fc2ブログ
10.06
Thu

福島第1原発で作業の50代男性死亡 
東電「被ばくとの因果関係ないと判断」

ニコニコニュース(オリジナル) 2011年10月6日(木)12時37分配信

東京電力は2011年10月6日午前11時からの記者会見で、
福島第1原発で作業に従事する協力会社の50代男性作業員が、
本日午前5時ごろに亡くなったとの連絡があったと発表した。

京電力によると、男性はことし8月8日から、福島第1原発の施設内でタンク設置工事に従事しており、
昨日10月5日午前7時ごろ、朝礼の前に体調不良を訴え、Jビレッジに搬送。
その後、いわき市立総合磐城共立病院に移送され治療を受けていたという。

会見で、東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は、

「(死亡した作業員の)被ばく線量のトータルは2.02ミリシーベルト。
被ばく線量と体調不良の因果関係は無いと判断している。
ただ、死亡診断書が出ていないので、詳細については今後確認する」
とし、死因が被ばくによるものではないと判断していることを説明した。



10月6日東京電力記者会見午前質疑応答部分




Video streaming by Ustream

00:50
みんなが集まる際に気分が悪いという事で
そう言った訴えがありましたので念のためJに運んで、医務室で診療を受けて
その医務室の判断で、救急車で共立病院の方に運んだという事でございます

葉人だ時点で意識はありましたが自力では歩けない状況だった

診断書が出てから皆様に報告できるかどうかについては判断したいと思っていますが
個人のご病気という事ですとプライバシーの観点からお答えできない場合がございます。

ーー過労では?

8月から働いていらっしゃるんですが実際の作業の日数は46日間一日平均約3時間でした
これか過度かどうかは判断しかねます
休憩をとりながらの3時間です。

作業は屋外の水処理のタンクを設置する作業に従事していたという事です

ーー医務室で歩けなかった状況をもう少し教えて下さい

当人に既往症があったかどうかはまだ確認できていませんが
当時は気分が悪く歩けないという事でこれ以上は分かりません

ーー死亡確認の時に医師から何か言われたと思うが

確認させて下さい

ーー気分が悪いと訴えたのは初めてですか?

その辺に関しても確認させて下さい

ーー亡くなった作業員の件で被ばく線量との因果関係が無いというお話しでしたが、その根拠を教えて下さい

3カ月分で0.02シーベルトです
詳しく言うと8月で0.91、  9月で1.02
10月で6日、昨日は働いていらっしゃいませんのでそれ以前の時点で0.09ミリシーベルトという事で
トータル3か月で0.02シーベルトでございます。
したがいまして、何かこの線量で急に対象不良を訴えられてなくなるという事は比較的考えにくいと思います
まだ、死亡診断書が出ていませんので確定的なことは申し上げにくいのですが、
そう言ったところはきちんと確認したいと思っています

15:46
ーー原発事故の後無くなった作業員はこれで二人目になるんでしょうか?

作業にあたってという事では
以前お伝えした心筋梗塞の方と、因果関係ははっきりしていませんが急性白血病の方
そしてこの方という事で3人目ということになります。

ーーそれぞれ何月でしたか?

急性白血病は8月だったと思いますけれども
心筋梗塞はちょっと確認させて下さい。

階段で荷物を降ろそうとした際に体調不良を訴えられまして医務室に行きましたがその後無くなられました

被ばく線量は外部被ばくです。

ーー具体的にタンクを設置する作業の内容を教えて下さい

そこまで具体的なことかは確認させて下さい
屋外に設置してあります100トンの丸型のタンクの作業です
この方はタンクの設置工事に従事していまして原子炉の中には従事していません
原子炉関係の仕事に関しては初めてだと伺っていますが念のため確認したいと思っています




関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/945-54928eba
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top