10.19
Wed
毎日新聞の記事です
今朝の朝刊と午後の速報の両方を転記。
ーーーーーーーーーーーーーーー
東工大:文科省、調査を指示 次期学長「預け金」の疑い
毎日新聞 2011年10月19日 15時0分
東京工業大の次期学長に内定している岡崎健・工学部長(62)に
研究費不正の疑いが持たれている問題を受け、
文部科学省は19日、同大に対し事実関係を調査するよう指示した。
この問題に関しては大学内の調査委員会が業者からの聞き取りを基に
「不正があった」との結果をまとめているが、岡崎氏は否定するなど学内で食い違いが浮上している。
文科省国立大学法人支援課によると、同大からは今月14日、
調査委発足の報告があったのみで、調査結果は示されていないという。
東工大の山田道夫事務局長は19日、
「調査結果についてはコメントを差し控える」とした上で、
その内容を18日、岡崎氏本人に伝えたことを明らかにした。
岡崎氏は大学側に対し
「事実ではなく(不正経理に)関わっていない」と否定したという。調査委は岡崎氏本人からも事情を聴く。
毎日新聞が入手した資料によると、
岡崎氏名義で05年3月に購入したパソコン(約127万4000円)の費用が、
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究費と国の科学研究費補助金など
複数の研究費から拠出されていた。
複数の研究費で一つの物品を購入する「合算行為」は認められていない。
また、購入先の業者からこのパソコンは実際には納品されず、
業者がほぼ同額の金で別のパソコン3台を購入していた。
調査委は「消耗品を購入したように装って大学から研究費を支出させ、別の目的に使う預け金行為」とみている。
東工大では今年7月、次期学長に内定していた副学長に不正経理が発覚し、責任をとって辞退。
その後、岡崎氏が選任された。岡崎氏は今月24日に着任予定。【神保圭作】
東工大:学長候補、また不正経理か
研究費127万円 調査委設置
毎日新聞 2011年10月19日 東京朝刊
東京工業大の次期学長に内定している岡崎健工学部長(62)が
研究費を不正利用していた疑いがあるとして、同大が調査委員会を設置していたことが18日、わかった。
同大では今年7月、任期満了で次期学長に内定していた元副学長が自身の不正経理の責任をとって辞退、
岡崎氏が選任された。任期は今月24日から4年間。
毎日新聞が入手した調査委の報告書によると、
岡崎氏は05年3月に購入したパソコン1台(約127万4000円)について、
業者への聞き取りなどから新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究費と
国の科学研究費補助金(科研費)など複数の研究費から拠出していたと判明。
複数の研究費で一つの物品を購入することは「合算行為」として認められていない。
大学には業者から納品書が届いたがパソコンは納品されず、
その業者はパソコン代金とほぼ同額で3台のパソコンを購入した。
報告書は「預け金行為として、架空請求によって消耗品を購入したように装い、
大学から受託研究費を支払わせ、業者に預け金として管理させていた」としている。
預け金は、架空請求書などを業者に作らせて入金し、プールする行為で、
国の科研費で預け金が発覚すれば、4年間応募資格を失う。
調査委は9月16日に発足した。
岡崎氏は4日後の20日に学内の選考会議で次期学長に選ばれた。
岡崎氏は毎日新聞の取材に「事実ではない」と否定している。【神保圭作】
東工大には他にも大勢の御用学者様がいらっしゃいますーーーーーーーーーーーー
原発関連御用学者リスト
東工大
松本義久(東京工業大学原子炉工学研究所助教授 )
有冨正憲(東工大 原子炉工学研究所 エネルギー工学部門)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
衣笠善博(東工大教授)(元原子力安全委員会メンバー)活断層カッター
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
藤家洋一(東工大名誉教授)
柏木孝夫(東京工業大学統合研究院 教授、環境・エネルギーシステム工学、冷凍・空気調和、応用熱工学)
- 関連記事
-
- 三菱重工業ウイルス感染・続報
- また・・・東芝
- 別に深い意味はないけど・・・「天皇陛下ご入院の記事」と宮内庁のお食事に関する報道資料
- 首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器は壊れていた。そして、あさイチは番組ホームページを書きかえた。(追記:福士教授インタビュー)
- TPPについて考えよう!!中野剛志氏(動画・書き出し・参考あり)
- ”カリウム詐欺師”にご用心!「カリウムの嘘」中山幹夫先生の電子書籍より
- 「何とかして原発を動かしたい」と九電会長。顔と名前を覚えておこう!!
- 東京工業大学長候補、また不正経理か 研究費127万円 調査委設置
- 5月に心筋梗塞で亡くなった福島第一発電所の作業員(週刊現代より)
- 「化石賞」ありがとうございます。モンゴルにも感謝。
- 荒川区の西川区長は「区民より東京電力が大事?らしい・・」(東京新聞こちら特報部10/15・全部書き出しました)
- 文科省発案の「レンガ」は0.22μシーベルト/h(「人形峠」番組内容書き出し・資料あり)すでに全国へ
- 三菱重工業ウイルス感染
- NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の鎌田實医師が子どもの甲状腺に関してテレビに生出演しました(内容書き出し・あり)
- 都が輸入食品の放射能検査中断、4台の検査装置は休眠状態!!
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/997-6082ef16
トラックバック
コメント