:55 京都の行政書士 URL 編集
Re:JUNSKY さんへ 行政書士検索システムでHITしましたよ!
> >芦田祐介という行政書士は日本にはいないようです。
> http://www.gyosei.or.jp/search/search.cgi
> 2011-09-22(12:55)
>
> とのコメントがありましたが、上記アドレスで検索してみると、冒頭のように出てきましたよ!
>
> その一番左の詳細をクリックすると、以下のような情報が開きました。
> **************
ありがとうごさいます
彼が実在する事は確認できていますが
個人攻撃はしたくないのでここから先のコメントは公表しないことにさせていただきます。
ご了承ください
私は、山本太郎さんの勇気に心から感謝しています
そして、このような形で告発した方を心底哀れな心の持ち主なのだと思っています
人間って、信じられない位にいろんな人がいるんですね
簡単なことなのに
放射能が人を殺し、人間が放射能を無毒化さえできない事は誰でもが分かっている事なのに
それでも原発を動かすという人の気持ちが理解できないです
だから本心は
この、行政書士を葬りたいのですが
このひとじゃない
私達が立ち向かう相手は
こんなちっぽけな一個人ではないと私は思っています
なので、ごめんなさい。
コメントは載せない事にさせていただきます。
2011-09-23 00:52 ki-ko URL 編集
ki-ko 様 了解しました
こんなちっぽけな一個人ではないと私は思っています
その通りだと思います。
こちらのブログの冷静な立場を理解致しました。
今後ともよろしく御願い致します。
2011-09-23 12:42 JUNSKY URL 編集
No title
2011-09-23 12:42 ゴルゴ URL 編集
No title
他のブログにも書き込ませていただきましたが、
告発とは、犯罪があると思料する一般の国民が、警察や検察に対して捜査・訴追を求める意思表示なので
告発の形式さえ整っていれば、役所としての地検は受理を拒めないと思います。
検察官は、薬物事犯等、他に処理しなければならない重要犯罪がたくさんありますし
司法試験合格者の中から更に選ばれたエリート集団でしょうから
この手の告発の類は、地検も受理してファイリングはするけど、実質的には「ゴミ箱行き」でしょう。
山本氏やその周辺もその辺の事情はよくご存知だと思いますので、
この行政書士の男性の件は、無視して構わないと思います。
2011-09-23 16:35 通りすがり URL 編集
ネットの力
ところで、こちらのブログに鋭い指摘(要約)がありました。
「山本太郎氏告発は「京都党」を使って原子力村が起こしたものである!?と言う根拠が出てきて騒然!拡散中!」
(「まなまなのブログ」より)
http://blogs.yahoo.co.jp/majihanasi/27373926.html
要約すれば、
1:山本太郎氏告発した芦田祐介行政書士はその当時京都党党員
2:京都党最高顧問堀場雅夫氏は株式会社堀場製作所最高顧問
3:株式会社堀場製作所(HORIBA)は文部科学省が使う簡易放射線測定器「はかるくん」の製造元
4:政府が自治体に配っているガイガーもHORIBA製(ニューズ画像により、環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)と思われる)
5:二人は、原発や核エネルギーが大好き:京都党村山代表と堀場製作所・堀場雅夫氏について【原発推進主義】
⇒http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48095246.html
【おまけ】
ウェブ魚拓:2011年9月21日 21:53に記録された魚拓
「京都党をまじめに考える会」
http://megalodon.jp/2011-0921-2153-27/ameblo.jp/kyoutotouin/entry-10988512900.html
ネットの力はすごいですね! 原発マ●ィアのズブズブな絡み合いを簡単に暴き出してしまいます(^^)v
2011-09-24 11:18 敦賀福一 URL 編集
Re: 芦田祐介さま
上の方のコメントでも書かせていただきましたが
告発した方の具体的な内容は書かないことにしました
なので、ごめんなさい、
芦田さんのコメントは公表せずに私だけが大事に保存させていただきます。
2011-09-30 17:34 ki-ko URL 編集